働くリウマチャーの酒蔵日記

しんどいけどこんなおもろい仕事はない。
酒蔵での日々をちょこっとづつ公開しちゃいます。

かきつばた展

2010-05-28 15:37:00 | Weblog

先週22日23日かきつばた展があったんです。

16日は一日練習日があって
出席できる出展者はみっちり練習
そして一週間後本番を迎えました。

こんなカンジで熱気ムンムンに腕を競い合ったわけで
いやぁ~
すごいですよ

私は
「三本生ければいいですよね」

このやる気の無さ。。。。

そして
本番に弱いんですよね~
練習のほうがうまく生けられたな~
なんて思いつつ
生け直す気力も無く
「ま。これが実力だね」
なんて言いながら
がんばってる先輩方のお手伝いをしておりました。

この季節にしか生けることができない素材ですので
毎年勉強
そして一日で花が終わってしまう儚さもあり
魅力的な花材です。
今回のかきつばた展は
ほとんどが昔からの決まったしきたりによる生け方をしました。
かきつばただけのいけばな展は全国でも珍しいようです。

天候不順でかきつばたの花の手配が大変だったようですが
なんとか終了いたしました。

そして
どっと疲れました。。。。

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くり対決?

2010-05-27 07:11:42 | 酒話題

先週の長野の酒メッセin東京で上京の折にお世話になっている方々にご挨拶。
その時に見つけた栗のビールです。
小金井市は江戸時代天領で栗の栽培が盛んだったとのこと。
そりゃあ小布施といっしょジャン。
普段はあまりビールは飲みませんがちょっと頂いてみました。
ちょっと甘めのビール
発泡酒という表示は、栗を入れた分、麦の割合が少ないからなんでしょうね。

これは小布施民としては報告しなければ。

でも
ごめんなさい
のんじゃった。。。。。

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修旅行

2010-05-26 17:51:50 | 酒造り

ずいぶん過去の話になってしまいましたが
広島から二日目は山口へ。
蔵元見学させていただきました。
大変お世話になったのにご報告をしなければ申し訳ない!

今どんどん有名になって伸びているお蔵2蔵を見学させていただきました。
写真は上の「雁木」さんの写真しかありませんが
この後「獺祭」さんも見せていただいたんですよ!

すごいですね~

日本酒好きな方々は
どれほどうらやましがることでしょう。。。。

いずれも人気蔵ですが
両蔵の社長さん方
ホントに丁寧に説明いただいて
質問にもまっすぐ包み隠さず答えていただいて
もんのすごく勉強になりました。

酒蔵見学はたいへん疲れます。
それだけ一生懸命見せて頂いて
お話も一生懸命聞くからかなぁ。

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島・山口に行ってきました

2010-05-15 18:17:06 | 若葉会

広島は高校の修学旅行以来です。
今回は若葉会の研修旅行での広島ですが
はるか昔多感な時期に見学した記念館や
経験された方々の語られた話が思い出され
やはりここに来ると平和を願わずにいられません。
あの恐ろしい現実があったことがウソのような
とっても美しい街です。
その中に

この建物が
ホントにあったことなんだよ
と語っているようにあるんですね。


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手前味噌です

2010-05-08 23:03:41 | Weblog
今日は味噌の仕込みしました。
と言っても
自家用のプライベートな味噌ですのよ。
豆を煮てつぶして

この中に塩と麹をまぜて
樽に仕込みます。

さてこの味噌は土用を過ぎたら食べられるかな~
楽しみです。
今年のできばえはどうでしょ。

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手軽おつまみ

2010-05-07 19:41:07 | 酒話題

最近教えていただいたおつまみ
クラッカーにカマンベールチーズそして奈良漬
なかなかいけます♪
酒粕の風味はチーズにもよく合うんですね。

お手軽で
なお良しです。

おためしあれ

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようこそ小布施へ

2010-05-03 21:48:08 | 小布施ネタ
お天気上々なゴールデンウィーク
小布施へもたくさんのお客様が訪れてくださいます。

当社へも今日は何組かのお客様がおみえになりました。
ありがとうございます。
よくもこんなちっこい酒蔵を探し当ててくださいました。
むさくるしいところで申し訳ありません。。。。


私はというと
只今開催中の墨田職人展に行ってまいりました。
職人技は毎年見ても「やっぱすごいわ」ですよ。
今日は指物職人さんによるお箸製作体験でした。
私も職人さんのご指導で「八角形箸」を製作。
ほとんど職人さんに作ってもらったと言っていい作品となりましたが
お箸作っちゃったわよぉ。

今日は御来町の職人さんの飲み会のようです。
米川と豐賀今頃飲み干しちゃってるよね~

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

診察日のこと 2010春

2010-05-02 19:04:21 | リウマチ

月末にあわただしくリウマチ科の診察へ。
血液検査をし
待つこと2時間。
今回も結果は良好
主治医とはリウマチになったばかりの頃どうだった?
どう思った?
そんな話を。
「病気になったら仕事は辞めちゃったほうがいいよ」
との主治医の話に反論。
そりゃ治療中心の生活をしたほうがいいのかもしれないけど
仕事だって大事よぉ
って思いますけど。
仕事がストレスになっちゃうのならしょうがないけど。
人それぞれですよね~

そんなことを言ってみた。

私ちょっと恵まれすぎかも。。。

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする