今日は慶士の運動会でした!The 快晴。もう暑いのなんのって~!!でも、運動会にはもってこいの一日でした。
体育着を着て赤白帽をかぶって応援している慶士の姿は、どこからどう見ても小学生です。
かけっこは、余裕の1着の慶士!はっやーい


ゴールのテープを切った慶士は、とっても嬉しそうでした。なにげに、幼稚園では1着でもテープは切らなかったので、慶士は1着でテープを切るのに憧れていたそうなんです。プププ。可愛いなぁ。
次が「低学年リレー」。そう。何を隠そう、慶士はリレーの選手でした!クラスから2名ずつ選抜されるリレー選手だなんて、いつもドンだった由紀ママのDNAでないことは間違いありません。2週間前からリレー選手だけ毎朝朝練があり、毎朝いつもよりも早く家を出てがんばってきました。
黄団で4番目に走った慶士は、着実に1位の赤団との差を縮めていき、ほぼ同着でバトンを渡しました!かっこいい~

いやいや、単なる親ばかではなく、もう無条件に自分が持ち合わせていないものを持つ者はかっこいいっ。
結果、赤団の選手が途中バトンを落としたこともあり、黄団は1位でした

ラッキーとはいえ、勝負は時の運。よかったね♪今回みたいに勝つ経験ももちろん大事!でも、負けて悔しい経験もどんどんしていって欲しいと思う由紀ママです。

次はガラリと変わってダンス「ナミナミナ」。コミカルなダンスを堂々と踊る慶士に、ママは一人大爆笑させていただきました。はぁ~、かわいかった。面白かった~!

実を言うと、小学校の運動会って全く期待していませんでした。なんでだろう。「今どきの小学生」の妙な先入観があったのかもしれません。でもね、想像をはるかに超えて楽しい運動会でした。というのも、子ども達がみな熱く応援し、一生懸命懸命に取り組んでいたのです。そして、見に来ていた家族もとっても多く、熱心で、(ああ、いい小学校だな。)と思わずにはいられませんでした。
慶士、いい小学校に入ったね。でもって、いい運動会を見せてもらいました。