goo blog サービス終了のお知らせ 

パンダ好きな私のある日の出来事

パンダが好きです。
そんな私の毎日の中で・・・
起こったこと。行ったところ。

CKBライブツアー・NAKAYOSHI2011

2011年10月11日 21時36分30秒 | 音楽
連休、あっちゅう間に終了してしまいました。
連休最終日、10日は大船から東京、そして川口にいろいろ移動。
充実した、お休みを過ごしました。

さぁ、大移動して行った川口は、愛しい剣さんのライブでした。
NAKAYOSHI2011inKAWAGUCHI。
職場のお姉さんにご一緒していただいたんですが・・・
意外な人に会う、会う、会う。びっくりしちゃった。
まず、入った途端に目の前に元カレ発見。驚いた。
そして、職場のお友達にもご挨拶。
この友達は、待ち合わせもしていないのに、ライブ後の居酒屋でも隣同士に座るという奇跡でした。
驚いた。びっくりした。

ライブは、珍しい曲満載な感じで、とっても楽しめました。
いやぁぁ、かっこよかった。
完璧、ネタバレですが。
ほとんど覚えてないんで、順番適当ですが。
備忘録としてね。


あぶく(間違いなくトップ)
BARRIO CHINO
ロドリゲス兄弟
珈琲ブーガルー
まいったな(サボさん)→ここら辺までは曲順だいたいあってるかと。

AMANOGAWA→ここからが思いついた順
横顔
流星ドライブ
空っぽの街角
レッドライトヨコハマ(赤いランプがつかず、剣さんいろいろばたばた)
いっぱいいっぱい
ワイルドで行こう(新曲)
京都野郎(新曲)
カリフォルニアロール(最後の曲でした)
太陽のモンテカルロ
レディームスタング

けむり(リクエスト)
メリメリ(リクエスト)

山の音(アンコールで客席から柝の音とともにテツニ登場)
PIZZA(好きな曲で、生歌では初めてでした)
中古車
タイガー&ドラゴン
スージーウォンの世界
本牧仕様のサーファーガール
MOTTAINAI(うれしかったぁ。この曲も好き)
混沌料理

もっとやったような気がするけど・・・
こんな感じでした。
MCも少なくて、ひたすら歌ってる感じのライブで、とにかくかっこよかった。
そして、楽しかったぁ。

久しぶりに物販でグッズ購入。



剣さんの右手バルーン。
来年の手帳。
このバルーンは、このツアーで持っていくようにしなくちゃね。

そんなこと言わないで by CKB

2011年09月15日 00時00分28秒 | 音楽
ね~ぶ~そ~く~。
だったら、早く寝なさい!!
そうなんだけどね~。
今日は、いつもよりは30分は早く寝ようと思ってますわん。

***********

さて、剣さんの新しいCD買いました。




そんなこと言わないで。
堺正章とのデュエットです。
あと3曲。
そんなこと言わないで、のバックがちょい違う(んだと思う)バージョン。
匕首マッキーって曲。これってカバー?
そして、せぷてんばぁ。
大好きな「せぷてんばぁ」を堺正章がカバー。
思ったより、合ってないのはなぜだろ?

DVDもついて、楽しいCDでした。
むふ。
ipodにも入れたから、秋のツアーまでに、ヘビロテしましょうね。

クレモンティーヌ@日本橋

2011年08月07日 13時19分23秒 | 音楽
東京は、暑い週末。
土曜日、珍しく夕立もなかったみたい。
日曜日・・・たぶん雨なさそうね。
とにかく暑い。
なんだか、土曜日の夜から頭痛いんだなぁ。
そしてむくんでます。どうしたことかね~。
ま、パソコンをやってるぐらいだし、大丈夫大丈夫。

*************

さて、土曜日。
予定もなくて、なんとなくつまんなかったので、急遽「クレモンティーヌ」のライブを見に行ってきました。
かわゆいでしょ?
クレモンティーヌ。
ボサノバがとっても心地いいし。

アニメの主題歌とかバラエティー番組の曲とかをボサノバ風にして出してますよね。
はやし文句っていうのかなぁ。
それがフランス語とうまい具合にはまって、これがいいのよね。
2時間ぐらいのほどいい長さのライブで、楽しみました。

それにしても、1人でライブに行けるようになったんだなぁ、あたし。
うふ。

*************

今日は、お休み。
ニャンコとだらだらします。



キュー子ちゃんお得意のお顔です。
むん。



ポテちゃん。
油断のおなかですね。
そこがかわゆいね。

CKB・nakayoshi2011@ヨコハマBLITZ

2011年06月29日 00時51分31秒 | 音楽
あまりにも、ときめきの多いライブだったので、日記にするまで時間がかかっちゃいました。
行ってきました、剣さんのツアーファイナル。
横浜BLITZです。
なんと!!今回は最前列。
しかも、剣さんの比較的目の前だったんです。
かなり初期のころには最前という無茶もやったんですが、最近では無理はしない参戦だったので、いやぁ、もう大変でした。かぶりつき。

