岡山後楽園に着きました。
石川の兼六園に比べて、だだっ広ーいです。
名物のきびだんごを、
お抹茶とともに呼ばれてたら、
雨が降ってきた。
岡山城が、
もっとゆっくり見てってよって、
引き止めてくれてるみたい。
紅葉も見れました。
岡山、大満喫。
次は広島に向かいます。
つづく
石川の兼六園に比べて、だだっ広ーいです。
名物のきびだんごを、
お抹茶とともに呼ばれてたら、
雨が降ってきた。
岡山城が、
もっとゆっくり見てってよって、
引き止めてくれてるみたい。
紅葉も見れました。
岡山、大満喫。
次は広島に向かいます。
つづく
桃太郎の像がありました。それ以外はとくに何もありませんでした。食べ物も、お酒も、とくにありませんでした。何でこんなところに新幹線が停まるんだろう。
ってゆーか、新幹線が停まる街なんだから、もっと頑張ればいいのに、岡山。疲れただけでした。
ってゆーか、新幹線が停まる街なんだから、もっと頑張ればいいのに、岡山。疲れただけでした。
3/15(火)、仕事で岡山を訪れました。2泊3日だったのですが、一度も外で食事をとることも無く、何もしない出張でした。
思えば新幹線の止まる街は、メインの場所から少し外れていることが多いようです。例えば横浜はとってもキレイでお洒落な街ですが、新幹線の止まる新横浜は、なんとも微妙な街。だから岡山も、きっと探せばステキな観光スポットがあったと思うのですが、ゆえんが見たのは写真のような、不景気感ただよう風景ばかりでした。
仕事で地区の部長がナイスミドルだったことを除いては、何一つ楽しみの無い出張でした。
思えば新幹線の止まる街は、メインの場所から少し外れていることが多いようです。例えば横浜はとってもキレイでお洒落な街ですが、新幹線の止まる新横浜は、なんとも微妙な街。だから岡山も、きっと探せばステキな観光スポットがあったと思うのですが、ゆえんが見たのは写真のような、不景気感ただよう風景ばかりでした。
仕事で地区の部長がナイスミドルだったことを除いては、何一つ楽しみの無い出張でした。