goo blog サービス終了のお知らせ 

パンダ好きな私のある日の出来事

パンダが好きです。
そんな私の毎日の中で・・・
起こったこと。行ったところ。

ギョーザパーティー

2013年07月16日 00時24分30秒 | 日々のこと
海の日。
あぁぁ、あっという間に3連休最終日。
友達の家でギョーザパーティーをしてきました。
それぞれが、別々の職場でがんばっていて、なかなか会えなくなってる仲間ですが、年に数回、みんなのお誕生日のお祝いにかこつけて飲み会をしています。
最近は、友達のうちにお邪魔したり、うちの呼んだりの飲み会が多いかなぁ。

************

お昼から飲んで、食べて、おしゃべりして。
夜は、ギョーザをみんなで作って、餃子パーティー。



皮から作るって張り切ったりしてたけど、時間の都合で今回はタネを作って、包むだけ。
お野菜いっぱいなヘルシーギョーザでとってもおいしかったぁ。
私は、どうもギョーザを焼くのが苦手なんだけど・・・
今回は、友達がやってくれて見学。
う~ん、私はギョーザを作るときに慌てすぎちゃうのかなぁ。
また今度、自分で作ってみよう!!



ケーキ。
2人のお祝いだったんだけど、40代を象徴して、4というろうそくにしました。
おめでとう。

さぁて、明日は会社だぁ。
いろいろ仕事仕上げるぞ~。

谷中

2013年07月14日 23時42分55秒 | 日々のこと
今日は、谷中にお墓参り。
いろいろ行かなきゃいけないお墓があって、本当は巣鴨にも行かなきゃなんだけど・・・。



瑞輪寺というお寺です。
谷中は空が広いなぁ。
高台にあって、まわりに高いビルがないから。
それに、お寺は敷地が広くて、その分、さえぎるものがないのね。
気持ちいい。
・・・あ、でも暑かったですけど。
暑いせいか、思ったよりお参りの人も少なくて楽でした。
寺町・谷中は、お彼岸やお盆の時期、混むんです。
散歩の人も多いし。

お墓参りのあと、母が、はく靴がないっていうことで、お買い物。
なかなかいいものを買えて、母も私も満足して帰って来ました。

楽しかったぁ。
あちかったぁ。
そして、明日は海の日。
3連休ってうれしいなぁ。
友達のおうちで飲み会だし。
楽しみだなぁ。

東京のお盆

2013年07月13日 00時57分20秒 | 日々のこと
東京は今日からお盆。
東京でも8月のお盆のところはあるみたいだけど、うちのほうは7月がお盆。
そして、うちは、おばの新盆でもあります。

今日は、会社を半休して、お寺でおばの新盆と父のお盆の法要をしました。

祖母が生きていたころは、迎え火をたいて、その火をろうそくにつけて、赤い提灯で裏の勝手口までご先祖さまを迎えに行ってました。
小さいころだったので、私は、「提灯が重くなったね。おじいちゃんが帰って来たね~」って喜んでたのをよく覚えてます。
赤い提灯は、お盆の間、仏壇の上にかけておいて、お盆の最後の日にまた送り火をたいて、提灯のろうそくにともして、裏口で消す、というのをやってました。

今は、それもしなくなって、お墓参りをするだけ。
去年、今年は、父の新盆、おばの新盆と続いているので、お墓参りを念入りにするぐらいかなぁ。

**************

今日の法事で、供養してくれたお坊さまが、
亡くなってからの日々を思い返すと昨日のことのようでしょう。
亡くなったということがウソのように思うのではないでしょうか。
とおっしゃっていて、本当にそうだなぁって思いました。

やっぱりまだ父やおばはちょっと長い旅行に出てるだけなんじゃないかって思ったりします。
本当に、もう一生会えないなんて、まだ信じられない。
こうやって、私はずっと生きていくんじゃないかなぁ。
ずっと、お父さんまだ帰って来ないのかなぁ?
おばちゃん、遅いなぁ。
って思い続けるんじゃないだろうか。

**************

さぁて、明日から、3連休。
暑さが続きそうだなぁ。
実は、鼻水グシュグシュでちょっとノドも痛かったりするのよね。
夏風邪かなぁ。

Veda.Vieのハーブティーとジンジャーシロップ

2013年06月26日 00時05分50秒 | 日々のこと
月曜日、ちょっと仕事は休みにくかったんだけど・・・
小唄の演奏会を聴きに、三越劇場に行ってきました。
春日流という小唄の流派の発表会。
まったくくわしくはないので・・・小唄の流派の勢力図というのを知りませんが、春日と蓼というのが大きな流派だと聞いたことがあります。

で、演奏会。
お目当ての方がいたんですが・・・
あまりのすばらしさに、行ってよかった!!
すてきだったぁ。
うまかったぁ(当然なんだけども)。

いい気分で、三越をぶらり。

三越劇場脇にある「雪月花」という栄太楼がやってるお店で冷やしそばを食べて、それから、ハーブティー買って。
いやぁ、楽しかった。

ハーブティーは、2008年ごろ、むくみがひどくてどうしようもなくて、漢方とともに飲むようになったんだけど、なんか長続きしなかったのよね。
なにしろ、そもそもあのニオイとかが苦手で。
でも、夏に向けて冷えと、冷えによるおなかの不調で去年苦しんだので、その反省で、ハーブティーをまた飲んでみようかなと。

Veda.Vie(ヴェーダヴィ)というところで買いました。
ハーブティー「南国の誘い」という種類のを買ってみました。
HPではダイエットとあるけど・・・
私としては、冷えとむくみにいいようにお願いしたんだけどなぁ。
まぁ、でも、2日試してみて、悪くなさそうだし、ま、いっか。
どうも、感じとしては便秘には確実によさそう。
それと、もう1つ冷えにいいと思って、ジンジャーシロップを買いました。
レモンも入ってるのにしたので、炭酸水で割って飲んでます。



さっぱりしてて、なかなかおいしい。
冬まで続けてたら、レモン入りじゃなくて、普通のジンジャーシロップを買って、お湯割りで飲んでみようかな。

************

さて、水曜日。
木曜日は病院行って、金曜日は仕事でちょっと大きなことがあってと・・・
ちょっと忙しくなりそうです。
がんばるぞ~。

Nikon COOLPIX(試し写真)

2013年06月22日 23時49分04秒 | 日々のこと
最近、やっと体温が平熱になってきた!!と思ってたんですが・・・
ここ数日、35度台。
そうなると、朝寒くて起きることになっちゃうんだなぁ。

さて、土曜日。
2軒はしごで、友達のおうちに遊びに行きました。
と、その前に、昨日買ったデジカメちゃんの試し撮りしてみなくちゃ。



こんな感じ。



こんな。



そしてこんな。
困るのは、フラッシュを使いたくないのに、撮るたびに設定しなくちゃいけないところ。
基本、私はフラッシュを使わないので、これは面倒。
それと、タッチパネルの反応が遅い。これはイラツク。
ううううう。
でも、小ささは便利。
小さなバッグに入るので、持ち運びしやすい。
ちょっと撮るにはいいと思いました。

***************

友達のおうち。
4年ぶりぐらい、久しぶりに会いました。
疎遠になったってことじゃなくて、結婚、出産(3人)があって、なかなか会う機会がもてなくて。
お子さんもまじえてだけど、ちょっとの間いろんな話をして、楽しかった。
やっぱり、子どもって欲しいなという気がしたりして。

夕方、このおうちを失礼して、そのあとは職場の友達のおうち。
ちょっと仕事を手伝いに。
・・・邪魔しただけなような気はするんだけど、ま、いいや、楽しかったからね。

Nikon COOLPIX

2013年06月22日 00時01分25秒 | 日々のこと
どうもうだうだしてしまって気分ののらない1日でした。
こんな日は、仕事も思い切って休んで、のんびりがいいのかもしれないけど・・・。
東京は大雨で、それも気分をなえさせる原因。

で、しっかり残業して、会社帰りにぎりぎりあいてたヨドバシカメラで、カメラを買ってしまいました。
使ってたデジカメが壊れてしまって、しばらくiPhoneちゃんのカメラで我慢してたんだけど、ついに。
最初は・・・

・Wi-Fiが使えるもの。
・小さくて、でもズームのいいもの。
・軽い。

などなどが条件で探してみました。

えっと、カードにWi-Fi機能がついててそれを使える機種と、カメラ自体にWi-Fi機能がついてる機種とがあるんですね。
IXYとSONYで迷って、迷いすぎて、Wi-Fi断念しました。
なんだか途中で、それよりも小さくて軽いもんのが持ちやすいかもと思い始めちゃって。
結局、スパイカメラみたいにちっちゃなカメラにしちゃいました。



Nikon COOLPIX。
小さいくせにタッチパネルだし、結構ほしいものはちゃんとついてるし。
安いし。
いいんじゃないかなぁ。
しばらくはこれで。

***************

明日は友達と会います。
数年ぶり。長めの数年ぶり。
私のお父さんが死んだことをまだ知らないので、言わなくちゃ。
泣かないようにしなくちゃ。
なんだかそんなことを考えてるちに、またいろいろ思い出して、悲しくなって、どんより。
しんどいなぁ。
明日・・・そのことは話さなくてもいいかも?

くちなしの花

2013年06月15日 23時59分59秒 | 日々のこと
暑さで目が覚めたのが、なんと10時!!
体温をはかるので、6時半に起きて、そのまま寝てしまって・・・。
おおおお、nice寝坊!!うふ。

特に予定もない1日だったので、お墓参り、洗濯、読書、猫と昼寝な1日かなぁ。

お墓参りにはいつもお花をもっていきます。
父とおばのお花と、祖父母のお花。
祖父母のは御供え用の仏花で、父とおばのは、そのときどき旬の花だったり、色が気に入ったりのものを選びます。
本当は、いけないみたいだけど、バラとかも。
父は華やかなものが好きだったし。
今日はピンク色の・・・あれは?なにかな?
ホタルブクロに似てるんだけど・・・ピンク色の。
カンパニュラかな?
それを父とおばのお墓にあげました。

お花屋さんで、お花を見ているところで、急に友達がうちに来ることになり・・・
家用にもお花を買うことにしました。
うちには、香りに誘われて・・・くちなしを買いました。
すごい香り~~~。
きょう1日香ってます。

***************

うちに来た友人が「勘亭流」の文字が書かれたテキストがないか?
というので、いろいろ探してて、なんだかなつかしいものを発見しました。



歌舞伎座のチラシ。
上のほうに父のメモが書かれてます。
B5サイズ。
いつだろう?たぶん、昭和62年、63年、平成元年あたり。
父のメモを見ると、夜の部は、祖母と私で、昼の部は父と私で行ったんですね~。
雀右衛門の金閣寺だったんだろうなぁ。

なんてことのないチラシなんだけど、なんだかなつかしくて、私、幸せだったなぁってつくづく感じます。
大切にとっておこうっと。

あ、友人に渡す勘亭流の文字。
結局、毎月の芝居のプログラムに印刷されている番付を貸すことにしました。
お相撲みたいに、和紙の番付ではなくて、プログラムに印刷されてるものだけど。

****************

東京は、夜の11時過ぎたら急に大雨。
ちょうど友達が帰って、ついた時間ぐらい。
降られなくてよかったぁ。

口内炎

2013年06月12日 00時24分39秒 | 日々のこと
痛い!!口内炎が!!
夜中、いたいたいたいたいたいたいた~~~~って思いながら、夢にまで見て、朝起きたら・・・
唇腫れてるし。
とほほ。
これ、体質なんです。
別に不摂生しているわけではない、はず。
でも、口内炎ができて、多くの場合それが悪化してしまうんです。
悪化するタイミングは、たいてい生理周期に合致してて、きっと体全体が弱ってる時期にひどくなるんじゃないか?と思ってます。
しんどいのは、炎症をおこしている場所が近い場所に何か所かあって、それぞれが穴のようになってて痛い。
そして、悪化して、それぞれの穴が最後にはつながって大きな穴になっちゃうってこと。
今回もそうなんだけど、唇のすぐ下あたりで、食べ物食べるのにも飲み物飲むのにも痛い場所にできるから、治りにくい。
うううう、これ、リップを塗るのも痛い場所なんだよなぁ。
明日には少しでもよくなってるといいんだけど。

************

さて、そんな中でも、お仕事はまだまだ大忙しです。
月末まで!!がんばらないと!!

