働くリウマチャーの酒蔵日記

しんどいけどこんなおもろい仕事はない。
酒蔵での日々をちょこっとづつ公開しちゃいます。

初めての。。。

2010-11-19 21:29:52 | 酒造り
今日も米蒸かして→仕込みして→米洗って
な一日でした。
でも
今日はいつもとちょっと違う。
初めての体験
高温糖化酒母
なんかいいらしい
というウワサは耳にしていましたが
なんとなく踏み込めなかったのですが
今年はいっちょやってみようかと思い立ち
今日初チャレンジです。
高温糖化酒母とは
こちら
わかりづらいかと思いますが
通常行われている普通速醸酒母とはちょっと違うんです。
普通速醸とは
こちら
なんか
わかんないでしょ
上手く説明できないから
今度会った時に説明しますよ。
(誰に?)
知りたい方に
お酒の会とかで
(それはいつ?)
わからない
とりあえず
4月のさいたまアリーナのきき酒会でしょうか

というわけで
今日は初のお仕事で
疲れちゃったよん

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼちぼちと

2010-11-15 19:47:16 | Weblog
ブログ更新をサボり始めた頃からずっと落ち続けていたランキング。
まあ
ちょぼちょぼですが
100位からは落ちなくなりましたね。
ぼちぼちと更新してると読んでくださいますよね。
反省しきりです。

仕込みが始まっちゃうと
書くべきことはいっぱいあるはずなのに
なんだか書けなくなっちゃうんで
日常を素直に書いていればいいのですけど
その日常がほぼ毎日同じことのくりかえしだったり
「こんな裏事情暴露したらマズイだろ」
ってことだったり
考えすぎちゃうと書けなくなっちゃってダメですね。

読んでくださる方々は
暴露したらマズイだろう裏事情を知りたがっていると思うんですが

そんなん
書けるわけないでしょ。


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神様のカルテ

2010-11-13 13:49:34 | 酒話題

神様のカルテ
すでに映画化が決まった本ですが
松本で医師を務めている方が書いた作品です。

この本を読むきっかけが
今年の夏松本でひらいていただいた蔵元を囲む会でした。

会場となった厨十兵衛さんに集まった老若男女のなかに
なんと作者である先生がご夫婦でいらしてたんです。
お席が離れていてあまりお話はしていなかったのですが
帰り際にこちらの本をプレゼントしていただきました。

こちらの作品。
松本の病院を舞台にしたお話で
ときおり主人公がお酒を飲むシーンがあります。
どんなお酒が出演するかは読んでいただいてのお楽しみ。

あ。
豐賀、米川はいずれも出演はしていませんが・・・

たいへん読みやすく
一気に読んでしまいましたが
ティッシュが必要ですからね。

かのジャニーズのアイドル主演の映画となりますので
小説そのまんまってわけにはいかないかもしれませんが
どんな映画になるか楽しみですね。
松本の町並みもどんな風に映るのか
長野県民としてはそんなところも興味があります。

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表彰式

2010-11-12 12:18:06 | 酒造り
昨日は
納税表彰式に出席してまいりました。
申告納税制度の普及発展と納税道義の高揚に功績のあった方々が表彰されるのです。
なんだかな~
あ。
ちなみに私は表彰されたわけではありませんよ。
あくまでその席に出席したというだけ。
なんだかな~
11月11日から「税を考える週間」だそうで
あちこちで税務署さん主催のイベントとかあるんでしょうね。
でも、昨日の表彰式なんか
昔からの慣習で止めるに止められない感は正直あるわけで
表彰式、税務署長の講演ののち
祝賀会もあったのですが
税務署の方々は出席せず
今これは必要か?と問われれば「どうでしょう」というのが感想です。

ともあれ
受賞者の皆様おめでとうございます。


今日はちょっと辛口米子でした。

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフレッシュ

2010-11-10 21:45:40 | 酒造り
今日は
久しぶりに美容院へ行ってきちゃいました。
髪ものび放題だったし
なにより
カラーリングしなければ
三毛状態だったのよ~

20代から白髪が出始めちゃって
最初は抜いていたけど
もったいないし

だって生えてるものは一本だって大事でしょ
で、染め始めたらやめられなくなっちゃったわけで
いつか美しいシルバーヘアになるまでは
続けなくっちゃならない
今のところ
三毛ヘアもヤムナシ
です。

やっぱり
美容院へ行って
髪をさっぱりとカットして
優雅にお茶などいただきながら
お手入れしていただくと
気持ちいいですね~
マッサージもしていただいて
すっきりさっぱりしてまいりました。

只今酒母はブクブクしてがんばって酵母増殖中
我が家の愛犬も元気いっぱい

私もリフレッシュしてがんばりますっ

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじまりました

2010-11-04 21:20:59 | 酒造り

今年度初の蒸米引き込みです。
ここは麹室。
こうして蒸米を広げております。
初というのは
なんとも緊張感があって気持ちがいいものです。

初もやしは
やっぱりちょっと緊張感ありです。
2日間かけて麹を造りますが
こうしてもやし(種麹)をふりかけて
今夜はねかして発芽を待ちます。
明日の朝まで何にもやることは無いのですが
でも、気になって何度も室へ行ってしまいます。
温度計を見ては
「まだだよね~」

こんなことを
春まで何度も繰り返すんですね。

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まる前の。。。

2010-11-02 22:14:35 | 酒造り

準備が整ったような麹室です。
ホントに大丈夫かな?
忘れたことないかな?
明日もう一度最終確認をして
いよいよ
明日
11月3日大安
米洗います。

とうとう
始まってしまいます。
ワクワク感と
ドキドキ感と
イヤイヤ感と
よっしゃーっ!!と
入り混じった
なんとも複雑な心境です。

今年はどんな試練が待っているのでしょうか。
ふっふっふっ・・・・
毎年何かやらかしてしまう蔵人達は
今年はどんなことをやっちまうのか。。。

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする