働くリウマチャーの酒蔵日記

しんどいけどこんなおもろい仕事はない。
酒蔵での日々をちょこっとづつ公開しちゃいます。

かわいい訪問者

2018-10-31 17:16:41 | 酒造り
人気ブログランキングへ

酒造りはじまってます。
少しの緊張感をもって
でも、落ち着いて仕事ができているように思います。

今年もテーマは「へこたれない」

今日は米洗いをしようと準備していたら
和釜のバーナーの上の木の蓋の上に
かわいい子がお休み中だったので
パチリ

そこはあったかいからね
体長は10センチぐらいだったかな


人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡2

2018-10-18 10:20:24 | 酒造り
人気ブログランキングへ

緊急業務連絡

たいへん申し訳ありません。

豐賀純米酒も蔵元完売となりました。
豐賀すべて完売です。
お引き立てありがとうございました。

米が入荷次第仕込みにかかります。
12月10日頃新酒が出るかも
です。

たいへん申し訳ありません。


人気ブログランキングへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グッジョブ。良い仕事とは。

2018-10-08 11:22:28 | 酒造り
人気ブログランキングへ

体育の日前日小布施町の町民運動会が開催されました。
町内各自治会23チームが参加。
わがチーム大島は良い結果は出ませんでしたが
農作業の忙しい合間をぬって皆がんばりました!

主人は「デカパンDEワールドカップ」に出場
デカパンの片方づつに二人で入ってボールをけりながらグランドを半周。
1チーム4組走ってゴール。
というもの
第一走者が6チーム中6位で第二走者の主人の組に
あぁ~最下位だぁ~
ところがっ
うまくインコースをついて4位に浮上!
おお。盛り上がった
最後は4位をキープしてゴールとなりました。
残念
4位の戦利品は


ちょうど買おうかと思っていたからちょうどいい
グッジョブ

と。ここまで応援して
私は美容院へ
久しぶりにリラックス
すんごく混んでいて待機時間は長かったのですが
その間「職人」観察できました。
少数精鋭部隊で一人一人に手を抜かず仕事をこなす様は
ああ「職人」とはそうゆうものだ
と、あらためて感じ入りました。
丁寧な対応と技術とチームワーク。
良い仕事をする大切なこと
これから仕込みに入るための心構えをしっかり準備しなければ。


人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島行ってきました

2017-06-15 22:32:51 | 酒造り
人気ブログランキングへ

昨日から長野県酒造組合若葉会の研修旅行で
福島県へ行ってまいりました。

いつも思うことは
こころよく見学を受け入れてくださる蔵元の方々に
ほんとに感謝感謝です。

見させていただいた3つの蔵元さんは
業界のトップを走っている銘柄の蔵元で
お酒を飲ませていただくだけでもたいへん勉強になるわ~
って蔵です。

同じ業界の特権で隅々まで見させていただいて
蔵の方針から何もかも聞かせていただきました。

がんばらねばなりません。

夜も懇親会にて数蔵の蔵元さんが参加してくださいました。
二次会、三次会までご案内いただき
ほんとにお世話になりました。
ありがとうございました。

懇親会では見学では聞けなかったことや
ぶっちゃけ家庭内の話なんかもして
わきあいあいで郷土料理と地酒を堪能し
しあわせなひとときを過ごしました。

おいしかったさ~


ネギがささったそばとか
「お~テレビでみたことある~」いいながらチャレンジ
箸でなくネギで食べるんだって
そんなん無理

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第87回関東信越国税局酒類鑑評会

2016-11-02 18:38:38 | 酒造り
人気ブログランキングへ



第87回関東信越国税局酒類鑑評会におきまして
純米の部優秀賞をいただきました。
やったっ!

いただいたのはこちら

豐賀純米吟醸

このお酒は思い入れのある酒で
よくぞここまで育ってくれた
と感慨ひとしおなわけで

昨年12月にこのお酒を仕込み
この直後私は専務にこの子を託して入院しました。
私の入院中面倒を見てくれたのは専務でした。
もろみの面倒を見るのは初めての経験となるので
麹造りは気合注入。
良い麹ができればもろみの管理はなんとかなるだろう
そんな想いでの麹造りに取り組みました。
そのせいか、もろみの温度と分析値を報告してもらっていましたが
思いのほか順調で、さほど心配することなく上槽(お酒を搾ること)を迎えることができました。

そしてこの子は優秀賞までいただくことができ
賞状をいただきましたが

杜氏の名前に高沢暁彦も入れたかったなぁ
って思いました。

28BYもがんばります!