ライブは、川崎ライブとちょっと曲の入れ替えがあったり、
それになによりも、剣さんの楽しみっぷりが違う。
香港グランプリがGTに変わり、中古車が入り、コロもちょこっと。
俺の夢も入りました。

剣さんのライブを見ると、剣さんのスターっぷりに驚きます。
さすがぁって思うし、うっとりもする。
いつも以上に今回そう感じました。
それは、剣さんが楽しむことを大切にして今回のツアーに臨んでいたっていうことではないかなぁと思ったり。
3月11日を通り越して、みんなを元気に、一緒に元気にっていう感じなのかな?
ホントに楽しかった!!



そしてもらってしまった。
ステッカー。
奇跡だ(笑)
さぁ、秋のツアーもじゃんじゃん参加しますよ~~~~。

nakayoshiツアー20わんわん@KAWASAKI

2011年06月18日 13時38分38秒 | 音楽
雨です。
木曜日から土曜日の今日まで・・・雨、雨、雨。
明日も雨?あぁぁ、憂鬱な梅雨の季節ですね~。
さて、木曜日、クレイジーケンバンドのライブに行ってきました。



剣さんかっちょいいですね~。
新曲「いっぱいいっぱい」の宣伝チラシでございやす。
今回のライブには、職場のお姉さまにご足労いただきました。うふ。
しかし、それにしても どうも、私と剣さんというと雨・・・って感じになってます。
ライブの日にそれほど暑くないっていうのは助かるんですが、雨はや~だ~~~。
以下、覚えている限りの内容でっす。
夢心地でほぼ覚えていない中での覚えている限りです。
が・・・思いっきりよすぎるネタバレでございやす。
ご注意を!!

*************

最初と最後は、テツニが白いわんちゃんのかぶり物をして登場しました。
テツニのかぶり物は、最後に客席に投げられてましたけど。
このわんちゃんのかぶり物をかぶりつつ、「トゥーゼロワンワン」と犬のマネをするという趣向だったようです。
ちなみに、このわんちゃんのかぶり物は、バックのスタッフの方(信也さんと同級生の)もかぶってました。
う~~~ん???

ソウル通信 
   →前半の真ん中ぐらいだったんでしょうか。ほぼ泣きそうになった
夜の境界線 
スポルトマティック
シスターリー→失恋の曲はええのう。これでも泣きそうになる。
馬力 →拍手!!

生きる
男の滑走路
メラメラ(リクエスト)
太陽のモンテカルロ(リクエスト)
シーソー →後半の弾き語りです。テツニが歌いました。
さらば恋人 
 →後半の弾き語りです。
  歌詞が出てこず「悪いのはボクのほうさ、キミじゃない」を「悪いのはキミのほうさ、ボクじゃない」と歌って、訂正してました。
女の操
365歩のマーチ →難しい!!と途中まで
香港グランプリ
お・ん・な 
 →がーちゃんと信也さんとの掛け合い(?)で剣さんがきっかけを間違えて、ちょっとガッチャンガッチャンになってました。
みんな赤ちゃんだった
泣いていた女の子 
発光深夜族
金龍酒家 →これが最初でしたか?なんとなくそんな気が。
ウォーカーヒルズブーガルー
けむり
ざくろ
木彫りの龍
いっぱいいっぱい 
 →新曲、ちょこっと。で、ライブの最後にジングルとともに半分ナマ歌を歌ってくれました。
友だちはいいもんだ→新曲のB面(B面?)
まいったな →
右手のあいつ
☆☆☆☆☆
のっさんコーナー
 →あっさり終わりましたが、なぜか「TAKE ME HOME」を歌いました。あれは・・・なんで?

**********

全体として「元気をみんなにいっぱいいっぱい」というイメージのライブでした。
明るく楽しくというのをものすごく感じましたよ。
あ、いつもそうですけどね。
今回は、あの震災もあってのライブだったので、なおさらそういう印象があったのかも。

**********



「いっぱいいっぱい」のジャケ写。
負けてないよ!!うちの子も。



わさお顔の猫。
キュー子ちゃん。


CKBクラシックス月例演奏会@フライデー

2011年02月22日 22時02分21秒 | 音楽
行ってきました!!
休日出勤をした、土曜日、そのまま横浜・フライデーに行き、剣さんのライブを見に!!
行ってきました!!



