goo blog サービス終了のお知らせ 

パンダ好きな私のある日の出来事

パンダが好きです。
そんな私の毎日の中で・・・
起こったこと。行ったところ。

CKBホールツアー「もうすっかりあれなんだよね2015」初日

2015年08月30日 23時07分24秒 | 音楽
なんだか、雨雨雨雨の日々で、しかも寒いぐらい。
あぁぁ、秋になっちゃった。
8月最後の土日で、剣さんのライブを見に、福生に行ってきました。



福生市民会館。
ホールツアーの初日でした。
おととしのツアー初日も福生で、そのとき来て以来。

と~~~ってもいい席でした。
今年の夏は、仕事仕事仕事で、あまり遊べなかったけど、最後の最後に、いい思い出ができて、うれしかったぁ。

******************

曲を備忘録として。
曲順はめちゃくちゃですけども。

すっかり(のっさん新曲。インスト。剣さんが途中で言ってたけども・・・アルバムには入ってないけど、ツアーのためにのっさんが作った曲だそうです)
BARRIO CHINO
ウォーカーヒルズブーガールー
ベレット1600GT
せぷてんばぁ
GT
スポルトマティック(もうライブでは、プレゼントをする曲として、絶対入るようになったような気がします。
プレゼントの数々は、もはや演歌歌手のコンサート。
そう!!舟木一夫のコンサートみたい)
Locoloco sunset cruise
プレイボーイツイスト
路面電車
デトロイト音頭
LADY MUSTANG(リクエスト。この曲から、ボビーブラウンとかの曲を3曲ぐらい)
タオル
仮病
香港グランプリ
円盤
金龍酒家
SOUL PAINT
シンガボールスリング
もうすっかりあれなんだよね
指輪
カフェレーサー
パパの子守歌(最後)
6789
タイガー&ドラゴン
GTR(のっさん)
キム兄弟もありました(だんだんと短くなってるような気がするけども)

剣さんのブログでは、30曲ぐらいって書いてあったから、もう少しやったんだろうなぁ。
あぁぁ、いろいろ忘れてしまって。あまりにも幸せすぎて。うっとりしすぎちゃって。

メンバー紹介は、いつもと違う曲にのせてました。
剣さんの衣装は、真っ白のスーツと真っ白なハット。
衣装は3着なんだけど、1着は、白スーツ。2着目は白の三つ揃い。3着目はバリの衣装。
MCでは、2017年の20周年とかには、ちょっと大きなイベントをやりたいと言ってました。
マッシブでは雨!!このやろう!!でたいへんだったけど、屋外ができたらなぁって。
武道館にしようかとも思ったけど、オリンピック関係で、おさえられないとか。

この日も、小雨になってしまって、明らかに剣さんは雨男。
屋外のイベントは、雨がこわいけどなぁ。
どういうのをやるのかな。楽しみ。

さぁて、次回は・・・9月下旬の町田の予定。
これも楽しみ!!

はとバス日帰り旅行@大谷石資料館ほか

2015年08月23日 22時41分09秒 | 旅行
今年は、コガネムシアタックが多いなぁ。
部屋の灯りを求めて、コガネムシが庭から飛び込んでくる。
母に聞いたら、コガネムシが入ってきてつかまえて逃がすときには「おとといの晩おいで~」って言って逃がしてやるんだそうな。
1日おきぐらいに、アタックされて、「おとといの晩おいで~~」って逃がすんだけど。
そのかわり、セミが少ないかなぁ。

さて、忙しくて、ざわつく毎日ではありますが、そんな中でもちょこっと夏休みをとったりしてます。
先週は、はとバスの日帰りツアーで大谷石資料館に行ってきました。
朝7時10分に上野駅しゅっぱ~~つ。
首都高から東北道に入るんだけども、千住あたりの高速からの眺めってとってもいい。
高いところを通るし、川も見えるし、気持ちいい。
2時間ぐらいで、大谷石資料館につきました。
大谷石資料館は、石を採掘したあとにできた穴なんだけど、石の宮殿みたいで、神秘的でした。