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はらかつ会2016

2016-10-05 16:54:03 | 酒造り
人気ブログランキングへ

長野地区を中心に年に一度の勉強会
「はらかつ会」が昨日10月4日集まりました。
何年目でしょうか
最初は出品酒を各自持ち寄っての飲み会だったのですが
いつしか真剣な勉強会となりました。
目的は全国新酒鑑評会で金賞を取ること。
ここ数年出品していないけれど、お声をかけていただけるので参加させていただいています。
ありがたいことです。
たいへん勉強になります。
その成果が出ているのかはなんとももどかしいところですが
どんな酵母、麹菌を選択するか、とか
麹、酒母、もろみの管理、仕込み配合、お酒の搾り方
米の洗い方などの基本的なことからお互いの情報を
聞かせていただけます。
試験場の先生も交えて利き酒をし、懇親会をして親睦を深めてきました。

リーダーの遠藤酒造場前杜氏勝山さんは
残念ながらお亡くなりになり今年は淋しい「はらかつ会」となりましたが
故勝山杜氏の悲願である北信の蔵が全部金賞を取るという
大きな目標のため皆がんばります。
純米酒で挑戦の蔵もあるのでかなりハードル高いです。
しかも県内産の米で。
チャレンジャーです。
「取れてもまぐれ」などと言われたって
それでもトライ!
自らの技術を高めるための挑戦がまた始まります。



人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杜氏研究会2016

2016-06-25 14:33:15 | 酒造り
人気ブログランキングへ



昨日、長野県醸友会杜氏研究会に参加してまいりました。

研究会ですのでもちろんお勉強の機会でございます。
今年の講演は
岡崎酒造㈱杜氏 岡崎美都里先生の吟醸造りのお話ではじまり
長野県工業技術総合センター食品部門の先生
そして、関東信越国税局鑑定官室長の講演を聞かせていただきました。

主に出品酒についての講演で、
弊社のような大吟醸造らないし出品してないという蔵には
一見かかわりがないように見えますが
いえいえどうして
酒造りのポイントを押さえて、どう自社の酒造りに生かすかを考える良い機会なのです。

その後各自持ち寄った酒の利き酒をして
お待ちかねの懇親会となるわけです。

今年は長野県の女性杜氏が2名増え、なんと6名となりました。
その6名のうちの5名が参加しての杜氏研究会。
なんと心強いことでしょう。
今年増強された2名の若い杜氏と話していて
酒造りに対する真摯な熱い思いに触れ、
どこか慣れっこになってしまっている部分の自分自身を大いに反省し
ベテラン杜氏達のよもやま話の中にある更なる向上心に感じ入り
この場にいられる幸せを感謝せずにはいられませんでした。

そう。みんなただ飲んだくれてるわけじゃないですよ。
私も一応治療中の身ですので、セーブしつつも「勉強のため」だいぶ少し飲みましたが
利き酒と、料理を食べながら飲むのはやっぱり同じ酒でも印象が違うんですよね。
おいしい料理と一緒だと、それぞれのお酒の持つ良い部分がより一層引き立ってくるんですよね。

ということで、おいしい夜を過ごしました。
醸友会の皆様ありがとうございました。
また、会場となった清風園様お世話になりました。

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一献の系譜

2015-11-22 18:40:31 | 酒造り
人気ブログランキングへ



長野市「シネマポイント」にて
観てきました。

能登杜氏の現場ドキュメンタリーです。
能登の自然を背景にそこに生きる杜氏たちの姿
能登杜氏四天王と、彼らのもとで修行した後継者達の
リアルな心情なんかも織り交ぜ
うん。わかる
とか
すげ~
とか
きれい
とか
そして
やっぱり
気が引き締まる想いで観ました。

やっぱ酒造りってすごいな
彼らの足元にも及びませんが
同じことやってるんだな
って思いました。

同じことやってるんだな

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州清酒研究会2012

2012-08-29 21:05:51 | 酒造り
人気ブログランキングへ



本日は信州清酒研究会

なにかというと
市販しているお酒を出品して審査されるんですけど
試験場の先生方や蔵元の他に一般の方も参加して審査するんです。

審査基準は
酒質、価格、コンセプト
酒を利いて酒質がどうか、価格が内容に対してどうか、さらに蔵のコンセプトと合っているか

これって最も重要なことだと思うんです。

店頭でお客様がお酒を購入して
飲んでみて
「この価格でこの味は合格」って満足できるかって
それは重要でしょ
さらにその蔵のコンセプトがあって
お酒がそのセールスどおりかってことも
もちろん重要

その審査結果
なんとうれしいことに
豐賀特別純米酒しらかば錦ひやおろし
三つの審査基準で上位の点数をいただきましたわ

ちょ~うれしいんですけど・・・・

思わず「すんげ~~~」
吟醸の鑑評会でシールついてることなんかほとんどなかったのに
今日は三つも付いてる~

ほかに三つシール付きが






いずれも鑑評会で入賞以上常連蔵ばかり

おそらくこの中で一番へっぽこではありますが
お客様が普通に購入していただけるお酒が評価されたことは
すんげ~~うれしいわけです。
胸張って信州清酒って名乗っていい?


