goo blog サービス終了のお知らせ 

パンダ好きな私のある日の出来事

パンダが好きです。
そんな私の毎日の中で・・・
起こったこと。行ったところ。

CKBフライングソーサーツアー2013@赤坂BLITZ

2013年06月14日 00時04分45秒 | 音楽
やっぱり、剣さんは何かっていうと雨なんだなぁ。
ただの雨じゃなくて、嵐のような大雨なんだなぁ。
MASSIVEのときも、笑っちゃうような大雨で、さすがの私も途中退散したぐらいだったっけ。
あれはあれで楽しくて、すんごいいい思い出なんだけども。
お芝居のときも、初日に、すんごいピーカンだったのに、初日の入場が始まった途端に、雷に大雨。
すぐやんだけれども、あれはおそろしいぐらいのタイミングだったなぁ。
そして、今日。
台風やん!!
剣さんの2013年のツアー初日の赤坂に台風をぶつけてくる剣さんの雨男っぷり。
いいっすね~。

具合いまいちだし、一人参戦だし、雨だし、行けるかなぁ。

なんて、行くまではマイナスな気分でしたが、行ってよかった。
足は痛いけれども、でも、楽しかった。かっこよかった。あぁぁ、幸せ。

****************



今回のサプライズは、愛子ちゃんの登場でした。
2曲ぐらい終わったところで、剣さんとテツニがメンバーの数を数えはじめて、あれ?1人足りないよね。
そうそう、愛子ちゃんは産休で。
でも、安定期に入ったのできてくれましたぁ。
で、愛子ちゃん登場。
なんか、情緒不安定気味のあたくし、おなかがおっきくて幸せそうな愛子ちゃんが、みんなから声援を受けてうれしそうにしている姿を見て、泣きそうに。
私が泣いてどうんすんのさ。

で、愛子ちゃんは2曲参加。

太陽
地球が一回転する間に

そして、最後にもう1回メンバー紹介のときに出てきて、みんなでおじぎしてました。
横浜でもきてくれるかな?

愛子ちゃんのいないCKBを意識してなのか、全体的にかっこいい選曲だったような気がします。
かっこいいっていうのは、男臭いというか、CKBクラシックス的というか。

最初は、チョー久しぶり
「長者町ブルース」

メロメロな感じの曲も多くて、
最後は「ガールフレンド」。
途中に、「そこまで云わせておいて」
「MITSUBACHI」とかも。

男臭いところで、「亀」とか「レディームスタング」とか。
なんだか久しぶりなところで「仮病」。
「仮病」は途中からで、途中までは「てんやわんや」だったような気がするんだけど。

そのほか。
全部順不同。

スポルトマティック
漢江ツイスト
スージーウォンの世界
香港グランプリ
不良倶楽部
タイガー&ドラゴン
女と海と音楽と
流星ドライブ

ニューアルバムからは
円盤、地球が一回転する間に、太陽、宇宙旅行の渡り鳥、SOUL FOOD

リクエストは、
ハンサムなプレイボーイ
BRAND new HONDA

もっともっとやったんだけど、忘れちゃったなぁ。
でも、とってもいいセットリストでした。
初日ってこともあって、おしゃべりも少なめで、まとまりがよかった気がします。

次回は、横浜。
再来週。
た~の~し~み~。

口内炎

2013年06月12日 00時24分39秒 | 日々のこと
痛い!!口内炎が!!
夜中、いたいたいたいたいたいたいた~~~~って思いながら、夢にまで見て、朝起きたら・・・
唇腫れてるし。
とほほ。
これ、体質なんです。
別に不摂生しているわけではない、はず。
でも、口内炎ができて、多くの場合それが悪化してしまうんです。
悪化するタイミングは、たいてい生理周期に合致してて、きっと体全体が弱ってる時期にひどくなるんじゃないか?と思ってます。
しんどいのは、炎症をおこしている場所が近い場所に何か所かあって、それぞれが穴のようになってて痛い。
そして、悪化して、それぞれの穴が最後にはつながって大きな穴になっちゃうってこと。
今回もそうなんだけど、唇のすぐ下あたりで、食べ物食べるのにも飲み物飲むのにも痛い場所にできるから、治りにくい。
うううう、これ、リップを塗るのも痛い場所なんだよなぁ。
明日には少しでもよくなってるといいんだけど。

************

さて、そんな中でも、お仕事はまだまだ大忙しです。
月末まで!!がんばらないと!!

