人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

節分

2017年02月03日 19時50分20秒 | 
恵方巻


今朝も頑張って歩きましたが、冷たい風の朝でしたね。お昼休みに外に出てみて、空を見上げると青空で、春が近づいている季節を感じましたね。
さて、今日は節分ですね。説明によれば、本来、節分というのは立春・立夏・立秋・立冬の前の日のことを指します。旧暦では立春の頃が一年の始めとされ、最も重要視されていましたので、節分といえば、一般的に立春の前の日を示すようになりました。立春を新年とすると、節分は大晦日にあたります。

今夜は、節分で「鬼は外。福は内」と唱えます。

朝の空


そして、明日2月4日は、”立春”ですね。説明によれば、、立春を迎えた頃から気温の底はピークを過ぎ、徐々に春めいた気温や天気に変わっていく、という事なのです。
立春を過ぎても寒い日は続きますが、明日の立春以降はこれから本格的な春がやってくるための始まりですね。

今日も歩いて帰りました。

さて、今週も無事に終わりました。一週間の無事に感謝します。

金曜の夜はくつろぎの夜です。

皆さんも週末の夜を楽しんでくださいね。

記録 

 天気:晴れ
 最高気温(℃)[前日差]  12℃[+2]
 最低気温(℃)[前日差] 2℃[+1]
 体調:体が硬い、重い。
 血圧: 137/81/59 
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き> 
 自宅発 05:36:00 
 烏山駅着 05:59:30
 タイム 23:30  
 準特 06:15:00
  電車:座る。
 山手線  06:38
 電車:座る。
 会社事務所着 07:03
<帰り> 
 会社出発: 17:07
 山手線:   17:26
  電車:座る
 京王線各駅: 17:54
  電車:座る。
 烏山出発: 18:21:00
 自宅着 : 18:53:00 無事到着。 
 タイム:32分00秒

星と太陽と青空に願いを』

雪が降らずに晴れますように
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。元のように歩けますように
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 午後から楽しいひと時でした | トップ | クッキングスクールに行って... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事