goo blog サービス終了のお知らせ 

パンダ好きな私のある日の出来事

パンダが好きです。
そんな私の毎日の中で・・・
起こったこと。行ったところ。

安全地帯ライブ@渋谷公会堂

2013年04月27日 23時54分09秒 | 音楽
金曜日。
ひと足先に大型連休に突入。
あ、でも、実は暦どおりのお休みだったりしますが。
ちょっと金曜日だけは休暇をとりまして、行ってきました、安全地帯のライブに。
大型連休中、休めそうにない彼氏が2連休とれたので、思い切って、東京のホテルをとって、旅行気分で楽しんできました。
泊まるホテル、いろいろ迷って、ライブ会場が渋谷公会堂だったので、近いほうが楽ってことでセルリアンタワーの東急ホテルにしました。



もう少し上の階だともっと眺めがよかったんだろうけど、それでも東京中がよくみえました。





そして2つのタワー。



金曜日は夜から天気が荒れるって話だったけど、幸いに雨にも風にも合わず、よかったぁ。
夜景も見事でしたよん。
さて、安全地帯のライブ。
これまでに2回行ったことがあるけど、今までの中ではいちばんいい席。
よっく見えました。
そしてやっぱり玉置浩二、歌うまいなぁ。曲、いいなぁ。
曲と曲の間に音が常に流れている・・・ワーグナー的な感じの作りで、MCがあまりないって印象があったんだけど、今回は、結構、おしゃべりが多い。
そして、玉置浩二、ご機嫌。
ファンも、安全地帯のメンバーもみんなが楽しそうで、とってもすてきなライブだったなぁと思いました。
途中、玉置浩二が言ってたけど・・・
玉三郎が見に来てたようです。
4月25日が玉三郎の誕生日だったからって「ハッピーバースデーの歌」も歌って。
NHKの番組で玉三郎が気になる人として玉置浩二を呼んで、玉三郎と一緒に「夏の終わりのハーモニー」をうたったっていうのがあって、あのときからの付き合いみたい。
あの番組は私も見てて、とってもいい雰囲気だったなぁ。
そういえば、お父さんもお母さんもあの番組を見て、玉置浩二を見直してたもの。

はぁ、楽しかった。
金曜日、土曜日、日曜日と3連ちゃんなライブだけど、私は金曜日だけ。
3日ともとっとけばよかったかも・・・とふと思ってしまったり。
いや、また、次回のツアーを楽しみにしようっと、

備忘録として、セットリスト。
古い曲しかわからないんだけど、ファンの人がセットリストをあげてくれてるのをめっけたので。

1.『ラスベガス・タイフーン』
2.『Lazy Daisy』
3.『悲しきコヨーテ』
4.『熱視線』
5.『好きさ』
6.『一本の鉛筆』
7.『よかった』
8.『ただいま...おかえり』
9.『君がいないから』
10.『雨』
11.『希望の光』
12.『海路』
13.『夏の終りのハーモニー』
14.『悲しみにさよなら』
15.『盾』
16.『1991年からの警告』
17.『半端そうにYes』
18.『真夜中すぎの恋』
19.『じれったい』
20.『ワインレッドの心』
21.『愛を鳴らせ』
22.『清く正しく美しく』
アンコール
23.『I Love Youからはじめよう』
24.『あなたに』

米米クラブ@横浜アリーナふたたび

2013年03月05日 10時20分32秒 | 音楽
日曜日、横浜アリーナに米米クラブのライブを見に行ってきました。



何年ぶりかなぁ?
前の日記を見ると2010年1月に行ったことになってるかな?
カールスモーキー石井は6年ぶりって行ってたけど。3年ぶりかぁ。

前見たときも、今回も、カールスモーキー石井ははるかかなただったけど、楽しかったあぁぁ。
見ている人たちのダンスと、あとはコスチューム、すごいなぁぁ。
上からアリーナを見てると、みんなが同じように動いててすごい!!

***********

今日は、ローズクオーツのブレスレットをつけていきました。
誕生日プレゼントにもらいました。
これに十字架とイニシャルチャームをつけて、カスタマイズして。
そして、合わせた指輪を急遽作りました。



指輪の真ん中の石もローズクオーツ。
ずいぶん前にお父さんがお母さんに買ったローズクオーツのブレスレットが壊れちゃって、その石の1個を使いました。
残りの石は、お母さんのネックレスとイヤリングで再利用。



これと。



これ。
壊れても、これで、しばらく楽しめるでしょ?