水がたまってるところがあって、小舟に乗って見学するコースもあるんだとか。
オペラ座の怪人みたいだなぁ。
それやってみたいなぁ。



掘り跡。
上のほうの、波状の堀跡は手掘りのあとで、下のほうにあったきれいな掘り跡は器械掘りのあとなんだとか。
手掘りは、ツルハシで4000回ぐらいたたいて、掘り出すって説明されました。
過酷だなぁ。
この坑道あとは、とっても涼しくて、行った日は外が30度で中は12度。
寒いぐらいでした。



まさに石の宮殿。



神秘的。
この資料館周辺は、大谷石でできたものがいっぱい。
平和観音。



でかい。
この裏にある「大谷寺」というところの磨崖仏がなかなかいい。



撮影禁止だったけども。
平安時代とかのものだそうで、千手観音。
そして、鎌倉時代の釈迦三尊像の磨崖仏も。

*******************

大谷石資料館から、宇都宮に移動して、お昼は宇都宮餃子。
水餃子がおいしいお店でたっぷりと食べました。

バンダイミュージアム。
巨峰狩り(1房だけね)。
天然氷のかき氷を食べて。

午後6時半、上野で解散。




あちかったぁ。
でも、いいお休み。いい気分転換ができました。


そして、今週末は、2泊3日の旅行ですよ。
台風だけどね。

もうすっかりあれなんだよね(CKBニューアルバム)

2015年08月16日 21時48分28秒 | 音楽
もうすっかり・・・真夏。
いや、もうすっかり・・・晩夏。う~ん、暦の上では秋ですね。

ほんとうに、久しぶりのブログアップです。
もうすっかりあれなんだけどね。

6月以来、大事件があったり、ブログを書けないことがあったりしたわけではなくて、とにかく忙しくて、余裕がなかったんです。
でも、着実にぶらぶらしたり、遊びに出かけたり、音楽聴いたり、楽しんでましたよ。

ざっと書き出しますと。

6月。
お母さんが、父が亡くなって初めて外国旅行。ハワイへ。
行くまでが大変。うるさくて。

人生初の早稲田大学。
これほど、歌舞伎が好きなのに、初めて演劇博物館に行きました。

7月。
そんなに食に興味がないくせに、築地に海鮮丼を食べに行きました。
泊まりがけ。
近大まぐろを食べました。

川越小旅行。
祖母の実家近くなんだけど、これまた人生初川越。

茅ヶ崎をぶらり。
灼熱のため、ちょっと意識がなくて、どう動き回ったかは覚えてません。

佐倉歴史民俗博物館。
ことし2回目ですが、またもや最後まで見られなかった・・・。
いつになったら全部見られるんだろうか。

三浦半島、横須賀あたりをぶらり。
観音崎灯台に行ったり、とにかく山登り。
前回の茅ヶ崎を教訓に、このときは、適度に水分もとったし、比較的快適な散歩でした。

7月後半。
剣さんを見に、会社帰りに横浜のFRIDAYに。
ツアーは8月から始まりますよ!!

6月、7月は、突然の雨に降られてびちょぬれという事態が多かった。

んで、8月。
いよいよ出かけてないです。
が、後半はちょっと旅行予定あり。
またブログ書けるようになるかなぁ。

*******************

さて、8月12日に剣さんのニューアルバムが出ました。
タイトルは、「もうすっかりあれなんだよね」



剣さんのアルバムは、1回聴いただけではピンとこなくて、何回か繰り返し聴いているうちに、いいかもと思うということが多いんですが、今回も、そんな感じ。
いい、と思えるまでの回数がちょっとかかってる気がします。
特に、最初の数曲が、まだピンときてなくて、「指輪」以降でやっと、おもしろくなってくる気がします。

