goo blog サービス終了のお知らせ 

人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

秋の気配

2013年10月26日 19時45分08秒 | 
オフコース / 秋の気配


 台風も去りました。これから、日に日に秋が深まって行きます。この時期になるとオフコースが聞きたくなります。
 さて、秋と言えば、読書ですね。文学書も良いですが、私は、病気に倒れる前は、ドラッガーの本を読んでいました。病気に倒れて中断していたマネージメントを再び読み返そうと思います。最近、”知は力なり”と感じています。
挑戦者 

一年の重さ

2013年10月24日 19時39分58秒 | 
 

去年も秋の今頃は、この台風の時期には悩まされました。今年もこの時期になりましたが忍耐で一年を乗り切った自信があります。暴風雨は行けませんが、多少の風雨であれば行けますね。一日一日の忍耐の積み重ねが一年の重さにつながっているのでしょう。
 さて、今朝の山手線で優先席を譲ってもらおうと優先席に座っていた男子高校生にお願いしたら、嫌な顔をされました。このような態度にも耐えられます。
 また、会社では、明日は、台風接近で、暴風雨だったら休むことを伝えたら、休むのあれば、今日中にやってくれと担当者に仕事投げられました。私のような重い障害のある体では時間内に仕事を終えるのは難しいことです。重い障害を持つ私の体を気使う態度でないですね。でも、私は負けません。時間内にやってきました。
 また、明日の台風接近で会社に出社できない場合は会社を休むことを上の3000円に連絡したら何の返信もなかったですね。私は普通の体ではありません。無理しないで気をつけてください。とか、休んでください。くらいの返信がほしかっですね。この会社は誰も私の体の事を心配してくれていないことがはっきりわかりました。以前から人を大事にしない会社だとはわかっていましたが、ここまで思いやりがないかと思うと怒る気にもなりませんね。この会社はいずれ必ず潰れるでしょう。
このようなことがあって、私は普通の人と扱われていると思えば、怒りも収まるか。これに耐えることも一年の重みです。私は寛容の心で、今日私にこのような態度をした人たちには思いやりの気持ちで、私のように脳卒中にならないで、私より重症の障害に絶対ならないでとお呪いお祈りしておきます。
明日、台風接近です。大荒れにならないことを祈ります。

記録

 
天気:曇り。涼しい
最高気温(℃)[前日差] 18℃[-2]        
 最低気温(℃)[前日差] 16℃[-1]
 体調:
 血圧:105/71
 訓練:左手曲げ伸ばし。左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で歩く。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:36:10
 烏山駅着 06:54:15
 タイム: 18分05秒
 京王線各駅:07:02
 電車:立つ。
 山手線 07:51。
 電車:座る。50代後半女性
 会社事務所着 08:17
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:45
  電車:立つ。
 京王線快速: 18:21
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:41:20 
 自宅着 : 18:58:00  無事到着。
 タイム:16分40秒

星と太陽と青空に願いを』

台風27号、28号が絶対に来ませんように
私の障害が良くなりますように。
太陽の日が続きますように。
地震が起きませんように。
台風がきませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように
幸運が来ますように
子供が旅行中安全でありますように、無事に帰りますように

家族、訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

あと一日、元気に挑戦者は行くぞ 



下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

10月の雨

2013年10月20日 17時18分05秒 | 
今日の空:雨


 今日は、昨晩から雨が降り続いています。去年の10月の記事を読み返してみますと、6月、7月の梅雨の季節よりもこの秋の時期に雨の日が多くて驚いていますね。今年も10月の雨がやってきたなという感じですね。今年は雨の日歩きを訓練しているので、多少の雨は平気ですね、でも、雨の日歩きには油断しないように注意します。10月、11月の雨が過ぎるとだんだんと寒くなって冬になって行くんですね、この冬を乗り切るために晴れた休日には歩きましょう。
 今日は家でのんびりと休養です。いつもの休日のようにお風呂場、洗面所、トイレ磨きの掃除をしました。きれいになりましたね。
いつもながら、休日の時間は過ぎるのは、本当に早いですね。

 ところで、台風26号が去ったと思ったら、今度は、台風27号が北上しています。この台風も大型で非常に強い台風です。
台風27号は、北西へ毎時15kmで進んでいます。中心気圧は920hPa、中心付近の最大風速は55m/sです。この台風は、21日9時にはフィリピンの東を北北西へ進み、22日から23日にかけて日本の南を北北西から北西へ進む見込みです。今週も台風の影響が出てきそうです。暴風や大雨に警戒が必要です。心配ですね。台風27号のコースが外れて行くことを祈ります。

