trushbox

コンセプト・デザイン 再構築中。。。

モノのアプローチ次第で。

2013-01-15 03:36:45 | Free



そぉいえば。先日。



自分の家の最寄の駅近くに

ちいさな古本屋さんがある。


都内の某私鉄駅の小さな古本屋さん。


自分は

その日。クルマの迎えを待っていると。


ドライバーさんから交通渋滞で少し遅れるとのコト。


まあ所用もあるし。

駅前近くで少し待ってたら家まで来ることもなかろうと
想って歩いて7-8分の駅前まで歩いて行って。


フトその古本屋さんに入って待ってましょうかねと。



まあ日頃。

いろんな仕事の合間の調整時間で。

ウインドショッピングとか。いろんなお店は見るが。


書店はなかなか入らない。



なぜか??



日頃。目を酷使してるのもあって。

眼精疲労も結構あるんだよね。。。

(※ ブッチャケ。歳か?説は却下で。(笑))


目を使って。

視力は両目1.5あり。目は眼精疲労って

なんだろね。。って感じですが。。。(;´▽`A``。。(爆)



まあ眼精疲労がひどく。

目の奥が痛かったり。クビ凝りになったりと。


なのでホント読みたい本は
選んで。教えてもらったり。

貸してもらった本を厳選して読もうって想ってる。



ただし。移動時間の合間だったりするので。。

ザックリ。少しずつ切れ切れにしか読めないのも難点。


読みたい欲求が抑えられなくなるのも
正直ホントしんどいワケなんだよね。。切れ切れになってると。(笑)



その点がひとつの理由で。


他には・・・


本屋さんでオススメの本が
必ずしも読みたい本ではなかったり。


大袈裟なキャッチコピーの割りに。。。
中身は大したことないモノがいっぱいだったり。


なんかゲンナリしちゃう理由がココにあるんだよね。。


それで新刊で定価出すのは。。

ブッチャケ高い。お金出す価値あるのか??

って想ってしまうのも事実多い。(笑)



それなら図書館に行って借りるとか。

古本屋さんやブックオフで見つけたときに買えばいい。


・・って想ってしまうんだよね。(笑)



本の価値って。

まあ読む人の感性とか。価値観に応じて。

金額云々でもないし。


状態が良かろう・悪かろうが

大事なのは書かれている表現・中身(知識・文章など)で。


って自分が想ってるコトなのだよね。



なのでブックオフ行っても。

短時間ならマンガ・ゲーム・CD・DVDコーナー
ブラーっと見て。

いいのがあれば物色して。買うとかなので

マトモな書店はなかなか入らない。用件がなければね。



用件あって入ったら
その用件の書籍を物色して。

その物色過程で目に留まる

自分のセンサーに適うモノだけ少し手にする程度で。

そんなに長居はしないんだよねぇ。。。



・・・って前置き長くなったね。スマン。(爆)



話戻しましょ。




そして小さな古本屋さんをブラーっと眺めていると。。。


フト目に留まったモノがあったんだよね。



それがコチラ。



『 日本史の重大事件がホームページになった!歴史Web 』 

( 2008・日本文芸社・藤井青銅・著 金谷俊一郎・監修 )





↑ amazonのページより(アマゾンのページはコチラ)


公式ページはコチラ。(中身の一部が見れます)




手にとった時は。。。。


『 なんじゃこりゃ・・・?? (笑) 』


って第一印象だった。(笑)



歴史モノが好きな自分には

なんか興味そそられるなぁ。。。想って

パラパラめくって少し見てみる。



・・・・



・・・・・



おもろい。。。

( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゜∀゜)ハァーハッハッハッハ!!(笑)




中身はどんなモノか??


言うと。


日本史の歴史で。

いろんな時代ごとに。

いろんな出来事・事件・戦争・勢力図などがあるよね??