今日も1日長くて疲れちったなぁ。
っておうちに帰ってきたら、近所に住む友人から

「眉毛を抜いちゃったんですけど」

と、メールがきました。
ちなみに、男性なんですが、メールの意味がわからない。
なんで?抜いちゃったの?

「なんか、けっこう眉毛って長いって思いながら抜いたら、どんどん抜けるもんだなぁって思って。
気づいたら、眉毛がなくなっちゃって」

・・・。
なにやってんだろ?

「アイライナー買って書いてみたんだけど、なんか濃くなっちゃって。
どうしましょう?」

書いてあげてもいいですけど。

ってことで、友達にうちに来てもらって、眉毛カキカキすることになりました。
人にお化粧するってけっこう、難しい。
特に眉毛って難しい。
しかも、友達は眉毛をすんごく中途半端に抜いたので、眉毛がまだらになってて、どうにもならない感じ。
こんな中途半端なら、思い切って剃ったらスッキリするんじゃないか?
と思うほどの、めんどくさい状態でした。
試行錯誤の末、どうにか、まだらな眉毛は解消して、友達は帰っていきました。
が・・・
夜中の間に落ちないとは思えないなぁ。
明日とか、自分で書けるんだろうか?

おかげで、仕事の疲れが一気にふっとびました。
だって、おもしろすぎるでしょ?
夜、一人で本を読みながら、眉毛をいじってて、気づいて鏡を見たら、一昔前のヤンキーみたいな自分の姿にびっくりって!!

いやぁ、おもしろかった。
明日は、私の力作眉毛でいいとして、あさってとかにはのびてるんだろうか?眉毛?
無理だろうなぁ。どうすんだろ?

6月歌舞伎座こけら落とし公演(第3部)

2013年06月10日 00時35分57秒 | 芝居
朝、腕と指が痛い!!で起きる今日この頃。
不思議なことに、やっぱり生理周期と手首や指の痛みの周期とがあってるんだな。
生理痛ってほどじゃないけど、弱いところにいろいろな反応が出るってことなんじゃないだろうか?

****************

さて、今日は歌舞伎座の6月公演、第3部を見てきました。
鈴ヶ森
助六
です。

鈴ヶ森は、手順やらなにやらはそのとおりなので、なんとも言えないんだけど・・・
なんだかかったるい感じというんでしょうか。
少しのんびりした感じがしました。
なんだろう?
雲助の殺陣なんかは、いつもやっているものでもちろんおもしろいんだけど、なんだかそこがかったるいというか。
間延びした感じというのだろうか?
幸四郎の台詞回しも、いつもどおりのうたうような感じで、そこも考えどころだと思うのだけど。
長兵衛は、座頭役なので、重々しくていいんだけど、もう少し侠客としての江戸っ子っぽさがあっていいんじゃないかな?
「大きさ」を出す必要はあるけれど、それがうまくいってなくて、ただただ間延びした感じになってる気がしました。

助六。
平成22年4月の「さよなら歌舞伎座」のときは、団十郎であり、通人は勘三郎であり。
その2人がいないということは、まだ驚きを感じます。
そして、それと同時に、自分が今まで見てきた助六を思うと・・・

母・満江は芝翫であったり。
通人は松助だったり。
意休は羽左衛門であったり。
田舎侍は先代の市蔵だったり。
田舎侍の中間には鶴蔵だったり。
白酒売は宗十郎だったり。