人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒蔵見学

2012-05-22 23:04:09 | 酒造り
人気ブログランキングへ

先週はるばる九州佐賀県へ酒蔵見学に行ってまいりました。

毎年恒例の若葉会研修旅行です。

慰安旅行ともいえる若葉会の旅行ですが
毎回興味ある酒蔵への見学はいろいろ実になる話もあるんですよ。
たとえ規模の大きな酒蔵といえども
実はやってることって小さな酒蔵とおんなじなんですよね。
それが大きいか小さいかの違いなんです。
だからどんな蔵に行ってもいつも新しい発見はあるものです。

佐賀県といえば有名な銘柄がいくつかありますが
今回一軒目は「東一」さん
残念ながら杜氏さんはお留守でしたが
社長さんが丁寧に案内してくださいました。
公開はできませんが、あの「東一」の味を支える秘密兵器も見せていただきました。


麦畑の中に趣きある酒蔵がありました。

さて二軒目は
IWCワインチャレンジ日本酒部門チャンピヨンに輝いた
「鍋島」さん

設備を見ても「ふつうだな」っていう蔵なんですよ
だけど新酒鑑評会6年連続金賞とか昨年のワインチャレンジ日本酒部門での輝かしいチャンピョンだとか
普通じゃないんですよ。
きっとなにか秘密があるんじゃないかと思い、探ってみましたが
不思議だ
何もかも普通だ
こりゃ仕込み中に潜入するしかないかもしれません。

ということで
たいへん勉強になった佐賀研修
これを生かすことができるのかはわかりませんが
日本酒の奥深さを改めて考える米子でした。

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕込み1号

2011-11-08 21:50:59 | 酒造り
人気ブログランキングへ

今日はちょっと寒くなってきましたね。
よかった~

本日仕込み1号留仕込みでした。
この留仕込みで”もろみ”となったわけです。
さてこの1号のもろみ
豊賀特別純米酒となるわけですが
もろみ期間が長い豊賀
約一ヶ月ちょっと
新酒となって出荷されるまでどんなことがおきるのでしょうか・・・

そこはひっそりと私の胸のうちにしまわれる物語なのですが
時々
専務が勝手に公開するかもっ

高沢暁彦のフェイスブックに密かに仕込みの様子やらアップしているようです。

やばい
やばい

あんなおちょこちょい
やら
こんなんやらかしちゃった
などなど
気をつけなければ。


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚祭2011

2011-10-24 16:26:06 | 酒造り
人気ブログランキングへ



22日23日は小布施町最大のお祭といっていい
六斎市が開催されました。
そして同じ日に本会場からちょっと離れた6次産業センター内で
秋の味覚祭が開催されて
町内だけじゃなく北は北海道南は熊本のうまいもんが大集結しました。
今年も目玉はマグロ解体ショー
大人気であっという間に完売
中にはアラをチョー激安でゲットした方も

私はというと
おなじみいいだん会で甘酒売りやらいろいろ


この会場での楽しみは
大船渡から直送の海産物をその場で焼いて食べること!

さんまはチョー新鮮で
お刺身で食べたりもちろん塩焼きで♪
このさんまは内臓だって甘くっておいしいから子供でも内臓ごと全部食べちゃうくらい

ああおいしかったぁ

そして22日夕方は会場がまだ盛り上がっているうちに
次のお楽しみの会場へ

つづく

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州清酒研究会

2011-09-30 20:11:35 | 酒造り

人気ブログランキングへ

先日27日に
「信州清酒研究会」が開催されました。
簡単に言ってしまえば
市販酒の研究会です。
毎年春と秋に行われる吟醸酒対象の品評会とは違って
消費者目線で一般に販売しているお酒の評価をするものです。

以前は市販酒研究会という名で行っていたこともあったのですが
今回の研究会のおもしろいところは
コンセプトと価格も加味した評価をするということ。
一般の消費者の方にも審査に加わっていただくこと。

各お酒のコンセプトが目標どおりになっているか
そのお酒の価格のお得感などが評価の対象となってきます。

当社は豊賀特別純米酒しらかば錦のひやおろしを出品いたしましたが
総合点でなかなか良い評価をいただきまして
「これで安心して皆様に飲んでいただける」
と胸をなでおろした結果でした。

研究会では目隠しで審査と同じように評価表に記入しながら利き酒をしていくのですが
「お。この価格でこの味かっコストパフォーマンスたかっ」というお酒がいくつかありました。
ところどころに参考酒として県外のよく見るお酒が混ざっていたり
とっても勉強になりました。

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公開きき酒会

2011-09-22 14:18:17 | 酒造り
人気ブログランキングへ



昨日は長野県清酒鑑評会公開きき酒会がありました。

出品された清酒の上位20のお酒が県知事賞ということで
表彰されます。

当社いまだに表彰にはご縁はありませんが・・・

秋の鑑評会のお酒は夏を越してやわらかく味がまとまったものが多いので
きき酒をしていても
「あ。のんじゃった」
ってことがたびたび
思わずのみこんでしまいます。

おかげで終了時はたいへん気持ち良くなっております。

気持ちよくなって
さらに一軒
さらにさらにもう一軒
そして。。。。

昨日は夜中のラーメンは止めておきましたが
夜中のマックシェイクはブレーキがききませんでした・・・・

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡

2011-05-10 06:47:23 | 酒造り
今日からしばらく不在です。
おっと
その前に

15日開催のこちらのイベント
告知しておりませんでしたが
おたのしみに~

今回のおでかけはほぼおでいとなので
あしからず

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする