goo blog サービス終了のお知らせ 

ベルルのお絵かき・ふりーく

おえかきツールを使って、毎日絵日記を描こうっと!(by ベルル)

栃の実で遊ぶ

2019年11月07日 | 花や実 木々
 これなんだ!?? 



栃の実です。 

トチの木と葉と花、木になった実を遠くから眺めたことはあるけれど、
トチの実って こんななんだぁ。

殻を割ると中に種、厚い果皮の中にある種子です。



向きを変えてると・・・ちょっと栗に似てますね。



顔を描いたら! ってアドバイスが (*^_^*)♪



カワウソくんみたいな顔になりました。 よろしく!

トチの実は、縄文時代では主食の一つとして利用されていたと考えられています。
とち餅、大好き!

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

近所の公園のトチノキ

トチノキ 葉
2015年10月13日


2006年09月24日


2006年05月09日



こちらも見てね。 植物観察のブログです。
 ⇒ トチノキ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 ⇒ トチノキ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

トチノキ(栃、橡、栃の木、学名:Aesculus turbinata)
 ムクロジ科(クロンキスト体系ではトチノキ科とする)トチノキ属の落葉広葉樹。

参考
・ 栃の実 - 木のメモ帳
・ とちもち本舗 大福城/栃(とち)の実とは
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◎10月31日ハロウィン:2019年 | トップ | ボジョレー・ヌーヴォー 2019... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

花や実 木々」カテゴリの最新記事