それをインターネットのホームページ風に

ありそうなホムペの表示方法風に書かれてるオモロイ内容。



しかも2ちゃんスレみたいな書き方だったり。


お店とかのHP風に。パロってる感じがツボった。。。(爆)



上のリンク(PC推奨)の公式ページ見てもらえたら
少し中身見れると想うので。興味あったら見てもらえたらと。(笑)



歴史を知ってる人からしても。


あーこういう切り口・表現でこの事象を説明したかーとか。


こういう風に想うヒトもいるよねーとか。(笑)



逆に歴史を知らないヒトにしても。


こういうコトなの???って

小難しくない・現代風のアレンジでわかりやすいかとも想う。



で。


一回りして。この本だけ購入して

迎えのクルマが来たので乗り。

ホントは読まなきゃいけない資料をソッチノケで

この本を読んだんだけども。。。(※軽く反省(笑))




読みながらも想ったコトなのだけど。



学校の勉強って

まあ理屈云々ではなく。


セオリーはこぉ!!!

法則・公式・原理は!こぉです!!!


歴史の流れや展開はこういう風に流れるのですーー!!


計算はコレコレこぉしてーあーしてこーすれば
答えがこういう風になりますーー!!



などなど。



まあ。みなさま同じように大抵教わってきて。

深く考えたりするまでもなく。


『 国語 』はこういうモノだとか。

『 算数・数学 』はこういう計算するんだとか。

『 物理・化学 』ってこういうもの。

『 歴史 』はこういうコトがあってこーなった。


って単純に覚えるとか。

考えるチカラ身に付けるとか。計算方法を覚えて
慣れ親しむとか。。。


そぉいう勉強方法(学校などでの教え方)も

基本こういう風にしか教えてもらえなかっただろうし。


ソコから深く考えるか?興味示すかは??

個人の考えとか趣向によりけりだったと想う。



だから興味を示せないとか。

その学問・教科ゴトの面白さを知る前に。


小難しい。わかんないって

奥深さを知らないまま。



『 ○○って教科は嫌いだからよくわかんない 』



とかなってきちゃったりしてる人も実際多いと想う。




日本史も

時系列。人物の相関図。勢力図。

そして起きた出来事から発展して。

こういう風にモノゴトが変化したとか。


興味示せない場合には。。。

人物の多さ。出来事の多さ・複雑さから
敬遠しちゃう人も多かったとも想う。



それがまあ。。。

こぉいう本のように。


少しオモシロおかしく。アレンジして

わかりやすいアプローチの方法で示してくれたら

入りやすいってモノだろうなーとも想った。



勉強とか学問とかが

なんでもカンでも難しいモノではなくて。


ホントはみんなの身の回りにある事象を

小難しい専門用語や原理・法則って名前を付けたりして。

あることを説明したり。数式にしたりしてるだけ。


ってコトなんだから。


もっと知れば知るほど。


世の中ってそんな退屈なモノでもないし。

小難しいモノでもない。



って自分は想う。


自分自身が教わってた立場から

大学の教壇立った時に。


それはココロがけて。



難しいコトを難しくなく。

わかりやすく置き換えて。例えてみて。


入りやすくして。興味持ってもらって

身近に感じてもらえたらなーって想ってた感覚が

なんかこの本を見てて思い出した。




モノゴトの見方とか。アプローチの仕方ひとつで。


今あるコトっておもろくイロイロ変えられると想うんだよね。



知的欲求って目覚めたら

ソコからまた派生して広がっていくものでもあると想うし。


キッカケはどーであれ。


わかりやすく。おもしろく。


興味が続いて楽しんでもらえたらなーって想います。





興味があったらこの本もゼヒ読んでみてー( ´∀`)b


※ 宣伝協力などしてません。金銭供与もないです!!(笑)



ちなみに古本屋さんで。。

300円で購入した。定価は1200円のモノ。


わー新刊の4分の1だーー

ワーイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワーイ。。。


想ったのもつかの間。


記事を書こうとアマゾン調べたら。。。

最安値が122円だった。。。(笑)



178円損した気分をどうしてくれようーーー

壁 |дT)o エーン (爆)




別に178円くらいどーってことないんだからねっ!!

(ツンデレ風)(笑)



でも損したって考えてしまうと。。。

妙に納得できないこのもどかしさ。。。どうにかしてー!!(爆)