堤幸彦の2018日記

空趣味、日記など
サトウタリレーはこちら

木曜日は下北サンデーズ第二話!!その2

2006-07-18 18:01:13 | 日記
しつこいですがよろしくです!



で、今日お会いしたのが作詞家の松本隆さん
ワタシの神様です
松本さんのHP=風待茶房のための対談だったのです
http://www.kazemachi.com/

高校生の時「中津川フォークジャンボリー」という大きな野外コンサートがあって
そのライブレコードに一曲だけ入っていた はっぴいえんどの「12月の雨の日」
その曲を聴いた衝撃は「それまでの自分とそれ以降の自分」を明確に分ける
そしてすぐアルバム「はっぴいえんど」(通称ゆでめん)をゲット
真剣にレコードの針が逆の面に届くかの勢いで聞き続けた
大瀧詠一vo&g
細野晴臣bass
鈴木茂g
そして松本隆dr
この気難しそうな四人組はワタシの10代を完全に変えた

特に松本さんはほとんどの詞を書いていた
その言葉一つ一つが突き刺さり高校生のワタシは真っ白になったのだった
そして思ったことが
「東京に行こう この詞の風景にいよう」
どこでもいいから受かった東京の大学に進学
下北沢などで極貧生活を開始
松本さんはアグネスチャンの「ポケットいっぱいの秘密」などを皮切りに歌謡曲に進出
70年代中盤以降日本の歌謡界ポップス界の中心人物になって行く
ワタシは最下層から見つめ続け2000曲を超える曲のそこかしこに刻印されている
“風街の記号”を探し続ける


ワタシにはたくさん神がいる
多神教だ
しかし15歳から崇め続けているのは松本さんだけだ
お会いできて光栄だった
しかも「ケイゾク」「いら夏」「IWGP」「トリック」「明日の記憶」そして「下北サンデーズ」までご覧いただいている!
(劇中で使われているリリーズの「好きよキャプテン」も松本さんだ!)
恐縮だ
聞きたいこと 話したいことが無数にあったのだが
緊張して(つーか言葉が出なくて)うまく話せなかった
未熟


とにかく興奮してそのままの気持ちで書いてます
すいません
なんかこの気持ちを「吐き出して」おかないと仕事に戻れなかったので書きました












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木曜日は第二話!! | トップ | 木曜日は下北サンデーズ第二... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事