大相撲初場所14日目に行ってきました。
前の2回は2階の椅子席だったけど、今回は、1階のマス席。
正面のC席で、うしろのほうだったけど。
昨日、白鵬と稀勢の里戦で、稀勢の里が負けて、白鵬の33回目の優勝が決まっちゃって、ちょっとつまらない。
と思いつつ、大盛り上がりで、楽しんできました。
幕内上位ぐらいからの観戦。

注目の安彦(左側)。
幕下だけど、遠藤の後輩で、期待の新人です。
今日も、満員御礼で、十両ではいつも以上に人が入ってました。
幕内土俵入りでは・・・。

こんな。

横綱土俵入り。



日本人横綱・・・でないかなぁ。

妙義龍、かっちょいい。

今日、一番の取り組みは、照ノ富士と逸ノ城。
モンゴルの若い2人。
おそらくこれからのお相撲を担うであろう2人の一戦は、水入りもして5分の大相撲になりました。

これ水入り中。
行司が2人が組んでた場所がわからなくならないように、じっとしてます。
結局、水入り後もかなり長い時間かかって、逸ノ城の勝ち。
がんばった。
照ノ富士を応援してたんだけど・・・よくがんばった。

稀勢の里と鶴竜。
稀勢の里が勝ちました。
昨日の白鵬戦はおしかったなぁ。
終了後、国技館を出られたのは30分後。
すんごい人で、お茶屋さんでおみやげをもらうにも時間がかかっちゃって。

お茶屋さん前で並んで。

さぁ、今場所はとっても楽しみました。
明日で終わりなのがさびしいなぁ。
5月場所に行くのも楽しみだなぁ。
前の2回は2階の椅子席だったけど、今回は、1階のマス席。
正面のC席で、うしろのほうだったけど。
昨日、白鵬と稀勢の里戦で、稀勢の里が負けて、白鵬の33回目の優勝が決まっちゃって、ちょっとつまらない。
と思いつつ、大盛り上がりで、楽しんできました。
幕内上位ぐらいからの観戦。

注目の安彦(左側)。
幕下だけど、遠藤の後輩で、期待の新人です。
今日も、満員御礼で、十両ではいつも以上に人が入ってました。
幕内土俵入りでは・・・。

こんな。

横綱土俵入り。



日本人横綱・・・でないかなぁ。

妙義龍、かっちょいい。

今日、一番の取り組みは、照ノ富士と逸ノ城。
モンゴルの若い2人。
おそらくこれからのお相撲を担うであろう2人の一戦は、水入りもして5分の大相撲になりました。

これ水入り中。
行司が2人が組んでた場所がわからなくならないように、じっとしてます。
結局、水入り後もかなり長い時間かかって、逸ノ城の勝ち。
がんばった。
照ノ富士を応援してたんだけど・・・よくがんばった。

稀勢の里と鶴竜。
稀勢の里が勝ちました。
昨日の白鵬戦はおしかったなぁ。
終了後、国技館を出られたのは30分後。
すんごい人で、お茶屋さんでおみやげをもらうにも時間がかかっちゃって。

お茶屋さん前で並んで。

さぁ、今場所はとっても楽しみました。
明日で終わりなのがさびしいなぁ。
5月場所に行くのも楽しみだなぁ。