♪次♪の部屋

和紙人形・デコパージュ・料理・旅行記

京都市美術館へ、なんと・・・・。

2007-08-21 00:08:53 | 美術館巡りの部屋
7月14日から9月24日まで京都市美術館でフィラデルフィア美術館展が開催されている。終了ギリギリに行くと人が多くて大変だからと思い、この暑さの中、京都まで。美術館前に着くと(写真1)人が誰もいない。
アー、またやってしまった。急に汗がドドット。
京都まで足を運んで何度、休館日の美術館に出会したことか、懲りないものですね。

いつもは開いているとびらですが美しい模様の扉(写真2)を初めて見ることが出来た。

僅か2,3分間にもタクシーでやって来た夫婦、若い二人連れ、子供づれの3組が美術館へ。


(写真1)


(写真2)

この暑さです、すぐそばの平安神宮(写真3)も人影疎ら、写真だけ撮って美術館には後日出直すことにしました。


(写真3)

昼食は京都北山通りの焼き肉屋南山に行ってきました。
南山産直の美味しい4種(岩手の短角和牛、千葉の八千代黒牛、滋賀の近江牛ともう一種は何処だっけ)の肉150gを焼きしゃぶと焼き肉で頂き、地元京都の野菜がふんだんに使ったサラダや酢の物などがセットされていてとても美味しかったです。

デザートも柚子シャーベット、抹茶ババロアも他にない美味しさ、コーヒーもとても美味しかった。

この店、お奨めです。
http://www.nanzan-net.com/

前売り券もゲットしているので京都市美術館には日をあらためて行く事にします。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紫陽花のその後 | トップ | 500人目達成 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たまにはこんなことが・・ (つか)
2007-08-21 02:28:57
♪次♪さん

どんなにしっかりした人でも、たまにはこんなことがあるのですね。きっと暑さのせいでしょう。

京都市美術館の扉はきれいですね。これを見ることが出来た読者として、嬉しい写真でした。

東京近辺は、19日は涼しかったのですが、20日は真夏の暑さでした。
そんな中、朝のウォーキングではトンボを見かけ、夕刻には虫の声を聴きます。
もうすぐ秋ですね。つか
返信する
この暑さで平安神宮も (イーさん)
2007-08-21 12:05:18
この暑い中、残念でしたね、美術館は現役時代に1度訪問したことがあります。平安神宮も人まばら?暑さのせいで、観光客も少ないのでしょうね。
月末まで日中はまだまだこの暑さが続くとか、でも今日あたり、朝のラッキーとの散歩は少し涼しかったです。もう秋がすぐですね。
返信する
秋近し (♪次♪)
2007-08-21 14:31:50
気温は真夏並ですが、咲く花、虫の声に時折秋を感じることができますね。
でも、暑い!

つかさん、
普段は見ることのなかった美術館の扉を目に、私も嬉しかったです。コンパクトデジカメを持っていって良かったです。

イーさん、
京都市美術館には年に数度行くのですがすぐ前にある平安神宮は昨年の関西誠鏡会山歩きの前日、紅桜コンサート以来行っていません。ゆっくりと訪れたいと思ってはいるのですがいつも前を素通りです。
返信する
同病です (高村)
2007-08-21 20:37:33
この暑さと、多忙が重なり、同様の事を頻繁に経験しており、自信喪失気味です。でも、美術館の綺麗な扉が見れて良かったですね。京都市美術館には、何度か行きましたが、扉があんなに綺麗とは思いませんでした。それよりも、「きたやま南山」に行かれて食事されたとの事、羨ましいですね。今、全国的に有名な店(社長が食と農の全国組織の事務局長)で、食と農の全国会議で、交流し、私の食の会で秋のツアーの予定に入れている店ですから。又、感想を聞かせて下さい。
返信する
美味しい店 (♪次♪)
2007-08-21 23:39:57
高村さん

そういえば南山には食の会の入会申し込み書やパンフレットが沢山置いていました。
ネットで美味しそうな店を調べてチェックを入れていた店です。

我が町泉南地域には漁港がありながら洒落た魚を食べさせてくれる店があまりないのです。
何軒かあったのですが、いつの間にか若者の集まる店、居酒屋などに変わっています。

大人がゆっくりとくつろげる店を口コミ、ネットなどで調べては出かけていきます。

良い情報がありましたらお知らせ下さい。
返信する
Unknown (京都の美と味)
2007-09-02 10:51:07
9月に入って涼しくなりました。
京都の写真はいつ見ても貫禄がありますね。
美術館は次回楽しみにしています。
平安神宮は初めて修学旅行の時、大きな広場と写真の朱色門を思い出しました。

美と併せてグルメとは贅沢ですね。
こころとからだが両方とも満足でしょう。
更に自分の場合はアサヒビールと玉乃光が付けば大満足。想像だけで楽しんでいます。



返信する
どなたでしょうか? (♪次♪)
2007-09-03 18:19:53
コメントありがとうございます。

mixiの場合は投稿者の氏名が自動的に記載されますが
私はブログから開いてますので送信者名を記入しなければなりません。

mixiメンバーであれば足あとの時間からしてからして・・・・かな?と推測してます。

グルメの会に「日本酒を楽しむ会」「ワインを楽しむ会」など参加しますがお酒を一滴も飲めない情けなさ、いつもジンジャーエールです。
少し飲めると違った楽しみを味わえるのではといつも思っています。


返信する
Unknown は私です (とびうお)
2007-09-08 13:22:25
失礼しました。
Unknown はとびうおです。
今後気をつけます。

先日壱岐島に行って来ました。
♪次♪さんの肉料理を思い出して壱岐牛のサイコロステーキを
思いきって奮発しました。
島の牛は潮風で育ったミネラルの多い草を食べているのでおいしいそうです。
冷たいビールも飲みました。良かったです。
返信する
壱岐牛 (♪次♪)
2007-09-08 22:37:27
壱岐牛はまだ食べたことがないような気がします。
佐賀牛のステーキは3年前に佐賀の雛展を見に行ったおりに食べましたが、美味しかった記憶があります。
壱岐と言えば魚とのイメージが強いのですが牛も美味しいのですね。

壱岐には行ったことがありません。美味しい魚を一度食べに行きたいとは思っていましたが、機会があれば肉も頭に入れておきましょう。

2,3日前に四万十川に家を建てた9期男性が天然鮎を沢山送ってくれました。味は最高でした。
四万十川でイノシシや鮎漁、もずく蟹猟などサバイバル的生活を楽しんでいるようです。

皆さん定年後の過ごし方もいろいろです。
返信する
壱岐の魚 (とびうお)
2007-09-09 10:44:14
壱岐島は漁業が盛んです。
ただ今は流通網が発達しているので地元の魚だけではありません。
壱岐のスーパー魚売り場では北海道のサンマから大分の養殖マダイまで安いものが並んでいます。対馬でサーモンの刺身がでた事があります。地元でおいしいのはその旬の魚に当った時です。今ならイサキです。
その点、都会は全国の旬の魚が集まるので贅沢に食べれます。

地元の人が旬を知っている四万十川の鮎や藻屑蟹が本物のグルメでしょう。
返信する

コメントを投稿

美術館巡りの部屋」カテゴリの最新記事