ミッフィー


 
記録

 天気: 雨 肌寒い日です。
最高気温(℃)[前日差] 17℃[-2]   
 最低気温(℃)[前日差]  14℃[0]
体調: 良好
 血圧: 122/71 考え事をしていたら血圧が上がってしまいました。

今日は早いですが、『太陽と青空と星に願いを』でおまじない。

星と太陽と青空に願いを』

台風27号が絶対に来ませんように。
私の障害が良くなりますように。
太陽の日が続きますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように
子供が旅行中安全でありますように、無事に帰りますように

家族、訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

明日からまた、頑張って歩きます。



下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村


台風の季節

2013年10月02日 19時32分35秒 | 
今朝は起きると雨でした。天気予報によれば、台風の影響での雨です。今日は昨日と違い、家を出る時から雨で、レインウエアを着て歩きました。体感雨量は3(5段階中)くらいでした。駅に向かううちに雨は小降りになって行き体感雨量は1程度になっていました。助かりましたね。雨の中歩きでのタイムは19分00でした。良好ですね。
 去年も台風には悩まされましたが、今年も台風の季節になりました。雨の日にはレインウエアを着て歩きましょう。願うことは台風が来ないことです。
帰りには、台風が遠ざかり雨も止んでいました。今日もペースメーカーの人を探して歩きました。今日のペースメーカーの人は30代後半男性でした。さすがに男性には勝てないですね。今日も無事に終わりました。

●消費税という名の台風

昨日の安倍総理の発表で来年4月から消費税は5%から8%に上がることが決まりました。国の社会保障費が赤字になっているので、現行の社会保険制度では、限界のようです。増税された分が正しく使われることであれば納得しますが、別の目的に使われるなら問題ですね。来年からの消費税という名の台風が心配なところです。

夕暮れ


記録

 天気: 雨後曇り。蒸し暑い 
最高気温(℃)[前日差] 26℃[+2]        
 最低気温(℃)[前日差] 21℃[+2]
 体調:左足が重い
 血圧:108/71
 訓練:左手曲げ伸ばし。左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で歩く。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 6:35:15
 烏山駅着 6:54:15
 タイム: 19分00秒
 京王線各駅:07:02
  電車:立つ。
 山手線 8:00。
  電車:座る。
 会社事務所着 8:18
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:45
  電車:立つ。
 京王線快速: 18:21
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:42:20 
 自宅着 : 18:59:10  無事到着。
 タイム:16分50秒

星と太陽と青空に願いを』

私の障害が良くなりますように。
太陽の日が続きますように。
地震が起きませんように。
台風がきませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように
幸運が来ますように

家族、訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に挑戦者は行くぞ 



下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村


金木犀の香りが

2013年09月30日 19時37分59秒 | 
今朝の空


渋谷の空
 

今朝は快晴で涼しい気持ちの良い朝でしたね。歩いている途中で金木犀の香りがしました。この香りを嗅ぐと秋ですね。今朝のタイムは、20分を切り、18分15秒でした。良好です。帰りは台風の影響のためか空は曇っていました。帰り道が暗くなりましたね。
4月から、帰りはタクシーを使わずに、歩いて帰ることを始めて半年が過ぎました。この間、タクシーを使ったのは数回でした。良く頑張りりました。帰りのタイムも20分を切り17分30秒でした。快調ですね。
 仕事も月末の処理で忙しい日でしたが、やっつけて来ました。
明日からは、十月です。明日は、雨のようです。この秋雨が過ぎると本格的に涼しくなります。風邪に注意しましょう。
今夜の夕食を楽しみましょう。


記録

 天気: 天気:快晴のち曇り。涼しい
最高気温(℃)[前日差]  26℃[0]      
 最低気温(℃)[前日差] 19℃[-1]
 体調:良好。左足で踏ん張る感じ
 血圧:101/64
 訓練:左手曲げ伸ばし。左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で歩く。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 6:36:50
 烏山駅着 6:56:05
 タイム: 18分15秒
 京王線各駅:07:02
  電車:立つ。
 山手線 8:00。
  電車:座る。20代後半女性。
 会社事務所着 8:17
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:45
  電車:立つ。
 京王線快速: 18:21
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:43:20
 自宅着: 19:00:50  無事到着。
 タイム:17分30秒

