金曜日。
ひと足先に大型連休に突入。
あ、でも、実は暦どおりのお休みだったりしますが。
ちょっと金曜日だけは休暇をとりまして、行ってきました、安全地帯のライブに。
大型連休中、休めそうにない彼氏が2連休とれたので、思い切って、東京のホテルをとって、旅行気分で楽しんできました。
泊まるホテル、いろいろ迷って、ライブ会場が渋谷公会堂だったので、近いほうが楽ってことでセルリアンタワーの東急ホテルにしました。

もう少し上の階だともっと眺めがよかったんだろうけど、それでも東京中がよくみえました。


そして2つのタワー。

金曜日は夜から天気が荒れるって話だったけど、幸いに雨にも風にも合わず、よかったぁ。
夜景も見事でしたよん。
さて、安全地帯のライブ。
これまでに2回行ったことがあるけど、今までの中ではいちばんいい席。
よっく見えました。
そしてやっぱり玉置浩二、歌うまいなぁ。曲、いいなぁ。
曲と曲の間に音が常に流れている・・・ワーグナー的な感じの作りで、MCがあまりないって印象があったんだけど、今回は、結構、おしゃべりが多い。
そして、玉置浩二、ご機嫌。
ファンも、安全地帯のメンバーもみんなが楽しそうで、とってもすてきなライブだったなぁと思いました。
途中、玉置浩二が言ってたけど・・・
玉三郎が見に来てたようです。
4月25日が玉三郎の誕生日だったからって「ハッピーバースデーの歌」も歌って。
NHKの番組で玉三郎が気になる人として玉置浩二を呼んで、玉三郎と一緒に「夏の終わりのハーモニー」をうたったっていうのがあって、あのときからの付き合いみたい。
あの番組は私も見てて、とってもいい雰囲気だったなぁ。
そういえば、お父さんもお母さんもあの番組を見て、玉置浩二を見直してたもの。
はぁ、楽しかった。
金曜日、土曜日、日曜日と3連ちゃんなライブだけど、私は金曜日だけ。
3日ともとっとけばよかったかも・・・とふと思ってしまったり。
いや、また、次回のツアーを楽しみにしようっと、
備忘録として、セットリスト。
古い曲しかわからないんだけど、ファンの人がセットリストをあげてくれてるのをめっけたので。
1.『ラスベガス・タイフーン』
2.『Lazy Daisy』
3.『悲しきコヨーテ』
4.『熱視線』
5.『好きさ』
6.『一本の鉛筆』
7.『よかった』
8.『ただいま...おかえり』
9.『君がいないから』
10.『雨』
11.『希望の光』
12.『海路』
13.『夏の終りのハーモニー』
14.『悲しみにさよなら』
15.『盾』
16.『1991年からの警告』
17.『半端そうにYes』
18.『真夜中すぎの恋』
19.『じれったい』
20.『ワインレッドの心』
21.『愛を鳴らせ』
22.『清く正しく美しく』
アンコール
23.『I Love Youからはじめよう』
24.『あなたに』
ひと足先に大型連休に突入。
あ、でも、実は暦どおりのお休みだったりしますが。
ちょっと金曜日だけは休暇をとりまして、行ってきました、安全地帯のライブに。
大型連休中、休めそうにない彼氏が2連休とれたので、思い切って、東京のホテルをとって、旅行気分で楽しんできました。
泊まるホテル、いろいろ迷って、ライブ会場が渋谷公会堂だったので、近いほうが楽ってことでセルリアンタワーの東急ホテルにしました。

もう少し上の階だともっと眺めがよかったんだろうけど、それでも東京中がよくみえました。


そして2つのタワー。

金曜日は夜から天気が荒れるって話だったけど、幸いに雨にも風にも合わず、よかったぁ。
夜景も見事でしたよん。
さて、安全地帯のライブ。
これまでに2回行ったことがあるけど、今までの中ではいちばんいい席。
よっく見えました。
そしてやっぱり玉置浩二、歌うまいなぁ。曲、いいなぁ。
曲と曲の間に音が常に流れている・・・ワーグナー的な感じの作りで、MCがあまりないって印象があったんだけど、今回は、結構、おしゃべりが多い。
そして、玉置浩二、ご機嫌。
ファンも、安全地帯のメンバーもみんなが楽しそうで、とってもすてきなライブだったなぁと思いました。
途中、玉置浩二が言ってたけど・・・
玉三郎が見に来てたようです。
4月25日が玉三郎の誕生日だったからって「ハッピーバースデーの歌」も歌って。
NHKの番組で玉三郎が気になる人として玉置浩二を呼んで、玉三郎と一緒に「夏の終わりのハーモニー」をうたったっていうのがあって、あのときからの付き合いみたい。
あの番組は私も見てて、とってもいい雰囲気だったなぁ。
そういえば、お父さんもお母さんもあの番組を見て、玉置浩二を見直してたもの。
はぁ、楽しかった。
金曜日、土曜日、日曜日と3連ちゃんなライブだけど、私は金曜日だけ。
3日ともとっとけばよかったかも・・・とふと思ってしまったり。
いや、また、次回のツアーを楽しみにしようっと、
備忘録として、セットリスト。
古い曲しかわからないんだけど、ファンの人がセットリストをあげてくれてるのをめっけたので。
1.『ラスベガス・タイフーン』
2.『Lazy Daisy』
3.『悲しきコヨーテ』
4.『熱視線』
5.『好きさ』
6.『一本の鉛筆』
7.『よかった』
8.『ただいま...おかえり』
9.『君がいないから』
10.『雨』
11.『希望の光』
12.『海路』
13.『夏の終りのハーモニー』
14.『悲しみにさよなら』
15.『盾』
16.『1991年からの警告』
17.『半端そうにYes』
18.『真夜中すぎの恋』
19.『じれったい』
20.『ワインレッドの心』
21.『愛を鳴らせ』
22.『清く正しく美しく』
アンコール
23.『I Love Youからはじめよう』
24.『あなたに』