羊毛フェルト

2013年02月25日 23時59分58秒 | 音楽
2月23日。
今年で9回目になる、CKB友の会のライブ「サミット」がありました。
毎年恒例の横浜BLITZ。
でも、BLITZしまっちゃうんだそうで・・・ここでやる最後なんだなぁ。
次はどこでやるんだろう?
う~ん、ベイホールとかだと・・・ちょっと行きにくいなぁ。
駅から遠いし。
寒いし、暗いしって記憶しかなくて。

さて、サミット。
ここ数年は上手側のいちばんうしろあたりに5列×10程度のイスが出ます。
冬のライブってこともあって、スタンディングをする人たちの荷物置き場になって、肝心の必要な人が座れない・・・
もしくは、段差になっているところにあるイスなので、立つ気まんまんの人が最前の席をとっちゃって結局、立たないと見えない・・・
とか、いろいろ問題があるんですが。
それでも、いいの。
サミットは特別に長いライブなので、立ったままはとても無理だから、イスが出るのは助かります。
実は、今年。
荷物置き場にする人たちや、陣取っちゃう人たちが、あまりいなかったので、快適だったし。

で、ライブ。
これまた恒例のリクエストベストテン。
「おにいちゃん」には参りました。
お父さんが亡くなる直前に、イタリアンガーデン(CKBのアルバム)が出て、そこに収録されてたのが「おにいちゃん」。
直前に火事で亡くなったライターの方に向けて書いた曲ってこともあって、いろいろぐっとくる曲なのです。
いや・・・なんか泣いてしまいました。
ライブのあいだ、幸せだなぁって楽しいなぁって思ったら泣けてきたり、情緒不安定っぷりにはひどいものがあったんですが、それにしても曲聞いて泣いちゃうなんてね。

カバーのリクエスト。
オリジナルラブの「接吻」。
NHKの番組で田島貴男とデュエットしているのを聞いてから、剣さんに向いてるなぁって思ってた曲。
かっちょいい!!

もう1曲、カバーのリクエストは小林旭の「宇宙旅行の渡り鳥」?かな?
前、小林旭のコンサートに行って思ったんだけど・・・
なんだろう?あの平和な感じの曲。
ああいう曲が普通に存在できた時代って、おおらかでいいなぁ。
歌詞の内容なんてどうでもよくて、曲の感じと歌ってる人のキャラクターだけでいい感じの。
いやぁ、すごい!!

そうそう、最初の曲が、「777」の「7時77分」。いやぁ、久しぶりに聴いた。
いつものサミットより短めだったような?
最後は全体の記念撮影。
サミット1回目のときに、4グループぐらいに分かれて、舞台の剣さんたちと客席のファンとで記念写真を撮ったっけ。

**************

さて、ライブ会場では、年に1回お会いするファン仲間のみなさんとご挨拶。
なんだかいろいろいただきものをしてしまいました。
その中でも、手作りの羊毛フェルトのパンダちゃんたち。
かわいい!!



こちら。
同じ形のものを2個いただきました。



うしろ。



横。
完璧にかわゆい!!
そして、これも羊毛フェルトで作られてます。



がま口。
パンダちゃんのお顔がついてます。



うしろ。
かわいい!!
早速ピルケースにしました。
お店とかにも出しているそうです。

http://ameblo.jp/harumakikobo/

↑こちらブログ。
趣味で始めて、本格的に作ってて、すごいなぁ。

ま、いいや(クレイジーケンバンド新曲)

2013年01月29日 23時24分45秒 | 音楽
インフルエンザ・・・はうつらなかったようです。
が・・・風邪です。
ノドがいたぁぁい。
声がでなぁぁい。
鼻水~~~~。

でも、熱はなくて、食欲もあるのです。
なんだろうかね~。

**************

クレイジーケンバンドの新曲「ま、いいや」をやっとこさ買いました。
Amazonで発注しちゃえばよかったなぁと思いつつ、なんとなく、だらだらと買わずに1週間。



曲はどんなのかは知ってるしね。
映画「つやのよる」のテーマソング。
「つやのよる」おもしろいという話も聞くので、見に行ってみるかなぁ。
行く余裕あるかなぁ。

**************


レ・ミゼラブル

2013年01月19日 23時50分08秒 | 音楽
映画「レ・ミゼラブル」を見てきました。
ミュージカルのレ・ミゼラブルには縁があって、東宝のものと、アメリカのものとを何回か見てます。
あと、ストレートプレイのレ・ミゼラブルの映画も見てるし。
最初に見たのは、中学のころ。
東宝の「レ・ミゼラブル」初演のころで、斉藤由貴のコゼット。マリウスが野口五郎。エポニーヌが島田歌穂。ジャンバルジャン、ジャベールが滝田栄、鹿賀丈。フォンティーヌが岩崎宏美。
という配役だったはず。
そのときはどうもピンとこなくて。
そのあとも日本ので何回か。
大学のころに、アメリカで見る機会があって、すんごい衝撃だったんだなぁ。

劇場の大きさと、舞台装置の配置。
歌、演技、などなどいろんなことがすごい!!って思わされて、一気に好きなミュージカルになったのでした。
そのあと、日本でも見たけど、その感動はなくて・・・
たぶん、劇場の大きさと日本語詩の問題があるんだと思うんだけど。
いや、とにかく、そんな思い入れのある作品なのです。

ジャベール・・・かっこよすぎる~。

ジャベールは、ジェフリー・ラッシュがやったことがあったっけ。
あのジャベールが理想的だったなぁ。
今回のジャベール役のラッセル・クロウ・・・かっこよすぎる気が。
ジャンバルジャンみたい。

そして、エポニーヌの曲。いまさらですが、いい曲だなぁ。
オン・マイ・オウン。

ミュージカル映画、見やすくて好きだな。

****************

ここのところ、土日になると料理作ってます。
今日は、ビーフシチュー。



あ?れ?
先週作ったカレーとほぼ同じ写真ですが、ビーフシチューです。
これにサーモンとアボカドのサラダ。
おいちくできましたぁ。

CKBディナーショウ@ANAインターコンチネンタルホテル2012

2012年12月23日 16時31分12秒 | 音楽
いろいろあった2012年。
心がけていつもどおり、と思って過ごしてきました。
年末にも、嵐が吹き荒れて、どうなることかと思ったけれど、今年も剣さんのディナーショウに行くことができました。



ここ10年ほどの私の年末の恒例になってます。
今年は、行けないかも・・・
チケットは買ったけど、無理かも・・・
と思ったけれど、行けました。
行けて楽しめたことに感謝。
ありがとう。



楽しかったなぁ。

いつもはお酒飲まないんだけど、今年はちょこっとだけ飲んで酔っぱらい。
あぁぁ、セットリスト覚えてない。
覚えてるところで・・・

大映映画のテーマ
ゴッドファーザーのテーマ
男の滑走路
不良倶楽部
夜明け
たすけて
横顔
ファイアークラッカー
クリスマスなんて大嫌い
そんなクリスマス
12月17日
香港グランプリ
美人
タイガー&ドラゴン
マイウェー

リクエスト
太陽のモンテカルロ
タオル
中古車(途中から大人のおもちゃ)
接吻(ほんの少し)
あぶく(弾き語り)

愛子ちゃんがお休み(おそらく産休)なのもあるし、
剣さんが見たディナーショウで憧れのように言う勝新太郎のイメージもあるし、
男くさいセットリストになっているような気がします。
リクエストの太陽のモンテカルロはナイスリクエストだったような気がするなぁ。
リクエストで1曲、ほかの人の曲を歌いたかったようで(たぶん永ちゃんを歌いたかったような)、タオル、が出てきてもなんだか悪あがきしてました。
あとは、ちょっと声がつらそうだったかな。

**************

これで今年は、剣さんおさめです。
カウントダウンは行かない。
なんだかんだと、いつもどおりライブも見られて幸せでした。
2013年も引き続き追っかけるぞ~。
健康に気をつけて、楽しみます。

イタリアンガーデン・ホールツアーファイナル@神奈川剣民

2012年12月03日 21時47分30秒 | 音楽
東京は冷たい雨。
これ、雪になるんじゃなかろか?
明日も雨らしいし・・・。

**********

日曜日。
横浜に剣さんのライブを見に行ってきました。
ツアーファイナル(今年のね)。
いやぁぁ、かっちょよかったわん。
最高の出来!!だったそうです。うふ。
楽しかったぁ。
毎年、東京か横浜では恒例になっているゲストはIKURA。
レディームスタングを剣さんと歌いました。
レディームスタング!!久しぶり~~~。
かっちょいい~~~!!
剣さん、かっちょいい~~~!!
あぁぁ、せっかくだったら、剣さんでたっぷり聴きたかったにゃぁ。

そして、カバー曲で歌ってる「I LOVE YOU」って曲、わかりました。
picoの「I love you」。歌詞は石川セリなのかぁ。
女性が歌う、男性曲だけど、剣さんが歌うとなんともかっこいいのね~ん。
剣さん、録音してくれないかなぁ。

渋谷と違ったのは、「BrandNewHonda」と「レディームスタング」。
リクエストは、生きる。漢江ツイスト。

テツニと剣さんの弾き語りは・・・
冬のリヴィエラ(森光子が亡くなったので、森つながりってことでした)
あと、何曲かやったんだけど・・・忘れてしまいました。

新曲は「まぁいいや」で、毎公演同じ感じかな。
1月23日発売で、映画「つやの夜」の主題歌だそうです。
R指定。ちなみにね。

メキシカン・ロックでは、結局全員でかわいいダンスして、なんだか知らない人が端っこに参加してたんだけど。
あれは????

