goo blog サービス終了のお知らせ 

パンダ好きな私のある日の出来事

パンダが好きです。
そんな私の毎日の中で・・・
起こったこと。行ったところ。

熱中症

2013年08月04日 22時48分17秒 | 病気
だるい!!
金曜日、岩盤浴に行って、結構歩いて、汗だくで帰宅して・・・
ず~~~っとだるい!!
土日は、結局、だるさでついついベッドで横になってしまって、昼寝。
熱中症ってことはないんだろうけど(水分とってるし)、でも、慣れないことして似たような症状になっちゃったんだろうか?
実は、まだだるいんです。
しかも、ちょっとおなかも痛いし。
これは、排卵痛ではなかろうか?
今日から体温あがったし。<プラセンタ効果か?な?

そんなこんなで、土日は、お墓参り以外は家で・・・ベッドの上で・・・過ごしました。



猫もともどもに。



明日は仕事だぁ。
今日は早寝しようっと。

プラセンタ注射6回目

2013年08月03日 01時14分21秒 | 病気
プラセンタ注射の6回目に行ってきました。
プラセンタの注射には2種類あるようで、私はメルスモンというのを4アンプルで、2週間に1回の頻度で受けています。
肌の調子の良さは実感しているんだけれど、そのほかは、どうなのかなぁ?
最近、腸の動きが前みたいによくなってきている気がするのは、プラセンタの効果なんだろうか?
もともと、私、便秘はしないほうだったんだけど、3回目の手術をしたあとあたりから、便秘がちになってます。
1か月に1回、生理の前にひどい腹痛と下痢になってしまうということも多くなってました。
思春期のころ、生理前の便秘→下剤→下痢→脳貧血で倒れる、というのを繰り返して、成長とともにそれはなくなってたんだけど、30歳すぎて、子宮や卵巣の調子がおかしくなってから、また、思春期のころのような感じになってしまって。
が、プラセンタの注射の5回目を受けたあとあたりから、腸がしっかり動いてる感じがしてます。

子宮や卵巣の手術を3回もしているので、癒着があるし、腸には内膜症がとんでいるので、腸の動きがおかしいのはしょうがないと思ってたんだけど、おなかが痛くなるのはイヤだし。
少しでも前みたいになればいいなぁ。

痛みとかにきくのは、もう少し続けないといけないみたい。
肌、腸の動きと、効果は出始めてるみたいだし、無駄ではないんだね。
よし!!プラセンタ続けてみます。

*************

金曜日。
まわりはそろそろ夏休みモード。
私は、いろいろ仕上げたりしてで夏休みはとらず。
でも、せっかく週末だし、残業はせずに、会社がえりに、友達と岩盤浴に行ってきました。
岩盤浴、初めて。
というか、汗をかきにくい体なので、サウナとか岩盤浴とかは、体に熱がこもってたぶん苦手(入ったことないからわかんないけど)。
でも、なんとなく、行くことに(主体性がなくて・・・)・

両国にある「江戸遊」というところでした。
なかなかおしゃれできれい。
お風呂と岩盤浴、食事、マッサージなんかがあって、私は、お風呂と岩盤浴だけを利用。

汗をかきにくい私でも、普段、汗をかかないようなところから汗が噴き出してきて、びっくり。
腕とか、足とかね。
でも、やっぱり普通の人よりは汗はかけないみたい。
髪の毛までぬれるぐらいにみんな汗かいてるのに、私、そこまではかけなかったし。
部屋から出て、水を飲んだりすると、すぐに冷えちゃうし。
代謝が悪いんだろうなぁ。

友達と両国からブラブラ歩いて、また一汗かいて帰って来ました。
・・・だるい。正直だるい。
やりすぎ。

さぁ、土日。
今週は予定がない土日なので、ゆっくりのんびりします。


プラセンタ注射5回目

2013年07月16日 23時54分57秒 | 病気
寒いなぁって思って目覚めて、基礎体温を測ったら、一気に低温でした。
顔もむくんでて。
いやぁ、暑さと涼しさの乱高下、体によくないなぁ。

今日は、プラセンタ注射の5回目でした。
関節が痛い日で、右腕のガングリオンのあたり、腰、おしりあたり、肩、なんだかとにかく痛い。
ガングリオンは少し熱を持っている気もするし。
さすっても痛い。
少しがまんして、治らないようだったら、また病院行ってみようっと。
痛み止めももらわないと。

*************

プラセンタ。
肌にはいいみたい。
あとは、なににきいてるかはわかりません。
生理周期は乱れっぱなしだし。
しばらく続けてみたいとわからないんだろうなぁ。

肌は、わかりやすい効果だったけど、あとは・・・
皮膚炎。
関節痛。
生理不順。
が、改善するといいんだけど。

皮膚炎は、顔の肌はぶつぶつがなくなったけど、手と腕の湿疹が根深い。
関節痛は足だったら、もうしょうがない気なんだけど、腕と手だからちょっと不思議。
じっとしてても、風がさわっても痛いぐらいのときもあれば、けろっと治ってるときもあって、病院に行くにも、タイミングが難しい。
痛いときと痛くないときの違いを考えると、精神的なものが痛みに関係しているような。
ホルモンバランスも関係してそう。
関節痛にそういうことってありえないんだろうか?