そういうものが思い浮かんで、目に浮かんできました。
なんだろう、今回の助六はそんな特別な感覚がしました。

今回は、通人に三津五郎。
いつものこの役はおもしろいことを言ったり、楽屋ネタっぽいことを織り交ぜたりしておもしろいだけなんだけど、今回は、なんだか泣ける内容。
12代目の団十郎が大きなお星様になって見守ってくれてる。
生まれ変わりの息子さんも生まれて、その子が大きくなって助六を演じることができるようになるまで、歌舞伎を末永くよろしくお願いします。
って。
涙腺ヨワッって言われそうですが、泣いてしまいました。
いや、涙をこらえるのが大変で・・・。
三津五郎が言うよりも前に、田舎侍を見て、そして通人の出てくるのを見て、昔の人たちを思い浮かべる不思議な感覚がわいてきてたところに、このことばだったので。

こうやって、歴史が積み重なっていくんだということを目の当たりにしたような。
実感できたような。

毎回、歌舞伎を見に行きながら、いつも横にいるはずの父がいなくて、感想も言えなくて、さびしいと思って。
あぁ、こうやって私はずっと歌舞伎を見ていくんだなぁっていう気持ちが一緒になるんです。
その感覚が、芝居と合ったという気がしました。

助六は、十八番もの。
やっぱり、演技がどうのというよりも雰囲気なんだと思います。
だから今回みたいな不思議な感覚を覚えたんでしょうね。

助六はあともう1回見ます。
そして、今月の公演は、あと1部を見る予定。
楽しみだなぁ。

ゴーヤーとひょうたん・・・その後

2013年06月08日 22時02分02秒 | 日々のこと
予定のない、のんびりな土曜日。
入院した友達のところにお見舞いに行こうと思ってたけど、ちょっと都合がつかなくてね。
でも、お休みできてよかったぁ。
ちょっとおつかいに行って、料理つくって、庭いじりして。

で、いただいたゴーヤーちゃんとひょうたんくんのその後。



ひょうたんくんが、力強くのびてます。
が、写真だとちょっとしおれてる?
この前にお水あげてたんだけど・・・。
このあと2時間ぐらいたってから見に行ったら、もとどおり力強くなってました。
ゴーヤーちゃんはちょっとおとなしめ。
でも、着実にツルをのばしてくれてます。
あさがおさんも、元気。

これから楽しみだなぁ。
ちょっとおなかが痛い気がします。
う~~~~ん?風邪かなぁ?今日も早寝しましょうかね。

箏とチェロの演奏会@紀尾井ホール

2013年06月06日 00時02分43秒 | 音楽
朝と晩はなんだか肌寒く感じましたが、お昼は半袖で十分な1日でした。
梅雨の中休みって、毎年思うんですが・・・長いと思うんです。
まぁ、雨はきらいなので、晴れてくれてるのはありがたいんだけど。
水不足は困るから、夜中に降って、昼は晴れるっていうのが理想的ね。

************

さて、今日は、夜、箏とチェロの演奏会を聴きに、紀尾井ホールまで行ってきました。
会社を明るい時間に出るのは久しぶり。
というか、1年の間にあまりないことです。
そのために、今日、1時間半早めに出たもんね。



四ッ谷からの桜並木。
土手になってるんだけど、ここを通ったの初めて。
結構、高くて、急な階段を上らないといけないのね。



夕日。
手前の桜の枝との感じが「日本」でしょ?

ブラームスが生前、箏の曲を聴いた、という話があり、そこからブラームスと箏の競演となったのが今回の演奏会でした。

最後の、子守歌変奏曲みたいなのが、きれいだったなぁ。
母と一緒に行ったんだけど、母はチェロの「鳥の歌」がよかったそうです。

プラセンタ注射

2013年06月04日 00時01分20秒 | 病気
これが「トシ」ということなんでしょうか?
まぁ、もともと痛いところも多いし、休みをしっかり休まないとしんどいってことは多かったんですが、肌荒れ知らずだった私。
ところがここ数年、肌荒れがおさまらず。
そして、1か月1回の下痢と腹痛。
生理不順。
手の関節の痛み。
頭痛。
とかとか。
いろいろ問題がおきて、漢方やったり、安定剤飲んでみたり、ビタミンやったり。
で、知り合いの方に紹介していただいて、最近はじめたのが「プラセンタ注射」。
まだ2回目です。
知り合いの方の体に合うようなので、すすめてくださったのです。
そんな高くないし、肌にもいいようなので、しばらく続けて様子を見るつもりです。

************

さて、病院にて、おもしろいこと言われました。

「お目々に宝石がついてるのね~」

って。
知らない方に。
よくわからないけど・・・ほめられたの?
病院の待合に座ってたら、突然、言われました。
言ったご本人は、そのまま去って行ってしまわれたので、何がなにやら???

残された私・・・あははは、と笑うしかなく。
ま、いいや。
ほめられたんだと思えば、やっぱりうれしいしね。

さっき、家に痛み止めのストックがないことにあせって、薬箱をひっくりかえしてやっと見つけたボルタレンさん。
これを大切に枕元に置いて寝ようかな。

琉球あさがお

2013年06月02日 18時09分31秒 | 日々のこと
平年より10日早く梅雨に入ったと発表されてから、数日雨が降らないんですよね。
雨の季節大嫌いだから、このままでいいんですけども、これって実はまだ梅雨に入ってなかったんじゃないのかな?

土曜日。
ちょっと肌寒い気がしたけど、雨は降りませんでした。
夜は、近所に住んでる友達と近所で夜ご飯を食べて、ぎりぎりの午前さま。
べちゃくちゃべちゃくちゃおしゃべりして楽しかったぁ。

日曜日。
急に入院した友達のお見舞いに行ってきました。
新しい病院でとってもきれい。
うちからはちょっと遠いけど・・・今度、入院するならここいいなぁとは思ったり。
実は、私の椎間板ヘルニアの手術してくれた、整形外科の先生がその病院に異動してて、行ってもいいかもなぁって本気で思ったり。

友達。
ますますやせちゃって、心配だなぁ。
明日、手術だそうです。
これから治療が始まります。
今まで健康で入院もしたことがない子なので、しんどいだろうなぁ。
手術後の様子がよければ、またお見舞いに行こうっと。

*************

うちに帰ってきてから、庭に朝顔を植えました。
先日いただいて、立派なネットもつけてもらったゴーヤーちゃんとひょうたんちゃんの間に、琉球朝顔と普通の朝顔を3株。



左右。



真ん中。
で、琉球朝顔ってこういうの↓



色がきれいそうだからいいかなと思って。
7月には入谷の朝顔市もあるから、行ってみてもいいなと思ったんだけどね。
ちゃんと育ちますように。

ゴーヤーとひょうたん

2013年06月01日 00時28分23秒 | 日々のこと
日曜日は雨になって肌寒くなるようですが・・・
金曜日、晴れて暑かったぁ。
長袖だと汗をかくような天気でした。

梅雨の中休み。梅雨の晴れ間。
と、気象情報では言ってますが、梅雨、入ったばっかりだし、その表現ってちょっと不思議だなぁ。
これから連日雨になるんだろうか。
うっとうしい季節だなぁ。

さて、木曜日。小雨が降ってたんですが、植木屋さんが来てくれて、ゴーヤーとひょうたんのネットを張ってくれました。



え!?
立派!!!!



すごいぃぃぃ。
これで、いただいたゴーヤーちゃんとひょうたんくんも喜んでつたをのばしてくれるんじゃないでしょうか。
でも、なんだかちょっとさびしいかも?
で、思いついた!!
朝顔も横に植えてみよう!!
明日、お花屋さん行くから見てみようっと。



ちょっと見ない間に、あじさいがかわいらしい色をつけてました。
うちのあじさいはやや淡い色なのね。

*****************

会社帰りに、神田で広島風お好み焼きを食べてきました。
Big-Pigというお店。
おなかすかせて行ったんだけど、結局、2人で1枚しか食べらんなかった。
広島風お好み焼きって、いろんなものが入ってるからおなかいっぱいになっちゃうんだなぁ。
しかも、頼んだのがお餅入りだったから。
そのあと、神田からおしゃべりしながら3キロ、うちまで歩いちゃって。



お茶の水にできた「ワテラス」「ソラシティー」の中を抜けて。
ぶらぶらぶらぶら。
深夜のお散歩。
・・・やりすぎました。

明日は、お休み。
お墓参りだけして、あとはおうちでおとなしくしてよっかな。