慶士と治己と葵と泰雅の毎日。

我が家の4人の子ども達、慶士(けいし)、治己(はるき)、葵(あおい)、そして泰雅(たいが)の日々の成長記録と家族の日記。

いよいよバザーの季節です!

2009年05月18日 | 慶士と治己の日記
 またまたやってきました、バザーの季節!!今年のKの谷のバザーは、6月6日(土)となっております。
 私は今年は身重ながらも、治己の花組と慶士の風組の両クラスでの参加となります
 花組ではイベント班。教室や中庭でのゲーム等を企画・運営するチーム。早速、カブトムシの幼虫を販売するゲームやキックターゲット等のゲームを企画中。ワクワクしています
 そして、風組では今年も食品班今年も昨年に引き続き、カフェ仕立ての店舗予定ですが、メニューは昨年とは打って変わって、『冷製肉ラーメン』と『限定50食・ハッシュドビーフ』で勝負です!なんだかお父さん達の心もググっと掴めそうでしょ(笑)それからそれから、昨年大好評だったバナナパウンドケーキやその他焼き菓子、パンも販売予定ですあ、今年は国産レモンと国産ハチミツにこだわったレモネードも出しますよー一飲の価値有りっ!
 このバザーの売り上げは、全て『緑の会』に寄付されます。これは、放っておけばどんどん開発されるであろう幼稚園周辺の自然を買い取る為に設立された基金で、今、慶士や治己があの恵まれた環境で過ごせるのも、これまでのご父兄のお陰なのです。
 個人的には大した金額を寄付することができなくても、このバザーで皆で力を合わせて付加価値をつけて売り上げをあげることで、個人では到底無理な金額を緑の会に寄付することが出来る。これが、Kの谷のバザーの意義なんです!
 花組と風組の調整もなかなか大変ではあるけれど、それぞれのクラスで悔いのないバザーにしたいなぁと思っています。みんな、来てね
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家の母の日。 | トップ | 25週2日 お妊婦検診。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

慶士と治己の日記」カテゴリの最新記事