ベートーヴェン:32の変奏曲
ベートーヴェン, グレン・グールド | 形式: CD
曲目リスト
1. 32の変奏曲ハ短調WoO.80
2. 6つの変奏曲ヘ長調op.34
3. エロイカ変奏曲変ホ長調op.35
4. 7つのパガテルop.33
6つのバガテル126
今回はバガテル集を聴いていますが
誠に愛らしい曲集だこと
作品番号から言えば中期名作が出る準備期間と後期名作後の作品
聴く方とすればソナタ集だとある程度期待しつつ聴いてしまうところ
バガテル集はそれほど固定観念がないので
グールドの演奏もアラウの演奏も拒絶反応なく聴き入ってしまう

続けてバリエーションも聴くと
グールドのベートーヴェンはソナタを聞くよりは拒絶反応が無い
いつのまにかバッハ以外のグールドも聞けるようになって来たのでしょうか
大変素晴らしい32の変奏曲が聞こえてきます
どうしたことやら?
バガテルやバリエーション
以前はそれほど興味なかった曲が大変素晴らしく聞こえてくるし
聴いてる私も楽しい
録音がよく
再生装置もしっかりして来たからかも
エロイカ!
アラウのは絶品だったはずが
グールド始まるともう引き摺り込まれています
本日は日曜日
桜がいい具合に咲いているだろうね♪
Kakishima
ベートーヴェン, グレン・グールド | 形式: CD
曲目リスト
1. 32の変奏曲ハ短調WoO.80
2. 6つの変奏曲ヘ長調op.34
3. エロイカ変奏曲変ホ長調op.35
4. 7つのパガテルop.33
6つのバガテル126
今回はバガテル集を聴いていますが
誠に愛らしい曲集だこと
作品番号から言えば中期名作が出る準備期間と後期名作後の作品
聴く方とすればソナタ集だとある程度期待しつつ聴いてしまうところ
バガテル集はそれほど固定観念がないので
グールドの演奏もアラウの演奏も拒絶反応なく聴き入ってしまう

続けてバリエーションも聴くと
グールドのベートーヴェンはソナタを聞くよりは拒絶反応が無い
いつのまにかバッハ以外のグールドも聞けるようになって来たのでしょうか
大変素晴らしい32の変奏曲が聞こえてきます
どうしたことやら?
バガテルやバリエーション
以前はそれほど興味なかった曲が大変素晴らしく聞こえてくるし
聴いてる私も楽しい
録音がよく
再生装置もしっかりして来たからかも
エロイカ!
アラウのは絶品だったはずが
グールド始まるともう引き摺り込まれています
本日は日曜日
桜がいい具合に咲いているだろうね♪
Kakishima