星と太陽と青空に願いを』

私の障害が良くなりますように。
朝雨でなく太陽の日でありますように。
地震が起きませんように。
台風がきませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように
幸運が来ますように

家族、訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に挑戦者は行くぞ 

Christmasを探しに♪♪ Last Christmas

2012年12月23日 23時11分53秒 | 
Wham! - Last Christmas


今日は、Christmasを探しに行ってきました。
行った先は四谷にある”イグナチオ教会”です。私たち家族はクリスチャンではありません。
この教会は私と妻との思い出、縁深い教会で毎年この時期になるとお祈りしに行っていました。去年は病院入院して行くことができませんでした。退院したら行かなければならないところの一つでした。
新宿より総武線に乗りました総武線も退院してから初めてのりましたね。久しぶりの四ッ谷駅構内。久しぶりでした。
四ッ谷駅のから”イグナチオ教会”に行くには長い横断歩道を渡るのですが、信号が変わるまでに渡りきることが出来るか心配でしたが、信号が変わるまでに渡ることができましたね。大変よくできました。一年前に比べると相当進歩しましたね。

四ッ谷駅


横断歩道:長いですね


”イグナチオ教会”

重い扉を押して中に入ると天窓からさす光により中が明るくされています。信者の座る椅子はまっすぐに
正面に向いておらず、祭壇を囲むように丸く配置されています。正面に十字架掲げられていてこの椅子に座って賛美歌を聞きながら瞑想していると心が洗われますね。この教会でお祈りすると不思議と願い事がかないます。
いろいろどお願いしてしまいました。





クリスマス:キリストの生誕の様子の人形が飾ってありました。


”イグナチオ教会”を訪れた後は飯田橋に向かいました。この続きは別の記事に載せます。


MY HOME CHRISTMAS

お散歩から帰った後、夜はMY HOME CHRISTMASをしました。去年はJR病院でのクリスマスでしたね。あれから一年、時間の過ぎるのは早いものだと感じました。
音楽を聞きながら今日のお散歩のことを思い出しながら美味しい料理とBREDAL ONEのパンとワイン。幸せの時間ですね。

メニュー

パンプキンスープシチュー(質の良い八百屋さんで買ったかぼちゃその他野菜を使いました)”美味しい”

材料が良いと出来上がったお料理も美味しいですね。


ワインとくるみのパン:今日は白ワイン(シャルドネ)も飲んでみました。


バゲット(赤ワインとの相性がよいですね)


デザートは”LEONIDAS”のチョコレート


満足した一日となりました。


吐く息が白く

2012年11月20日 19時34分03秒 | 
一週間で疲れる火曜日が終わりました。今朝は寒かったですね。
外に出ると吐く息は白くなっていましたね。
これからどんどん寒くなって行きます。
 夏から始めたお散歩リハビリの効果がどれくらいでるか。。。
朝の寒さは麻痺した足にこたえますね。家を出て、歩き出しから赤坂上に上がるまで歩くと左足は硬直していてジーンとした痺れが続きます。
BREDAL ONEを過ぎた辺りから体が暖まってきて左足が上がるようになってきます。
ここからが頑張りどころですね。
今日のタイムは、22分20秒ヒートテックの効果もあってかタイムが戻って来ました。うれしいですね。
うれしいといえば、帰りの山手線で離れた席から席を譲ってくれる声をかけてくれた女性がいました。生憎、下りる新宿駅ホームの反対側の席でしたのでお断りしました。
このような親切を受けるとうれしいですね。気持ちよく帰宅できました。

今日も無事に帰宅できましたので、これから食事、お風呂と寝るまでの時間。
私の幸せの時間を楽しみます。訪問者の皆さまも幸せの時間を楽しんでくださいね。
 暖かい夕食。
 ワイン。
 お風呂。
明日のためにリラックスします。

〇会社社復帰 147日

天気:晴れ。冷えました。青空で気持ちが良かったでした。
体調:左足が重い。
訓練:電車内では呼吸法。
   リズム歩行。左足への体重移動。大きな歩幅。
血圧:136/90。高い
行き:歩行

<行き>
自宅出発 6:47:20
烏山着 7:10:40
所要時間 22分20秒くらい。
京王線各駅 7:24
  電車:座れました。20代男性。
  左足が冷えていたので暖かい席に座れると血流がよくなります。
新宿駅構内:混雑。
山手線 8:02
  電車:座れました。60代男性
会社事務所着 8:29