今日も1日長くて疲れちったなぁ。
っておうちに帰ってきたら、近所に住む友人から

「眉毛を抜いちゃったんですけど」

と、メールがきました。
ちなみに、男性なんですが、メールの意味がわからない。
なんで?抜いちゃったの?

「なんか、けっこう眉毛って長いって思いながら抜いたら、どんどん抜けるもんだなぁって思って。
気づいたら、眉毛がなくなっちゃって」

・・・。
なにやってんだろ?

「アイライナー買って書いてみたんだけど、なんか濃くなっちゃって。
どうしましょう?」

書いてあげてもいいですけど。

ってことで、友達にうちに来てもらって、眉毛カキカキすることになりました。
人にお化粧するってけっこう、難しい。
特に眉毛って難しい。
しかも、友達は眉毛をすんごく中途半端に抜いたので、眉毛がまだらになってて、どうにもならない感じ。
こんな中途半端なら、思い切って剃ったらスッキリするんじゃないか?
と思うほどの、めんどくさい状態でした。
試行錯誤の末、どうにか、まだらな眉毛は解消して、友達は帰っていきました。
が・・・
夜中の間に落ちないとは思えないなぁ。
明日とか、自分で書けるんだろうか?

おかげで、仕事の疲れが一気にふっとびました。
だって、おもしろすぎるでしょ?
夜、一人で本を読みながら、眉毛をいじってて、気づいて鏡を見たら、一昔前のヤンキーみたいな自分の姿にびっくりって!!

いやぁ、おもしろかった。
明日は、私の力作眉毛でいいとして、あさってとかにはのびてるんだろうか?眉毛?
無理だろうなぁ。どうすんだろ?

ゴーヤーとひょうたん・・・その後

2013年06月08日 22時02分02秒 | 日々のこと
予定のない、のんびりな土曜日。
入院した友達のところにお見舞いに行こうと思ってたけど、ちょっと都合がつかなくてね。
でも、お休みできてよかったぁ。
ちょっとおつかいに行って、料理つくって、庭いじりして。

で、いただいたゴーヤーちゃんとひょうたんくんのその後。



ひょうたんくんが、力強くのびてます。
が、写真だとちょっとしおれてる?
この前にお水あげてたんだけど・・・。
このあと2時間ぐらいたってから見に行ったら、もとどおり力強くなってました。
ゴーヤーちゃんはちょっとおとなしめ。
でも、着実にツルをのばしてくれてます。
あさがおさんも、元気。

これから楽しみだなぁ。
ちょっとおなかが痛い気がします。
う~~~~ん?風邪かなぁ?今日も早寝しましょうかね。

琉球あさがお

2013年06月02日 18時09分31秒 | 日々のこと
平年より10日早く梅雨に入ったと発表されてから、数日雨が降らないんですよね。
雨の季節大嫌いだから、このままでいいんですけども、これって実はまだ梅雨に入ってなかったんじゃないのかな?

土曜日。
ちょっと肌寒い気がしたけど、雨は降りませんでした。
夜は、近所に住んでる友達と近所で夜ご飯を食べて、ぎりぎりの午前さま。
べちゃくちゃべちゃくちゃおしゃべりして楽しかったぁ。

日曜日。
急に入院した友達のお見舞いに行ってきました。
新しい病院でとってもきれい。
うちからはちょっと遠いけど・・・今度、入院するならここいいなぁとは思ったり。
実は、私の椎間板ヘルニアの手術してくれた、整形外科の先生がその病院に異動してて、行ってもいいかもなぁって本気で思ったり。

友達。
ますますやせちゃって、心配だなぁ。
明日、手術だそうです。
これから治療が始まります。
今まで健康で入院もしたことがない子なので、しんどいだろうなぁ。
手術後の様子がよければ、またお見舞いに行こうっと。

*************

うちに帰ってきてから、庭に朝顔を植えました。
先日いただいて、立派なネットもつけてもらったゴーヤーちゃんとひょうたんちゃんの間に、琉球朝顔と普通の朝顔を3株。



左右。



真ん中。
で、琉球朝顔ってこういうの↓



色がきれいそうだからいいかなと思って。
7月には入谷の朝顔市もあるから、行ってみてもいいなと思ったんだけどね。
ちゃんと育ちますように。