goo blog サービス終了のお知らせ 

夢地蔵

田舎の映像作家の備忘録

HL-79E 整備でおっと、

2025-04-04 11:57:33 | Weblog

次の作業は SHADE ユニットですが準備中にトラブル発生!

各ユニットの調整に使う自作の延長基板ですが、作業を記録する際絞りの決定で不具合があるので手直し。

矢印のアルミ板が地肌のままなので艶消しの黒を塗ったのですが

マスキングを剥がしていたらリード線が一本半田不良で取れちゃいました。

細いリード線はエナメル線です。

手先は器用ですが指先はまことに不器用なのでしっかり半田が付いていなかったんです。

思うように動かない指先で半田付けして組む時もスペーサーのワッシャーを入れるのに苦労。

元通りに組み立てて念のため導通を確認しました。

これの不具合でカメラ側を壊したら一大事ですから。

延長基板を戻して SHADE ユニットを挿して確認。

大丈夫でした。

これは作業収録用の HVR-Z5J で撮った静止画です。

艶消し塗装は正解でした。

とんだ回り道でしたが結果的に良かったと思います。

調整作業中に断線したら 79E を壊したかとパニックになっていたでしょう。

それにつけてもよくもまあ延長基板なんて作ったものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする