goo blog サービス終了のお知らせ 

パンダ好きな私のある日の出来事

パンダが好きです。
そんな私の毎日の中で・・・
起こったこと。行ったところ。

現代音楽@サントリーホール

2012年08月27日 23時49分10秒 | 音楽
今日は、久しぶりに職場の姉さんとおデートでございました。
はい、月曜日から。
楽しいぃ夜を過ごしました。

サントリーホールのコンサートにお誘いいただきまして、ご一緒しましたの。
現代音楽・・・難解でございました。
作曲家の人の対談があって、「考えるな感じろ!!」的なことを言っていたので、これは理解するもんじゃないんだなと理解しました。

あ、不協和音なんだなぁ。
きれいな旋律ってのは、もう出尽くしたってことなんだろうなぁ。
とかとかとか、そんなごくごく素直なことを感じました。
いいんです、これでも、「感じた」ことになりますものね。

*************

コンサート後。
サントリーホールお隣のANAインターコンチネンタルホテルでお茶しました。



禁断の・・・
夜9時過ぎのケーキでございます。
こちらのケーキは、ピエール・ガニェールという有名なパティシエのケーキだそうでございまして。
手前、イチゴのムースケーキは、ピンクのヒョウ柄。
奥は、バニラタルト。
バニラタルトって珍しいですよね~。
どちらもおいしゅうございました(2つ食べたんじゃないの。一口もらったの)。

*************

実を申せば、金曜日からはしゃぎすぎのせいか、ちょいと体がおかしい感じ。
ノドがかわいたのがわかりにくいので、気をつけて水分をとっているんですが・・・
汗もかきにくくて、排出される水分量と摂取する量のバランスが悪いみたい。
つまり、水分をとりすぎて、あふれちゃうのね~。
こういうの水あたりっての?
昨日、大船からの帰りの電車は、乗ったり降りたり。
トイレにかけこんで、大変な思いをしました。
今日は、元気だけど、水分の取り方だけは気をつけないと。
さぁて、火曜日もがんばります。

CKBイタリアンガーデン@ィヨコハマBLITZ

2012年06月23日 16時46分20秒 | 音楽
滝壺にいるんじゃないか・・・って思うような雨の音で目覚めた22日。
でも、出勤時間にはもう雨もぱらぱらになって、夕方には、晴れ間も見えるほど。
ジェットコースター天気って感じですかね。
それほど暑くもないし。よし。

ってな感じで、CKBの横浜ライブに行って参りました。



内容は、2週間前の赤坂BLITZとあまりかわりなくでしたが・・・

えっと、LocoLocoSunsetCruisがタオルになってたかな。
あとは、リクエストは、

セクシーママ
かっこいいブーガルー(久しぶりだけどできるかなぁとか言いながら、できちゃっててすごい!!と剣さん言ってましたっけね)
けむり(後半部分のリクエストでした)
西友のCMソング(最初の部分はスキャットだけど、後半はいいかげんなことばで、英語でも日本語でもない、そうです)
あとは、リクエストというよりも、のっちゃった感じで「右手のあいつ」の一部分だけとか。

あと、弾き語りで、花の慶次のテーマソングの曲。ソウルブラザーだっけか?
「今は電話だけで聴けます」→おそらく着うたフルとかいうことかと。
次は、パソコンで聴けるようになりますとも言ってました。→itunesですね。

最初、剣さんのどの調子が悪いのか?と思ったんだけど、全体を通して楽しそうでした。
なんつうか、声のざわつき感がいつもよりあったような気がするんだけど。
「大成功!!」とか「過去最高更新」とは言わなかったから、満足はしてなかったのかなぁ?
7時始まりで、10時近く終了。たっぷり盛りだくさん。

************

今回は、とっても整理番号がよかったんです。
行こうと思えば、最前も行けそうだったけど、無理せず、段になっているポールの角をとりました。
全体が見渡せて、そして音も偏りなく聴けて、いい場所取りがでした。

さぁて、今度、剣さんを聴けるのはいつかな。
秋になっちゃうのか。
さびしいけど。
がまんがまん。

CKBイタリアンガーデン@赤坂BLITZ

2012年06月09日 23時41分27秒 | 音楽
いよいよ梅雨。
雨と雨を含んだ風のせいで、髪の毛うねうね。
あ~、くせっ毛にはきびしい季節です。
そろそろ、ストパーかけなおさなくちゃ。
今年の梅雨は長くなるとかならないとか・・・。
うっとうしいですね。

************

さて、梅雨に入る前日。
晴れて、暑くなった金曜日。
剣さんのライブを見に、赤坂BLITZに行ってきました。



番号はさほどよくなかったけど、ちょい早めに赤坂に到着しました。
実は・・・赤坂ってほとんど知らないので、迷子になったらいやだなぁと思ったのね~ん。
結局、迷子になれないほどわかりやすかったんですけど。
赤坂を、赤坂サカスをぶらぶら。
メンバーの沢野さんとわかばさんもぶらぶらしているところを発見。
ゆるい!!いいっすね~。

ライブは、ノッサン側の壁とついたてによりかかれるような場所をとりました。
SOLD OUTなライブのときは、めいっぱい人が入るので、場所だけじゃなく、ちょっと動けるスペースをとっておかないと。
案の定、ライブが始まると、人がせまってくる。
手もあがらなくなる。
壁との間で苦しくなる。
私はどうにか、スペースはあって、足を動かすことができて、助かりました。
一緒に行った彼氏が大変そうだったけど・・・。

さて、ライブ。
いつも、初日が東京の剣さんのライブってたいてい、ちょっと・・・なんだけど、今回はリラックスしてて、とってもステキなライブでした。
ぐだぐだ具合もなかなかよかったぁ。

とっても珍しいセットリストだったような気がします。
いつもどおりうろ覚えです。
でも、備忘録として。

まずは、珍しいところから。

トム・ジョーンズ「よくあることさ」
→イントロ聴いて、おおおおおお!!!
 で、1番は英語で(あやしかったけど)、2番は日本語で。

加山雄三「お嫁においで」
→ジャッカルがウクレレひきました。
 「珊瑚でこさえた」って歌詞で「こさえた」だって~って言いながら歌ってました。

リクエスト(赤坂っぽい曲って限定でした)
ウォーカーヒルズブーガルー
→小さい頃、初めてソウルに行って、赤坂とソウルに同じ電波を感じて、この曲のもとになったそうです。

ハンサムなプレイボーイ
→赤坂あたりで、芸者さんと・・・ってあるもんね。
剣さん「すっかり忘れてた~」そうです。

マイウェイ
→赤坂といえば、ニューラテンクオーター。ニューラテンクオーターといえば、勝新太郎。
勝新太郎といえば、マイウェイ。

そのほか、MCで前一緒の事務所だったって話で。
さだまさしの曲、アリスの曲、ARBの曲、ばんばひろふみの曲などなど。

アンコールのときの一人がたりで。
コモエスタ赤坂
→すんごくいい!!

トーテムポール
→剣さんの小学校5年のときのエピソードが歌詞になっているんだけど、この曲、すごくいい!!
と思ってるんですが・・・。
これ、原曲あるんですね。
エンディングのジングルで流れてた。
・・・と、ここまで書いて、そういえば、フライデーライブのときに、マンダムとかなんとか言ってたなぁ。
そっか!!「マンダム~男の世界」って曲が原曲なのか!!

んで、本編。
退屈な日曜日
→SMAPに提供した曲。

イタリアンガーデンから
不良倶楽部
マカロニウエスタン
夏っ子
夕凪
女と海と太陽と
MITSUBACHI
ビビンバ
シウマイ娘(シウマイ娘に扮した人登場)

今回は、ソウルパンチからの選曲が多かったような気がします。
LocoLocoSunsetCruise
(普段も聴かない曲なので、とにかく久しぶり。いい曲ね~。この曲)
37℃
(んで、意外と、これ、ソウルパンチに入ってますの↓)
タイガー&ドラゴン

お決まりですが、盛り上がります。
GT
香港グランプリ
太陽のプレイメイト
生きる。(最後でした。最後はイタリアンガーデンから「お兄ちゃん」だと予想してたんだけど、生きる。個人的には、「お兄ちゃん」は泣いちゃうので・・・よかった。
生きるでも泣きそうだったけど)

