goo blog サービス終了のお知らせ 

Yoz Art Space

エッセイ・書・写真・水彩画などのワンダーランド
更新終了となった「Yoz Home Page」の後継サイトです

太田和つつじの丘

2013-04-25 15:59:24 | 植物

今日は、久しぶりに好い天気でしたので

横須賀の太田和つつじの丘に行ってきました。

こんなにきれいだとは思いませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 丘の上の方は、ほぼ満開。

下の方はだいぶ枯れていました。

お近くの方は、是非お出かけ下さい。

ただし、駐車場は34台分、休日はきびしそうです。

 

 

実は、こんなところがあるなんて

昨日まで知りませんでしたが

昨日たまたま乗ったバスで、乗客の女性が

行ってきたけど、すばらしかったと話しているのを聞いて

場所を調べたという次第。

我が家からは車で高速(横浜横須賀道路)を使って

およそ30分でした。

 

 

カメラ:Nikon D7000
レンズ:AF-S NIKKOR 16-85mm 1:3.5-5.6G ED

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉

2013-04-24 10:23:25 | 植物

若葉は、どこか紅色。

 

 

ブナ

 

 

ヒュウガミズキ

 

 

ヒメシャラ

 

 ●

 

カメラ:Nikon D7000
レンズ:AF-S MICRO NIKKOR 105mm 1:28G ED 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がり

2013-03-25 14:03:44 | 植物

久しぶりに弱い雨が降ったあと、ちょっと日がさした庭。

スミレと、クリスマスローズです。


カメラ:Nikon D7000

レンズ:AF-S MICRO NIKKOR 105mm 1:28G ED


 

 

 

 

野原から採取してきて、鉢植えにして10年ほどたっています。

毎年かならず咲いてくれます。

正式には「タチツボスミレ」という名です。

「スミレ」という名のスミレもありますが、葉の形が違います。

 

 

 

 

雨上がりには、植物の表情が変わります。 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花

2013-03-20 07:01:07 | 植物

 

 

昨日、河津桜を見に三浦海岸へ行きましたが

ごらんのとおり、桜はだいぶ散っていました。

しかし、菜の花はまだ満開状態。

この道をまっすぐに三崎口の方へ向かうと、小松ヶ池です。

 

 

 

 

 

こちらは、小松ヶ池周辺の農地。

これが我が家から、電車で40分という場所なんですからね。

小松ヵ池は、見た瞬間に、これは野鳥がいるな、ってピンと来ました。

今日は、あまりいませんでしたが。

あとで調べたら、だれかのブログに「小松ヶ池は野鳥の宝庫」って書いてありました。

今度の冬が楽しみです。

野鳥撮影は、やっぱり冬ですからね。

 

カメラ:Nikon D7000

レンズ:AF-S NIKKOR 18-300mm 1:3.5-5.6G 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦の河津桜

2013-03-19 19:12:28 | 植物

 

 

 

カメラ:Nikon D7000

レンズ:AF-S NIKKOR 18-300mm 1:3.5-5.6G 

 ● 

 

京急の中吊り広告で、三浦海岸の「河津桜まつり」が

3月24日まで延長されると知りました。

何でも、今年は寒さで開花が遅れたのとのこと。

まだ、一度も見に行ったことがないので、今日の暖かさに誘われて出かけてみました。

しかし、だいたいの桜はすでに満開を過ぎていて

咲いてはいても、しぼみかけている花も交じっていて

写真にはどうかなあとは思ったのですが、

なるべく光の具合のいいところを見つけて撮ってみました。

 

 

フォトチャンネルに「三浦・河津桜」をアップしましたので、ご覧ください。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする