goo blog サービス終了のお知らせ 

パンダ好きな私のある日の出来事

パンダが好きです。
そんな私の毎日の中で・・・
起こったこと。行ったところ。

3月新橋演舞場公演・夜の部

2011年03月10日 23時57分46秒 | 芝居
引き続き、有給休暇消化キャンペーン実施中。
この時期に入院できてれば、来年度の休暇を使わずにすむのになぁ。
残念。

どうも、朝になると具合が悪くなるというのが増えています。
確か、漢方薬を飲む前もこんな感じだったっけ。
最近、漢方をなまけているせいかな。
ちゃんと飲むようにしなくちゃ。

やっと調子が出てくるお昼すぎから、お出かけをしてきました。
まずは、まつ毛のエクステ。
久しぶりに、ふっさふさ~になってきましたよん。
そして、お買い物をして、お茶飲んで、歌舞伎夜の部。むふ。



アンジェリーナで・・・
モンブランじゃなくて、ロールケーキ食べました。
ひねくれものなような気がしますが、アンジェリーナのモンブランを食べられる自信がなかったの。
でもね~、このロールケーキも大きかったにゃぁ。
食べ過ぎ食べ過ぎ。
でも、おいしかった。

歌舞伎は、新橋演舞場の夜の部。
「浮舟」を見たくて行ってきました。
なにしろ、匂宮が吉右衛門って、珍しい気がします。
薫大将が染五郎、浮舟が菊之助。
北条秀司の作品ですが、ロマンチックですてきな物語になっていました。
むか~~~し読んだ宇治十帖の印象では浮舟は薫と匂宮2人に迫られ、決めきれなくて結局自殺、という印象しかなかったんだけども。
この作品は、男の真実の愛を裏切られた男の悲しさと、真実の愛を信じながらも、情熱的な男にもひかれていく女性の悲しさみたいなものが中心になっていて、わかりやすくてロマンチック。
私、好きなテーマです。
脚本集ないかなぁ。
じっくり読んでみたい。

塚田農場@銀座

2011年03月10日 01時41分17秒 | 料理
今日は、朝から頭痛がひどくて、気持ち悪くて・・・
ちょい大変でございました。
どうにか、お昼には調子が出てきて、なにごともなく、飲み会にまで行ってしまいました。
だは。
今日の飲み会は、私の誕生日を祝ってくれるという名目のものだったので、行かないってわけにはいかないし。
みんなにも会いたかったし。
そのかわり、お酒は飲みませんでしたけどね。

銀座にある塚田農場というところで飲みました。
ここ、有名なんですかね?
宮崎のものを出す居酒屋でした。
おいしかったぁ。



宮崎から世界へ・・・
鶏南蛮?あれ?あってます?



愛のスコール。
スコールはオランダ語で乾杯という意味らしく、ヨーグルト飲料です。
味は・・・パピコ。
サワーじゃなくてソフトドリンクのほうを飲みました。



炭火焼き。
ゆず胡椒がおいちかったわん。



最後、ふわふわなレアチーズ。
満足~~~。
食欲も出てよかったぁ。

みんなからは、いろいろステキなプレゼントをいただいてしまいまして。
そして、いろんな話をして。
幸せな時間でした。
私以外は、みんなと出会った職場は離れて、それぞれの職場にうつっていっているのに、このメンバーで定期的に会っていることが不思議。
気が合う仲間そのものです。
いい人たちと出会えたなぁ。
そのことに感謝な1日でした。

明日は、またまた休暇です。
頭痛くならないといいけど・・・。