最初に聴いていいって思ったのは、ZEROまでだったかなぁ。

でも、結局は、好きになるので、いいんだけども。
じっくり良くなる、味わい型のアルバムだと思います。

さぁて、8月下旬は福生のライブ。
それまで聴き込むぞ~~~。

あじさい祭り@白山神社

2015年06月14日 23時14分21秒 | 旅行
この土日は、仕事も持ち帰らず、仕事を忘れて、気分転換することを決意!!
で、日曜日は、久しぶりの朝散歩をして、夜は歌舞伎に行ってきました。

朝はちょっとぱらぱらと雨が降ってたけど、7時ぐらいから歩きました。
結構、歩いて、白山神社へ。
白山神社は、ちょうどあじさい祭りをやってます。



そんな広い神社ではないけど、境内の裏にある公園にも、境内の脇にある浅間神社の山にも、いろんなあじさいがうわってます。



境内の裏から。



狛犬のまわりにも。
あじさいって、色もいろいろだけど、種類もいろいろ。
八重があったり、ガクアジサイだったり、手まりだったり。
雨はきらいだけど、あじさいを見るには雨が合うなぁ。
いわさきちひろの絵みたいな。
たらしこみでいろんな色がにじんだような。
女性っぽい、いや、そうだなぁ、明治・大正っぽいお花。



よく見ると、ちょっとハート型にも見える。



これハート型じゃない?



花やかな色のあじさい。
こういう色のあじさいは見たことないなぁ。



白も珍しい。
神社には、ニャンコもいました。
みんな地域猫として大切にされてるっぽい。





仲良しさんのニャンコでした。

CKBもうすっかりあれなんだよね2015ライブハウスツアー@赤坂BLITZ

2015年06月14日 11時03分37秒 | 音楽
とっても仕事が忙しくててんぱってますが、たまには息抜き。
剣さんのライブを見に行ってきました。
ライブハウスツアーの初日。



赤坂BLITZ。
剣さんを見るのはsummitぶりかな?
だから2月以来。その間にライブはあったけど、あきらめたから・・・。
そして、今回のツアー、最終日は川崎なんだけど、それも仕事のためにあきらめ。
あぁぁ、今回しっかり見とかないと、次見られるのは8月だもんなぁ。

****************

のっさん側の壁に陣取りました。
さえぎるものもないし、いい場所とりができて、剣さん満喫。うっふん。
曲は、なかなか珍しい曲もあって、正直、CD以外では聴いたことがないって曲もありました。
CDで1回通しで聴いて以来聴いたことないって曲もね。あははは。
ブラウンメタリック系とアジア系が多かったような気がします。

順番は思いつき順ですが・・・。

ロサンゼルスの中華街
スポルトマティック
デトロイト音頭
仮病
指輪(新曲)
パパの子守歌(新曲)
ファイブスター
ベレット1600GT
カルフォルニアロール(最後)
モータータウンスイート
円盤
シンガプーラ
ホンコンタイフーンか?バンコクの休日か?
路面電車
踊り子(リクエスト)
妻になりたい(リクエスト)
逆輸入ツイスト(リクエスト)
GT
香港グランプリ
ウォーカーヒルズブーガルー
金龍酒家
タイガー&ドラゴン

もう少しあったような気もするけど・・・思いついたところでこんな感じのセットリストでした。
剣さんは、上から下まで真っ白のスーツ。3つ揃い。
すんごくすてきでした。
アンコール後は、バリの衣装みたいな茶色いシャツに白いズボン。
バンドメンバーは基本白っぽいスーツでした。

ステージには「sukkari」ってローマ字で書いた看板。
これもおもしろいなぁって思いました。
sukkariって・・・。
ニューアルバムの名前も同じなんだそうです。

ライブ前、入場が始まってから、舞台に何か忘れ物をしたらしい剣さんが出て来たりして、リラックスしたライブだったようです。
いっつも初日で東京ってぐだぐだになるけど、そんなこともなかったし。

今回1回しか行けないのが本当に残念!!
川崎行きたかったなぁ。