今回で、4回目のフライデー。
しかも、もうすぐお誕生日、というタイミング。
いやぁ、幸せでございました。
剣さん、かっこいい。

最近、剣さんの曲の中で、好きな曲「サボさんのまいったな」も歌ってくれたし。



はい、サボさんのお面。
NHKの子供向け番組のキャラクターでございます。
いや、知らなかったんだけど。

衝撃は、剣さんが「ハンニャン」と命名して大切にしている



このお面がおちて壊れたってことでしょうか。
ツノが折れてしまってました。
あいやいやいやい。

楽しいライブのあとは、寒さと夜の怖さと横浜の夜景。



きれいでした。

CKBTMNKサミットVOL.7

2011年02月13日 19時18分08秒 | 音楽
東京、横浜、大船は寒い寒い3連休でした。
やっとこさ、日曜日になって晴れたけれど、土日は、つめた~~~い雨と時折降る雪。
楽しみにしていた3連休でしたが、私は、出勤などなども織り交ぜての連休になりました。

金曜日・・・。
出勤。結構フルな状態で働く。
その後、大船へしゅっぱ~~~つ。
雪で、電車が止まったらどうしようとか思ったけど、つもらなくてよかった。

土曜日・・・。
またまた雨と雪と曇りの間な天気。
しかも寒いし、っていうんで、ダラダラ過ごして、私は、ィヨコハマブリッツへ。
剣さんの友の会ライブ「サミット」」でございました。
もう7回目だそうで。
2005年からなのね~。
初回から参加している私、6年前の自分を思い返して、しばし遠い目(笑)



以下、ぐちです。
ライブに無関係なぐち。

去年から後部に椅子を出してくれて、立ってみるのはしんどい人は使ってください、って形になってます。
足の悪いわたくしにはとっても助かる。
が・・・
なんと・・・
今年は、席を取ったみなさん、ばりばり立ってご覧になってまして。
席のある場所は1段高いところなので、すご~~くよく見えるのよね。
立ちたい気持ちはわかるんですが・・・。
座ってないと見られない人には、つらいんだなぁ、前の人に立たれると。
席がとれないと困ると思って、誘導をお願いしてみたんだけど、それも無理で。
結局、うしろの席しかとれなかった私。
座ってみてたら、後ろで立ち見している状態より見えない。
というか、声を聞いてるだけな状態に。
とほほ~って思いながら立ってみました。あはは~、椅子あんのにね。
しゃ~ないですわね。椅子席・・・足の悪い人用ではないし。
元気な方が、休憩時間に座ってたいから利用ってのもありですわね。
う~~~、でも、去年は、立つときはフロアに出て見て、合間になると座りに戻ってくる方ばかりだったので・・・。
立ち見の場合は、行かないようにしたほうがいいのかも。
ホールでもやってくれるし。

はい、ぐち終了。
ライブ、すんごくおもしろかったです。
和気藹々な雰囲気で。楽しい3時間でした。

馬力
ステーション・ワゴン

が聴けたのがなによりでした。
馬力はいい曲だなぁ。
剣さんも言ってたけど、カップリングの曲ってのはもったいないなぁ。
私の大好きな切ない曲もいっぱい。

剣さんにエネルギーを補給してもらったし。
元気になって、明日からまたがんばるぞ~。
さぁ、明日は、病院。
新しい先生に初めて見てもらってきます。
よし!!

CKB中野ライブ2DAYS

2010年11月01日 23時39分32秒 | 音楽
もう11月です。
なまけブログで、10月もあまり更新しないまま、もう11月です。
11月になろうという時期に台風がやってくるとは・・・これいかに?
東京は、事前に東海道線や湘南新宿ラインが止まり。
そして、中央線も7割の運行と。
万全の態勢だったようですが。
案外、それほどでもなく、過ぎ去っていきました。

それよりも、昨日の夜中の雷。
最近、眠りの浅い私は、あの爆発のような雷で起こされました。
冬は、足が痛くて、寝返りを打つたびに起きるのですよ。
で、眠りが浅いの。
しかも、雷きらいだし。
こわかったですね~。

**************

さて、先週の金曜日と土曜日。
剣さんの東京・中野のライブに行ってきました。

席は、
1日目は、6列。
遮る物はなにもなく、剣さんばっちし。
2日目は、28列。
うしろではありましたが、これがなぜか遮る物はなにもなく、剣さんばっちし。
うひゃひゃひゃ。
ってなわけで、狂剣病、絶好調です。

セットリストは、あやふやですが・・・結構網羅できちゃってると思うのよね。
ネタバレがお嫌いな方は見ないでね。


MintCondition
シンガプーラ
HongKongTyphoon
BodyTalk
RevolutionPop
無条件
仮病
1107
地層(ラストね)
インターナショナル・プレイガール