*************

いや、関節が痛い時期=落ち込みが激しい時期。というのがここのところ何回か続いている気がするのです。
気分の落ち込みは、今日からズドンとやってきていて、それとともに、痛み、むくみ、なんぞが押し寄せるのです。
なんというか、そういうことを発散する場がないんですわ。
よくよく考えると。
そうするとイライラ~ってして、痛みに変化してるような。
そんなことってあり得ないのかなぁ。

プラセンタ注射4回目

2013年07月01日 23時50分25秒 | 病気
ここのところ低体温が続いてて、朝、テレビの天気予報は「朝から暑い」って言ってるのに、体感気温が寒くて、着ていく服に迷う日が続いてます。
やっとこ、日曜日、36度台に復活したんだけど・・・・
今朝はまたまた下がってる。
基礎体温計が壊れてるんじゃなかろうか?
おなかの調子を整えるにも、体温があがるといいと思うし。
試行錯誤だなぁ。
ハーブティー、ショウガシロップ、これは悪くなさそうだし、続けてみよう。

もう1つ、プラセンタ注射も続けてます。
今日は、4回目。
プラセンタ注射は、筋肉注射なんだけど、今日、初めて、筋肉注射らしいクラッと感がありました。
しみこんでるんだろうか?
前の注射から2週間で、注射をしにいくんだけど、そのときにはたいてい、皮膚炎が復活してたり、顔のニキビが出てきてたり。
今回も、腕と指に湿疹ができてました。



疲れかなぁ?
ブレスレットのせいかなぁ?
かきこわしちゃってます。
注射してしばらくは、湿疹の悪化がとまるみたいな気がします。
それと、肌の調子はホントにいい。
これが、体温上昇にきいてくれるといいんだけどなぁ。

プラセンタ注射3回目

2013年06月17日 23時52分54秒 | 病気
夜になっても、暑い日。
それでも朝は肌寒い気がして、ちょっと厚着して、帰りに後悔する感じ。
洋服選びは悩むなぁ。
明日は、30度になるとか。
明日こそ半袖でいいかな。

*************

今日は、プラセンタ注射の3回目でした。
2週間に1回、4本のアンプルを打ってます。
きいてるのかどうかは・・・不明。
でも、今日は3回目にして、初めてしみこむ感じがしました。
どうなんだろう?
肌の調子は良さそうで、体温も、低温ばっかりということがなくなったみたい。
生理不順とか、関節の痛みとかはまだわからないなぁ。
悪いものではないので、やっぱりもう少し続けてみます。



ニャンコはおんもで暑さをしのいでます。

ライブ後遺症

2013年06月15日 01時04分28秒 | 病気
今朝、久しぶりにこむら返りで目がさめて、よろしくない1日の始まりでした。
あれ、痛いのよね。
昨日のライブで3時間立ちっぱなしで、疲れてるはずの足に痛みはなくて、朝のこむら返り以外は快調。
お昼過ぎ、ちょっと外に荷物を取りに行って、職場に帰る途中で、工事中で少し足場がよくないところで、転びました。
足首をひねって、体勢を崩したところで、持ち直すことができずに膝をつき、そこで終わらず、手をつき、でも、そこでも終わらないでおでこを地面に打ち付けた。
・・・・と、もはや五体投地。
あまりにも恥ずかしくて、その場を逃げるように去ったけれども・・・
左膝をすりむいて、ストッキングさんは当然ながら破れて、キズにからまってる感じ(痛い!!)。
ついた手のひらは、まったくキズなし。
おでこ・・・キズなし。
だけど、クラクラする。
これやばいかなぁ?と思いつつ、様子を見ることにしました。

だんだんと、おでこはほんのりタンコブになってきました。
赤くはなくて、ちょっと出っ張ってる感じ。
で、頭が少し痛いかなぁ。
でも、まぁ大丈夫そう。

いつもはついているはずの杖を、持ってなかったのよね。
ちょっと荷物をとりに行くだけだったから。

それにしても、おでこまで打ち付けるって、どんだけどんくさいんだろう?
あぁぁぁ、恥ずかしい。

その後、自席では、イスに足がからまって、転びそうになり、もはや足があがってない。
ライブの疲れと、加えて転んだことによる痛みもあって、足、もうだめ。
ううううう。
だんだんと腰と背中あたりも痛くなってきてるし。
ライブの後遺症おそるべし。