そのほか
漢江ツイスト
ZERO
ハワイアンショック
ある晴れた悲しい朝
昼顔(久しぶりに、奥さんの名前呼びました。
信也さんとなら浮気してもいいって人「ともこさん」
旦那さんひとすじって人「ゆうこさん」
バツイチで今、募集中って人「ようこさん」でした)

新曲
聴いたことのない曲が1曲ありました。
あとは、花の慶次の主題歌かなんかの曲。CMソングになってますよね。
あれを、CDで聴かせてくれました。

今年はDVDの発売だけで、アルバムは来年の5月になりそうとのこと。
3月までの間に、追加の公演もあるようです。
いやぁぁ、秋からのツアーも楽しみだにゃぁ。

こんな感じで、7時から10時ちょっと前まで。3時間コースでした。
曲と内容以外では、のっさんの衣装がかわいかった。
ピンクの帽子が、なんともいいね。

ライブ後は、大船に。
しっかり午前様でしたけどね。楽しかったぁぁぁ。
足は、痛いけどね~。
がまんがまん。やっぱり痛いけどね~。

CKB・TMNK サミットvol.8

2012年02月12日 23時49分14秒 | 音楽
ブログ・・・久しぶりになっちゃいました。
特に、何があったわけでもなく。忙しかったりして。疲れちゃったりして。
頭痛かったりして。書くことがなかったりして。なんてことはなく、ご無沙汰しちゃいました。

さて、土曜日。
剣さんのライブを見てきました。
毎年この時期に横浜で行われる、クレイジーケンバンドファンクラブ限定ライブです。
長時間・マニアック・ちょっとぐずぐずっていう感じのライブで、毎年楽しみにしています。
今年で8回目。
皆勤です。
ここ4年は、横浜へのお泊まりも含めて、特に楽しんでます。

2回目ぐらいから、ファンのリクエスト投票でベスト10を決めて歌ってたり。
4回目ぐらいからかな?は、ファンの人たちを舞台にのせてナマカラオケで歌わせたり。
今年は、抽選で商品を舞台で剣さんから手渡すことにしたり。
ファンと剣さんの交流ができる演出になっています。

セットリストは・・・
昼下がり
不良倶楽部
京都野郎
新曲(あは~ん、忘れちゃった)

ベスト10
メリメリ
ステーションワゴン(最初、セットにはステーンョンワゴンって誤字になってて、みんなから指摘があり、直したのね。)
家に帰ろうよ
横顔
空っぽの街角
馬力
生き残れ
漢江ツイスト
ガールフレンド
生きる

ナマキャラオケ
京浜狂想曲(女性で、とってもかっちょよかったです)
木彫りの龍

思いつくだけ
発光!深夜族!
ホノルルBBQ(ラストです)
愛の世界
まっぴらロック
マカロニ・イタリアン(ノッサン)

入場5時。
開演6時半。
終演9時半ぐらい。
これだけの長時間だもの、もっとやったはずなのに、思い出せないんだなぁ。
とにかく楽しかったぁ。

横浜・フライデー

2012年01月23日 20時53分23秒 | 音楽
土曜日の夜。
さむ~~~い雨の夜でしたが、横浜にライブを見にいってきました。
横浜・フライデーのCKBクラシックスの月例演奏会。



2部参加だったので、1部終わりのちょっと前にフライデーに到着しました。
メンバーが出てくるのを見送ったり、ちょっと声をかけさせてもらったり。うふふ。
楽しかった。
さて、ライブ。
剣さん目の前で、めくるめく夢のような1時間半。ひゃぁ。幸せでした。
行くまでは気分が沈んでいたけど、パワーもらいました。

長者町ブルース(最初)
ウオーアイニー(最後)

リクエスト
ハワイアンBBQ
本牧ビーチフィールド

女とアメ車と本牧と
・・・あれ?アメ車と夜と本牧と?かな?
マカロニウエスタン

ひょえ~~~、驚くほど覚えていませんが・・・
楽しすぎて、お酒も飲んでないのに、酔っぱらい状態に!!
なんだそりゃ。

*********

翌日は、マリンタワーに剣さんの記念コインを買いに行ってきました。



マリンタワー1階のTHE BUNDのクリームソーダと記念コイン。
これおいしいんだ。

*********

はぁぁ、気持ちが晴れて、また今週もがんばります。

CKBディナーショウ@ANAインターコンチネンタルホテル

2011年12月24日 00時15分16秒 | 音楽
行ってきました、今年も、剣さんのディナーショウに!!
たぶん2003年から毎年行っているので、9回目かなぁ。
最初2回は品川プリンスでやってて、そのあとから六本木のANAインターコンチネンタルに。
そして、去年は、イブにあった横浜のディナーショウに参加したんだったなぁ。



