
今日は子ども達とブルーベリー狩りに行ってきました

ブルーベリーのいい所は、大人には大人の高さに、チビっこにはチビっこの高さに実がなっているところ

だから、ママもあーちゃんも、もちろん慶士と治己もしっかりとブルーべリー狩りを楽しめました!
ブルーベリーの摘み方一つとっても、それぞれの性格が出ていて面白かった。
慶士の摘み取りは速いこと速いこと

1人でバケツいっぱい摘み取っていました!摘み取り競争の大会があったら、間違いなく有力選手だね。そんなのないけど

一粒一粒丁寧に色濃く熟した実を選んで摘み取っていたのが治己。数は少ないけれど、甘くて美味しいと確信した実を摘んでいるので、自分の摘み取ったブルーベリーに自信満々です。自分の育てた野菜を自信を持って出荷する農家の方のようで・・・。ぷっ。いいね!
「ちょっと味見してみるね!」と食べ放題ではないことをしっかりと理解したうえで、味見と称して食べるのはあーちゃん

でもでも、本当はダメなことは分かっているので、かなり遠慮しての味見。えらいぞ、あーちゃん。ママの木だったら、うんと食べさせてあげるんだけどなぁ。。。なんて親バカな事を思いつつ、「帰ったら沢山食べようねー。」と我慢するあーちゃんを励ますママでした。
大汗かいてたくさんブルーベリーを摘み取った後は、ブルーベリーアイス。近くの工場で作ったこのアイスはこれまたここでのブルーベリー狩りでのお楽しみ

美味しかったね~!抱っこの泰雅にもブルーベリーシャーベットは大好評でした

さてさて、今年はどうやって食べようかとみんなに相談したところ、全員一致で1位が冷凍ブルーべリーにすること!ポリポリ食べるの美味しいんだよね。それから、2位がヨーグルトに入れること。そして、3位がブルーベリーケーキでした。おおっ、ママのケーキも3位入賞ですか。ちょっと嬉しかったりして

こうしてどうやって食べようかと考えている時間もまた楽しいフルーツの摘み取りです。