<帰り>
会社出発:17:36
山手線 17:49
  電車:座れました。
夕方の新宿駅構内:いつものことながら混雑です。
京王線各駅:18:23
  電車:立ちました。
仙川到着:18:48
         タクシー利用 自宅着 19:10無事到着


では、今夜も

『星に願いを』

明日は暖かい朝で、雨が降りませんように。
明日も悪いことが起きませんように。
私の障害が良くなりますように

家族、訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『星に願いを』でおやすみなさい

明日も挑戦者は行くぞ。

朝は十分なストレッチを忘れないようにしないとね。
1.スクワット
2.左足伸ばしストレッチ
3.左足血流マッサージ
4.上半身腕伸ばし
5.ブリッジ





木枯らし1号  お散歩リハビリ

2012年11月18日 18時57分13秒 | 
今日、気象庁は、東京で冬の訪れを告げる北風「木枯らし1号」が吹いたと発表しました。
風は強かったですが、晴れて天気がよかったのでお散歩リハビリにミッドタウンに行ってきました。
これから寒い冬がきます。私の歩行力は、まだまだです。この冬を乗り切るために
今日のお散歩リハビリのテーマは、
1.風の中を歩く。
2.夕方、寒い夜道を歩く。 でした。

「木枯らし1号」の風はミッドタウンの建物周りではきつかったでした。
 また、風も冷たく。挑戦者は風に負けてはいけません。
 桧町公園の池一周も休まずに11分で回れるようになりましたね。
 お散歩リハビリの帰りの頃は日も落ちて、辺りは暗く、寒くなっていました。
 挑戦者は寒さに負けてはいけません。
 ロッキーになった気分で歩いていました。

 ミッドタウン内部、外部はクリスマスの飾りつけで華やいだ感じになっていました。
来月は楽しいクリスマスですね。
  雪だるま
  

  クリスマスツリー
 


■ 記録
 <行き>
 自宅出発 :  14:11:30
 烏山西口着 : 14:35:00
 所要時間 :  23分30秒 (可)のタイムですね
 <帰り>
 烏山西口から
 所要時間 :  22分30秒
 歩行距離 : 4.2km


明日は気温がぐっと下がって相当寒い日のようです。明日の予想気温
 最高気温(℃)[前日差] 12 [ -5 ]
 最低気温(℃)[前日差] 6 [ -3 ]
これくらいで、挑戦者はビビッていてはいけませんね。
夕食を美味しくいただいて(野菜、お肉たくさんの水炊き)、明日のからの寒気に負けないで、通勤に備えて今日はお風呂で体を揉みほぐします。
ワインも少しだけいただき血流を良くしておきますか。

では、今夜も
星に願いを。

『星に願いを』

明日は暖かい朝で、雨が降りませんように。
明日も悪いことが起きませんように。
私の障害が良くなりますように

家族、訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『星に願いを』でおやすみなさい

明日も挑戦者は寒さに負けないぞ。

明日、朝は十分なストレッチを忘れないように。
1.スクワット
2.左足伸ばしストレッチ
3.左足血流マッサージ
4.上半身腕伸ばし
5.ブリッジ

CHRISTMASモードにしました ♪♪Do they know its Christmas

2012年11月18日 00時00分01秒 | 
Do they know its Christmas [HD]


CHRISTMAS
街中ではクリスマスの飾りつけで何となくうきうきした気持ちになりますね。
この頃になりますとクリスマスツリーが飾られて華やいだ気分になりますね。
私のブログにもクリスマスツリーを飾ってみました。いかがでしょうか?
 さて、クリスマスは本来、イエス・キリストの生誕を祝う行事ですが、
日本ではケーキを食べるに日なってしまっていますね、

新約聖書の名言

『神は、その人が耐えることのできない試練を、
お与えになることは決してない。』



『求めよ、さらば与えられん。

たずねよ、さらば見出されん。

門を叩け、さらば開かれん。』

雨の空、曇り空を眺めて CAFE  ♪♪ Comment Te Dire Adieu

2012年11月17日 17時00分23秒 | 
Francoise Hardy - Comment Te Dire Adieu


今日は朝起きると曇り空。お昼前から雨が降り出しました。このような日は気分が落ち込みます。何か気分転換を考えたいですね。私はワインの他にコーヒーが好きです。曇り空、雨の空を眺めながらコーヒーを飲みながら昔の音楽を聴く。寒くなって空気が乾燥するとコーヒーの香りがいいですね。MY HOME CAFEで雑事を忘れて、ゆったりした時間を過ごすのはストレス解消に良いですね。