今年は着物を着ていきました。
休みだったし、家から会場に行ったので、思い切って。
いやぁ、久しぶりの着物に悪戦苦闘しつつも、きれいに着付けができて、髪の毛もきれいにゆえてよかったよかった。



さて、ライブ会場。
イイネマークにサンタさんの帽子がついてたり、ハンニャンにもサンタさんの帽子がついてたり。
クリスマスだなぁ。



こちらメニュー。
そして、ケーキ。



****************

ライブは、久しぶりな曲やら、クリスマスならではの曲やらで、とっても贅沢な気分のライブでした。

ゴッドファーザーのテーマ
あるレーサーの死

以下曲順は適当ですが・・・
嬉しかった曲は・・・

ソウル通信
12月17日
シャンタン
VIVA女性

いつもの曲は・・・

クリスマスなんて大嫌い
ファイアークラッカー
マイウエイ

そして、今年はクリスマスソングが新しく仲間入り

そんなクリスマス

そのほか

生きる

ワイルドでいこう
タイガー&ドラゴン
ベレット1600GT
男の滑走路
香港グランプリ
美人
泣いていた女の子
みんな赤ちゃんだった
公園の仔猫ちゃん
レッツゴーCKB

リクエスト


レコード
漢江ツイスト

こんな感じかなぁ。
もう少しあったような、でも、これで結構セットリストはそろっているような。
いやぁ、ソウル通信、久しぶりでしびれました。

これで、今年の剣さん納めです。
キャウントダウンは行けないので、これで納め。
いい納めになりました。

CKBライブツアー・NAKAYOSHI2011@横浜

2011年12月13日 21時35分14秒 | 音楽
行ってきました。
剣さんのツアーファイナル@横浜県民。
なんと!!急遽、母親と。
ちょっと気疲れで、楽しめない部分もありつつ、でも、楽しかったぁ。
会社をちょっと早めに出て、横浜へ。
ライブ前に母と、ホテルニューグランドでシーフードドリアを食べました。



ゴージャス。
おなかいっぱい。
美味。

***********

さて、ライブ。
うしろから4列目のど真ん中。
ちょっと見にくかったかな。
ゲストがいるかと期待してた(FireBallとかとかとかね)んですが、ゲストなし。
オーソドックスだけど、剣さんやメンバー楽しそうでした。

ライブのセットリストはこちらを参照してくださいまし。

中野のセットリストから、ゲスト関連と横顔、やるやらを除いて、その代わりに、「香港グランプリ」。
あ、剣さんのブログにセトリの写真が!!



ライブセットを説明しながら、横浜関連の曲をいくつか。
「☆☆☆☆☆」
「中華街大作戦」
「マリンタワーゴーゴー」

リクエストは、「愛の世界」「ウイスキーコーク」「漢江ツイスト」「ハワイの夜」となかなか珍しいものをやりました。
新曲は、「みつばち」?だっけ?
アルバム紹介で、夕凪、不良クラブ、と、あともう1曲。わすれちゃったなぁ。
2月には新曲とアルバムとを出すそうな。
いやぁ、2月は、私の誕生日月で、うふ、忙しくなりそうで、うれしいにゃぁ。
握手会とかサイン会とかやらないかなぁ。

ライブでの母は、私よりもよく立って、よく踊ってました。
もう母を連れ出すのはやめよう。

さぁ、次は、ディナーショウ。
これで、今年の剣さん納めね。

斉藤和義45STONESツアー@横浜

2011年12月05日 00時30分57秒 | 音楽
昨日までの天気とはうってかわっていい天気の日曜日。
斉藤和義のライブを見に横浜に行ってきました。
ちょっと早めに出かけて、山下公園あたりをぶらついて、でも何にもすることがなかったので・・・
遊覧船にのりました。
「赤いくつ」のコースです。
60分間、山下公園→ベイブリッジ下→みなとみらいとまわって、山下公園に戻るコースです。
ちょうど夕方で、夕焼けにうかぶ横浜がきれいでした、