葉山ツイスト
暴動
タイガー&ドラゴン
GT
セクシーママ
流星ドライブ(1日目)
生きる(2日目)
秋になっちゃった
美人(のっさん)
ABCからZまで
ちゃんちきおけさ(三波春男でございます。そして、西田先生のダンスつきでごさいやした)
やるときゃやらなきゃだめなのよ(西田先生とやるやらダンサーズ付きでございやす)

リクエスト
1日目
シスターリー(実は、私、小声で「シスターリー」を何回も叫んでおりまして。ええ、小声で。そうしたら、「シスターリー」を歌ってくれまして。ええ。ソウル電波が通じた、いや、情念が通じたと信じてます)
まっぴらロック
踊り子
2日目
けむり
ウイスキーコーク(矢沢永吉)

弾き語り
1日目
コロ
横顔
2日目
横須賀ゴーゴーガール(嬉)
漢江ツイスト

好きな曲ばっかりで。
そして、音がいい(ように思いました)。
剣さんもメンバーも楽しそうで。
ゲストもありで。
もう、もう、も~~~~~、楽しかったです。
もう、ホントに、も~~~~~剣さん、大好きです。

ってなわけで、今週もがんばります。
11月もがんばります。


CKBクラシックス@長者町フライデー

2010年10月15日 00時14分32秒 | 音楽
12日、長者町フライデーに剣さんのライブを見に行ってきました。

剣さんのファンを何年もやってきていて。
結構なライブ数の追っかけをしていて。
それでも、行けなかったこのライブ。
今年は、なんと3回も行けちゃって。
幸せもんです、あたし。

前回は、剣さんの目の前。
唾かぶり席でしたが。
今回は、がーちゃん近すぎ席(笑)
というか、剣さんの「ぃよこがお」席かな?
剣さんの横顔が大好きな私には、幸せな席でございました。

さて、ライブ内容。

長者町ブルース(最初。間違いない)
発光深夜族
透明高速
アメ車と夜と本牧と
松並木スラット
パナール(珍しい~~)
漢江ツイスト
無条件
我愛你(これも貴重)
本牧???なんとか(ゴールデンカップスの曲だと言ってました)

キム兄弟
のっさんコーナー

リクエストは、

ソウルパンチ
せぷてんばぁ

ソウルパンチは、わかるかなぁ?って言いながら、のっさんがリードする感じで。
久しぶり~。
せぷてんばぁは、大好きな曲で、とにかくうっとり。
ライブでもよく聞くけれど、こういう場所で聞くと、さらにイイイイイイネ!!

最後に、狂剣病的妄想コーナー。
ライブの最後、剣さんが引っ込むときに、握手させてもらいました。
剣さんが差し出した手をこちらが握るという握手が通例。
と~こ~ろ~が~。
近くにいらした「ちょっと酔っぱらっちゃったお客さん」が、私が剣さんの手を握ったとたんに、剣さんに話しかけた。
何しろ、相手は「ちょっと・・・いや、かなり酔っぱらった感じのお客さん」だったため、何を言っているのかわからん。
剣さんは一生懸命、相手の言うことを聞こうとする。
と・・・もう片方の手に力が入り、私の手を握りかえしてくれた上、離さない状態に。
・・・幸せでした(ぽっ)

というわけで。
長者町フライデーにからめて、またまた横浜旅行をしてきました。
それは、また今度ブログに書くことにいたしましょうかね。

CKBクラシックス@長者町フライデー

2010年02月01日 23時49分57秒 | 音楽
3月いっぱいは、仕事に振り回されそうな予感。
それは、わかっていましたが・・・
この感じが、どうも今年1年続くんじゃない?ってことになりそうな?
あぁぁぁ、夏休み取れるのかなぁ?(気が早いね)

なかなかブログを更新せずにおりますが、生きてます。
なんだ、かんだ、と、土日は楽しみつつ生きてます。

***********

先週の金曜日、またまた剣さんのライブを見に行ってきました。
今回は、普段のライブとはぜんぜん違う、伝説の「フライデー」でのライブでございますよ。



剣さんがまだ売れないころから定期的に出ていた長者町にあるライブハウスでのライブ。
今でも年に数回やるんだけれど、チケットが取れない!!
ファンになって、何年もたってやっと参戦でございます。
うふふふふ。
仕事の疲れもふっとんじゃいますわよ。←単純。

初めてのフライデー。
狭い空間の居心地がいいんだね。
ライブは、あっという間に終わっちゃったけど、剣さん、ちかっ!!
たまらんね~。
で、今回は、思い切って、入り待ちをしてしまいました。



きゃっ!!
サインもらっちゃったぁ
手、震えちゃったぁ。
これで、2月も3月も、仕事がんばれます。