プラセンタ注射

2013年06月04日 00時01分20秒 | 病気
これが「トシ」ということなんでしょうか?
まぁ、もともと痛いところも多いし、休みをしっかり休まないとしんどいってことは多かったんですが、肌荒れ知らずだった私。
ところがここ数年、肌荒れがおさまらず。
そして、1か月1回の下痢と腹痛。
生理不順。
手の関節の痛み。
頭痛。
とかとか。
いろいろ問題がおきて、漢方やったり、安定剤飲んでみたり、ビタミンやったり。
で、知り合いの方に紹介していただいて、最近はじめたのが「プラセンタ注射」。
まだ2回目です。
知り合いの方の体に合うようなので、すすめてくださったのです。
そんな高くないし、肌にもいいようなので、しばらく続けて様子を見るつもりです。

************

さて、病院にて、おもしろいこと言われました。

「お目々に宝石がついてるのね~」

って。
知らない方に。
よくわからないけど・・・ほめられたの?
病院の待合に座ってたら、突然、言われました。
言ったご本人は、そのまま去って行ってしまわれたので、何がなにやら???

残された私・・・あははは、と笑うしかなく。
ま、いいや。
ほめられたんだと思えば、やっぱりうれしいしね。

さっき、家に痛み止めのストックがないことにあせって、薬箱をひっくりかえしてやっと見つけたボルタレンさん。
これを大切に枕元に置いて寝ようかな。

大風邪ひいた

2013年05月25日 00時11分19秒 | 病気
忙しくて・・・・
大風邪ひいてて・・・・
鼻をかみすぎてくちびるが痛くて・・・・
で、ノドが痛くて・・・・
声がわり中。
疲れたぁ。

それなのに、なんだかいろいろ振り回された感じがします・・・仕事とかいろいろなことに。
それが疲れさせているのかなぁ。

お昼は、資料探しのついてに、職場近くのお店でランチ。



今日は夏のような暑さだったので、森の中の日本家屋は涼しくて気持ちいい。
残業して、夜も食事して帰りました。

そら、疲れるよね。
楽しけりゃ、疲れもふっとぶんだけど、なんだかそうでもないし。
ううううう。



指の湿疹もこんなにひどくなっちゃった。
ストレスですかね~。
遊んでばかりいるようでいて、なぜかストレスはたまるもんなんですねぇ。

ガングリオン

2013年04月16日 23時21分19秒 | 病気
朝の寒さをあまり感じない毎日。
眠くて眠くて、いくら寝ても眠くてまいるけど。
今日は、朝、近所の整形外科のクリニックに行って、手首と指の痛いところをみてもらいました。
右手のグリグリはやっぱりガングリオンで、神経に触ってないなら中身抜いちゃいましょう、という話に。
そして左手の指の痛みは、原因不明。
腫れてもいないし、痛みも微妙だと判断されたようで。
ま、ガングリオンを抜いてもらえば手首の痛みはなくなるだろうし。
来てよかった。
さ、抜くよ~。
大きな注射に太い針を突き刺されました。
痛い・・・。
痛い・・・。
痛い・・・。
が、先生「あれ?何も抜けないなぁ」
え~~~~~。

・・・結局、針を刺したところが肝心のガングリオンからずれていたようです。
とほほ。
しかし、立派な注射あと。



うううう。
不思議と少しへっこんだのよね~、ガングリオン。
なんにも抜けなかったのに。



どういうこと?
空気が入ってたの?
その後、落ち着いて再度確認してみたら、やっぱりふくらんでるよ。
ガングリオン、そのままだぁ。
痛いのもそのままだぁ。

今日は、念のためリウマチ検査もしてもらいました。
血液検査ね。
週末に結果を聞きに行く予定。
そのときに、再挑戦かなぁ、ガングリオン除去。

リウマチは大丈夫だと思います。
そうなると、この手の痛みはなんなんだろうか?
朝、痛いのが参るんだよなぁ。

*************

会社帰り。
本屋さんで料理本を買いました。



いっつも同じもんばっかりになっちゃうので、レパートリーを増やしたいからね。
それに、お兄ちゃんとか彼氏とかが好きそうな料理、もう少し作れるようにならないと。
今週末は・・・
グラタン作ろうかなぁ。

主婦でもないんですが・・・主婦湿疹?

2013年03月27日 21時43分07秒 | 病気
去年の8月の日記にも書いたんですが・・・
またまた指の湿疹がひどい状態に。



爪が2枚で伸びてこない。
そして、皮膚がきれちゃってキズになっちゃってる。



右手も。
特に朝は指全体がかゆかゆ。
手全体が赤くなっちゃってます。
主婦でもないのに、主婦湿疹ってやつなんですかね~。

右手首の痛みもあるし、左手の中指の第2関節がちょっとしたものを持ったときに痛むんだなぁ。
こりゃどうしたのかなぁ。
右手にはガングリオンらしきものもあって気になるし。

************

さて、明日は木曜日。
あったかくなるみたい。
あったかくなったら、手首の痛みもよくなるかな。