富士山とランドマークタワー



夕焼けとマリンタワー。
なんだかCKBの今回ツアーの舞台装置みたいです。



ベイブリッジの下を通ります。
あぁ、船の窓がきたなくて、きれいな写真とれなかったぁ。
船外には出られないし。



なかなかの迫力です。



1周して帰る頃には、もう夜景。
これだけ横浜に行っていて、船は初めてだったのね~ん。
楽しかったぁ。

***********

さて、斉藤和義のライブ。
初斉藤和義のナマです。
楽しかったぁ。
音好きなのがわかる感じで、そんな斉藤和義とともに、音を楽しみました。

歌うたいのバラッド
これをナマで聴けて、感動しました。
歩いて帰ろう
もいい。
ずっと好きだったんだぜ
もね~。
いやいや、予習も何もせずだったけど、ゆるいMCとかっちょいい音楽の落差がステキでした。

***********

セットリストを見っけたので・・・

01.Would you join me?
02.桜ラプソディ
03.ささくれ
04.劇的な瞬間
05.ずっと好きだった
06.グッドタイミング
07.ウサギとカメ
08.映画監督
09.わすれもの
10.雨宿り
11.虹が消えるまで
12.歌うたいのバラッド
13.おとな
14.優しくなりたい
15.虹
16.罪な奴
17.猿の惑星
18.オオカミ中年
19.Stick to fun,Tonight!
20.COME ON
21.歩いて帰ろう
22.ボクと彼女とロックンロール

Encore
01.Are You Ready?
02.満男、飛ぶ
03.ドレミの歌(客席と合唱)
04.ギター

CKBライブツアー・NAKAYOSHI2011@中野

2011年11月24日 23時58分47秒 | 音楽
こんな時間に・・・おなかすいちゃってどうすんのよ、あたし。
はぁ、がまんして寝ましょうかね。

*************

11月22日/23日と中野サンプラザに行ってきました。
剣さんのライブでございます。



川口以来のライブ。
楽しみ楽しみ楽しみ楽しみ楽しみにしてましたんよ。
22日は平日。
飛ぶようにして、会社から中野に移動しました。
私、やればできる!!
会社から駅までふだんは10分かかるのに、この日は5分でつきました。
すごいでしょ?
本当は、5時ぐらいに行って、新曲CDを買いたかったのです。
この日CDを買った人の中から抽選で、10人に楽屋を訪問できる剣、いや券が当たるという特典つき。
やってみなきゃ、当たるかわかんないでしょ?
やってみなくちゃ。
まぁ、平日は無理ですけど。
実際には翌日並びまして、見事に!!ハズレ・・・・
いいんです、もう1つ、剣さんのィ横顔クリアファイルがもらえたから。



1日目のライブ中、剣さんこのファイルの名称が言えずに
「クリアケース?クリアホルダー?クリアじゃないけどクリアホルダーね」って言ってましたっけね。
「クリアファイル」なんですけど。

ライブは、川口とほぼ変わらず。
あ、レディームスタングは新しいかな?
1日目は、堺正章がゲスト出演。
「あのとき君は若かった」(ですか?)
「タイガー&ドラゴン」
「そんなこと言わないで」
の3曲を歌い、ちょっとしたコントっぽい感じとか、トークがあって。
2日目は、ライムスターがゲスト。
「夜のヴィブラート」
「肉体関係」
しびれた~~~。かっこいい!!めっちゃくちゃかっこよかった!!



「いっぱいいっぱい」のとき、テープがどっかんとまかれたんですが・・・
なんと今年は、プリント入り!!すごい!!記念になるね。

さて、リクエスト。
1日目は。
「漢江ツイスト」(前の席の方のリクエスト)
「男の滑走路」
「ロコロコ」
2日目は。
「シンガプーラ」
「踊り子」

*************

1日目は、お姉さまにご一緒していただきまして。
むふ。
楽しかったぁ。
帰りに、ちょっとお酒飲んじゃった。



2日目は、彼氏とでした。
今回のツアー、彼氏は初参戦で、楽しんでたようでした。
次は剣民!!
ゲストは・・・あの人たちだったらうれしいなぁ。

***************

追加。
あやふやな記憶のまま、曲順ばらばらなセトリをば。

あぶく(間違いなくトップ)
BARRIO CHINO
ロドリゲス兄弟
珈琲ブーガルー
まいったな(サボさん)→ここら辺までは曲順だいたいあってるかと。

AMANOGAWA→ここからが思いついた順
横顔
流星ドライブ
空っぽの街角
レッドライトヨコハマ
いっぱいいっぱい(キラキラテープ登場)
ワイルドで行こう(新曲)
京都野郎(新曲)
カリフォルニアロール(最後の曲でした)
太陽のモンテカルロ
あるレーサーの死
レディームスタング