雨天歩行

 さて、今日は、お昼前から雨の日でしたがリハビリ治療に仙川クリニックに行ってきました。雨はきつく降っていなかったのでカッパを着まして雨天歩行の訓練を兼ねて行って来ました。
退院した頃であれば、歩行が安定していなくて雨天の時は歩くのが怖くて家の中にいたものでした。その頃を思い出しますと雨天でもカッパは着ますが歩行出来るようになって、仙川クリニックに行く事が出来て、これも進歩。出来なかった事をまた一つ取り戻しました。

■本日の記録: 仙川クリニックに行く。

<行き>
自宅出発->烏山西口着
所要時間:19分30秒
<帰り>
仙川出発->自宅着
所要時間:22分30秒
歩行距離:2km

烏山西口と通勤に使う東口の距離は200mくらいです。
昨日のタイムは悪かったです。今日はいつもの歩行を取り戻すべく雨の中、頑張って歩きました。
今日のこのタイムでありますといつもの歩行速度に戻ったようです。昨日のタイムが悪かったのは、朝早くの出勤時間は寒くて左足が固まっていたために左足が上がらなかったためです。左足を振り回すような歩き方であった。また、左半身も固まっていたために、歩行速度に影響が出て遅くなってしまったようです。
これから寒くなると朝は準備運動をして体を柔らかくしておかないとだめですね。また、体が硬くなると転倒しやすくなるので十分注意しないと。

明日は晴れの日のようです。夕食を美味しくいただいて明日のお散歩リハビリに備えて今日はお風呂で体を揉みほぐしますか。
ワインも少しだけいただきますか。

では、今夜も
今夜も星に願いを。

『星に願いを』

明日は暖かい朝で、雨が降りませんように。
明日も悪いことが起きませんように。
私の障害が良くなりますように

家族,訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『星に願いを』でおやすみなさい

明日も挑戦者は負けないぞ。






台風19号へ   ★『星に願いを』でおまじない

2012年10月03日 22時23分06秒 | 
外は雨が降っています。明日の雨は覚悟しておいたほうがよいです。
駅まで行く時間帯だけでも止んでくださいね。

今晩も★『星に願いを』

台風19号は今晩中に雨を降らせて日本から遠ざかって行きますように。
朝起きたら晴れていますように。
明日も悪いことが起きませんように。
家族が訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

おやすみなさい。

秋分の日 ♪♪Calling You

2012年09月22日 23時33分59秒 | 
今日は秋分の日でした。これから、朝、日が昇るのがだんだん遅くなり、朝起きる頃は外は真っ暗。夕方も日が沈むのが早くなって行きます。
今は残暑もありますがそのうちに涼しくなり秋になります。涼しくなり過ごしやすくはなりますが、その後には寒い冬が来ると思うと嫌ですね。
私は冬が一年の中で最も嫌いな季節です。

なにはともあれ、私の歩行力では冬を乗り切るだけの力は、まだ、ありません。
冬が来る前にたくさん歩いて歩行力をつけなくてはと思い、今日は、下高井戸での散髪の後、私のお散歩リハビリ訓練コースである、東京ミッドタウンに行って歩いてきました。

夕暮れの東京ミッドタウン
これから六本木交差点方向のネオンが輝きだしてくる時間ですね。
この辺りには美味しいレストランがあります。
ディナーに行ける体に戻さなくては。
”人生は飲んで、歌って、愛して”これですよ。
これ、これ、これが生きて行く上で大事なことなのですよ。


<記録>

自宅からの訓練距離:4km
今日の目標 (1)桧町公園内の池の周回(600m)
         を休憩なしでリズムで歩くこと。
    <結果> 緩やかな下り坂、昇り坂があるコースですが
         休まずに歩くことができました。

<帰宅タイム>烏山駅から自宅まで・25分30秒位

<課題>(1)5kmを休まずに歩ける歩行力
    (2)駅まで(1km)を20分で歩ける歩行速度

   この課題をクリヤーしないと寒い冬の通勤が楽に行かないと思います。
   初めに書いたようにこれからの休日はもっとお散歩リハビリに励まないと。
   冬が来るまでに歩いて。歩いて。歩いて。
   歩き倒さないことには進歩がないですね。