あと、最後、カーテンコールも終わって、剣さんたちがセットのIGに入っていって、そのあと、IGに閉店の看板出して、袖に入っていく人がいたのよね~。
客席の話では、IGの店主・ヤギさんなんだそうです。
すみまへん、あたしよう知らなくて・・・。

席は悪かったけど、全体がよく見えて、存分に楽しみました。
次は、ディナーショウ。今年の剣さん締めくくり。
楽しむよ~~~。

***********

さて、ライブ前に、お知り合いの方から手作り羊毛フェルトのかわゆきものをいただきました。



もう趣味の域を出てますね。
ブログも作られて、レンタルスペースで販売もなさっているようです。

作家さんの雰囲気が作品に出て、かわゆいにゃぁ。

My CrazyKenBand

2012年11月29日 23時10分16秒 | 音楽
なんだかおなか痛い。背中痛い・・・・。
指の湿疹もちょっと悪化中・・・。
ううううう。
今日は、いつもより2時間ぐらい早く帰って、おうちでゆっくり。
ここんとこ、残業が続いてるので。

**********

この前、剣さんのライブで「My CrazyKenBand」ってインタビュー本を買いました。



ネット連載されていたものに追加インタビューも加えて、出版された本です。
メンバーがどういう人なのかってのがわかるってのもおもしろいですが、なにしろ、みんな剣さんが大好きなんだなぁ。
バンドのあの感じは、剣さん愛でできあがってるのか。

今週末は、県民ライブ。
た~のしみだなぁ。

CKBライブ@金沢8ホール

2012年11月04日 18時30分42秒 | 音楽
年に1回、剣さんのライブ追っかけ&旅行に行っているここ数年。
今回は、金沢を選びました。
両親とも行ったことのない場所だし、ライブハウスの感じがいいと評判だったので、1回は行ってみたいなぁって思ってました。
まずは、ライブの様子。
会場は、金沢の繁華街「片町」にある「eight hall」。



雑居ビルの2階で、この街の雰囲気、ライブハウスの雰囲気、フライデーって感じがします。
今回は、整理番号1けた台ということもあり、がんばって最前、のっさん目の前をとりました。
うっほっほ~~~い、近い!!
近すぎる!!

曲は、渋谷とほぼ変わらず。
違うのは「路面電車」→「混沌料理」だっただけかな?
リクエストは、「浜風」は覚えてるけど・・・。
えっと~。なんだっけ?
あ、福富町ブーガルーもあったっけ。
あと、1曲~。なんだっけ?

テツニと弾き語りをする場面は・・・
ランナウェーを歌い、そのあと、なぜかアイドルの曲に・・・
赤いスイトピー
は、テツニ歌えなくて、お客さんが歌って。
あと、涙のリクエストだったけど、これはまったくテツニ歌えず。
お客さんも反応せずで、途中で消えちゃった。

ちなみに・・・
チェッカーズ、ビンゴな私たち・・・
お部屋に帰って、歌いました。
涙のリクエスト、あの娘とスキャンダル、星屑のステージ、ギザギザハートの子守歌。
歌詞見なくても歌えちゃう私たち。
お部屋キャラオケ楽しかったぁ。

で、ライブ。
最後に、のっさんにピックを投げてもらって、GET。



10年ぐらいファンやってますが・・・
初めてです。
うふふふ。

CKBホールツアー@渋谷公会堂

2012年10月29日 01時16分14秒 | 音楽
雨だ・・・。
やっぱり雨だ。
剣さんのライブの時は雨のことが多いのです。
私も雨を呼ぶタイプだけれど、なによりも剣さんは雨男さんなんだと思うんだな。
結構、肝心なときに雨、しかも大雨ってことが多いもの。
今日も、お昼は雨やんでたのに、ライブに出かけようって思ったら雨になっちゃったし。
くすん。

ってなわけで、剣さんの秋のホールツアー、渋谷公会堂の巻、行ってきました。
明日もあって、今日は1日目。
職場の方とご一緒しました。
いつもと違う方と一緒だったので、ちょっと緊張し、セットリストはまったくもって覚えておりやせん。
が・・・
なんだか久しぶりすぎて、曲がつかめない(私がです)ものもあったり。
おもしろいセットリストだなぁって思ったり。

思い出せるところで。

ボタンのかけ違い
GT
木彫りの龍
流星ドライブ
けむり~ざくろ
ガールフレンド
湾岸線
ゆっくり跳ねる音楽
秋になっちゃった
アメ車と夜と本牧と
ベレット1600GT
夜明け
生き残れ(3回やりなおし)
マカロニ・イタリアン
路面電車
タイガー&ドラゴン
金龍酒家(リクエスト)
暴動(リクエスト)
箱根パノラマゴーゴー(リクエスト)
レコード
昼顔
ZERO
ビビンバ
不良倶楽部

こんな感じだったかなぁ。
しっとりとした曲中心で、ほどよく盛り上がる曲もあって、好きな内容でした。
さぁ、明日も行きます。
うっふっふ。