22日リクエスト
漢江ツイスト
男の滑走路
ロコロコ

23日リクエスト
タオル
シンガプーラ
踊り子
タオル

22日ゲスト 堺正章
あのとき君は若かった
タイガー&ドラゴン
そんなこといわないで

23日ゲスト ライムスター
夜のヴィブラート
肉体関係

22日、23日両日ゲスト 西田先生とやるときゃダンサーズ
やるときゃやらなきゃだめなのよ(With やるときゃダンサーズ)

山の音(アンコールで客席から柝の音とともにテツニ登場)
PIZZA(好きな曲で、生歌では初めてでした)
中古車
スージーウォンの世界
本牧仕様のサーファーガール
混沌料理

小野瀬雅生ショウ(渚ゆう子の「京都の恋」を中心に)

その他情報・・・
2月29日にアルバム発売。
最後にアルバムの曲を何曲か、CDと剣さんのちょっとした実演で。
不良クラブ(ルンバのCM曲)
夕凪 
あと2曲ぐらい聴きましたが、タイトル失念。
2月に、新曲も出るそうです。

計3時間のライブで、もう少しやったような気がします。
が・・・もう出てきません。とほほ。

安全地帯が文京区にやってきたので

2011年10月23日 21時04分19秒 | 音楽
暑い10月下旬の日曜日。
暑くて、長袖じゃぁしんどいぐらいでした。
でも、風はちょっと寒いような。
う~ん、着ていく服に迷う気候です。
う~ん、う~ん、う~ん。
結局、長袖だけど風通しのよい服にして、トレンカにしました。

服に迷いつつ、出かけたのは「文京シビックホール」。
安全地帯のライブを見に行ってきました。



(あ、これは、12月のライブの宣伝ですけどね)
去年、横須賀でライブを見て、いまさらファンになった安全地帯。
文京区に来るっていうんだもの、そりゃ、行きますわな。
ひとりででも!!
文京シビックまでは歩き。
15分もかからないのねん。
あちあち言いながら、往復がいい運動になりました。

****************

さて、安全地帯。
いやぁぁ、いいっすね。
実はニューアルバムが出ているのを、まったく聴いていなかった私。
それでも、ちょ~~~楽しかった。
アンコールもたっぷりで。
最後にちょこっとだけしゃべっただけで基本的にはMCなし。
ひたすら歌う歌う歌う。
でも声荒れないし。
すごいにゃぁ。

安全地帯のプロデュースをしていた人が亡くなったそうで、最後に松井五郎も出てきて、しっとりとした曲。
聴いたことがあるような気がしつつ、曲目わかりましぇんでした。
泣いている人もいたりして。
なんとなく泣いてる人の気持ちもわかるような感じの歌なのよね。
とにかく、とってもステキでした。

また、来年もツアーがあったら聴きに行こうっと。

***************

セットリストをネットで見つけたので備忘録として。。。

SETLIST

01.田園
02.STEP!
03.燃え尽きるまで
04.蒼いバラ
05.プラトニック>DANCE
06.情熱
07.キタカゼとタイヨウ
08.無力の剣
09.All I Do
10.雨
11.ボードビリアン~哀しみの道化師
12.MR.LONELY
13.太陽さん
14.好きさ
15.じれったい
16.JUNK LAND
17.悲しみにさよなら
18.結界
19.清く 正しく 美しく

ENCORE
20.I Love You からはじめよう
21.熱視線
22.真夜中過ぎの恋
23.ワインレッドの心

玉置浩二ソロ・ギターで
24.碧い瞳のエリス(一番のみ)
25.Friend(サビのみ)

26.あなたに

27.夏の終わりのハーモニー(アカペラ 会場合唱)