お散歩リハビリを終えて気がついたことは、いつも帰ってくると体重を計ります。先月のような暑い日のお散歩リハビリの後では1kgくらい体重が軽くなっていましたが、今日の気温は涼しくのお散歩リハビリの後では300gくらいしか体重が軽くなっていませんでした。残念。

これから寒くなると脂肪が体ついて、体重が落としにくくなるので肥満にならないように注意しないとと思いました。皆さんも気をつけてくださいね。
     
Calling You - Paul Young HD


★『星に願いを』

今夜も星に願いでおまじない!!
明日も悪いことが起きませんように
天気は雨が降りませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
今晩も『星に願いを』でおやすみなさい。








雨にぬれても   ♪♪Raindrops Keep Falling On My Head

2012年09月02日 10時15分14秒 | 
今日も朝方から雨が降りました。今は晴れていますが今日も昨日同様の変わり易い天気で午後から雨の予報です。6月、7月の梅雨の季節は無事に乗り切りましたが、9月は台風やら秋の長が雨で憂鬱ですね。
雨の日でも一人で傘をさして平気で歩けるようにしないと駄目ですね。
私には挑戦することが多いです。雨に濡れても歩かなくては。。。
雨の日、音楽を口ずさみながらお気楽に歩きたいですね。
さて、今日は雨の隙間を見て少しでもお散歩リハビリをしないと。
雨であれば室内でストレッチ。ミラー、ステップ練習ですね。
雨にぬれても、で、頑張ります。

■風邪への注意!!

所で、今朝は、雨のせいか気温が下がっていました。起きたら喉が痛い感じでした。
これから季節の変わり目です。風邪には注意しないとですね。
  下に書いたことを励行します。
予防(1)外から帰ったらうがいをする。
  (2)手洗い
  (3)人込みではマスクをする
  今の私には風邪にかかって病院に診察に行く、
  薬を処方してもらう事でさえ一日がかりになってしまいます。
  風邪は初期で治す。注意。注意。注意!! 

Butch Cassidy and The Sundance Kid 明日に向かって撃て / 雨にぬれても

今日は立秋

2012年08月07日 19時40分03秒 | 
今日はは火曜日。一週間でもっとも疲れる日です。こんな日は電車で席を譲られるとありがたいです。暑い日は、駅迄歩くと疲れます。今朝の京王線で、優先席を見回したところ。私と目を合わせた人は目をそらし、寝たふりを始めました。
帰りの京王線では空いた優先席をつめてもらい座ろうとしたら体格のよい男性から嫌な顔をされました。座っても肘で私のショルダーバッグを押しててきました。心の貧しい人を見て朝から不快になりま夕方も不快な気分でした。更に帰りの仙川駅のタクシー乗り場では、酒臭いヨッパライが近くに来て、携帯をしていて、誰かに怒鳴っていて、絡まれたら嫌だなあと思っていました。早くタクシー来ないかなと思っていましたが、こんな日に限って来るのが遅いでした。
朝は気持ち良くスタートさせたいですね。帰りも一日の終りは気持ち良く終わりたいですね。
心の貧しい人が多過ぎます。因果応報で心の貧しい人はいつか不幸が行きますよ。思いやりのある社会になって欲しいです。
やれやれ、火曜日が無事に終りほっとしています。
今晩は美味しいビ-フシチュウです。心と体を休め、明日に備えます。




会社復帰 76日目 本日の記録

天気:快晴れ。暑いです。 
体調:左足が重い。良くない
訓練:
頭を上げ、胸を張り、背筋を伸ばす姿勢、直ぐ遠くを見て歩く。左足加重
する。無心リズム歩行。
雑念を考えない。心と体を一体感が必要です。

血圧:104/80
行き:歩行 全て杖

<行き>
自宅出発6:48:
烏山着7:16:
所要時間28分50秒くらいかな。今日は30分を切れました。

京王線各駅:7:24
 電車:座れず。
新宿駅構内:混雑。
新宿駅:やや混雑。学生が夏休みになり合宿に行く団体が集まっています。
    横切る時は、注意が必要です。
山手線 8:5
 電車:座れた

会社事務所着 8:35

<帰り>
会社出発:17:36
山手線 17:52
  電車:席を譲ってもらいました。
京王線各駅:18:23
  電車:
仙川到着:18:48
 タクシー利用 自宅着 19:15無事到着


今日は立秋、日中は夏日で暑い日が続いていますが、朝日が出るのが遅くなってきたようです。夕方も日が暮れるのが早くなったようです。
冬がくるまでに歩行を安定させないと。