♪次♪の部屋

和紙人形・デコパージュ・料理・旅行記

朝採れ野菜を求めて和歌山へ

2023-03-30 16:52:56 | Facebook用

冷蔵庫の野菜室が空いてきたので和歌山へ買い出しへ。
道中桜満開

 


途中にある公園、同じ時期に昨年もここで足を止めた

 

 

 


帰り道お昼の予約を、いつものコース

 

 

 

 

 

 

 


久し振りに隣接の喫茶へ

 

 


この日のお野菜は

 


この時期は毎年この小さなタケノコを買って、薄く切りワサビ醤油で頂く。
貝柱のようで美味しい


ビーツはスープにと思っているが、ジャガイモがない。
後日ということで。

新玉葱も葉つき、早く使わなきゃ。
若ゴボウも今の時期のみ、今晩使うことにしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和紙人形完成

2023-03-27 21:07:54 | Facebook用

11月末に依頼を受けていた和紙人形が漸く完成。
台が40cmx40cmの大きなお人形になってしまった。

 



髪の毛は典具帖紙というティッシュより薄い紙を7mm幅にカットし紙縒りをよっていく。


この作業は、実は大変なのです。
ところが、この典具帖紙が足りなくなっていたので、以前買っていた東京のお店に注文しようと思ったら何と閉店。
以前よく行っていた名古屋のお店で漸く入手。



このところいろんなお店の閉店で、材料が調達し難くなりつつある。
東京の和紙などのお店が2店、関西では40数年通っていたデコパージュ、アートフラワーなどの材料店が、コロナにより閉店と。
特殊な溶剤などを使っていたので、これからお店を探しをしなければ。

先日の母校後輩の大学研修旅行で出会った女子学生に見せていただいた繊細な切り絵は驚きだった。
私は20数年前に、それに比べると簡単な切り絵だが、タイル2枚に貼って溶剤を塗ってトイレの正面に飾っている。


もう一作は、雲丹の空き箱をデコパージュして、小物入れにしている。

 



材料店の閉店は、教室を持っている先生方には大変だろうと思っている。
現在は趣味としていろんなことに挑戦している私にとっても不便になってきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母校現役生のオープンキャンパス研修

2023-03-24 22:51:11 | Facebook用

母校の新2年生が京大、阪大のオープンキャンバス研修で関西へやって来た。

引率教師2名、生徒10名
22日は関東へ、東大視察。
23日は関西へ、4年ぶりの実施となった。
研修の後、関西では恒例の激励をかねて夕食会を開催することになった。
京都は高瀬川二条がんこ、6時開催。


お部屋では準備万端


早めに到着したので
お庭散策

 


開催時が近づくと薄暗くなり


テーブルにはミニ会席料理が


桜の掛け紙をはぐると


生麩の腕物やお鍋のセットなど写真いろいろ撮り忘れあり

 

 

 

 
 
8時30分散会。
満開の夜桜を眺めながら帰途へ
フォト
 


引率の教師は、我が子供と同年代、生徒は孫より若い

実は私の前に座っていた女子学生が、私のレースやビーズをあしらったマスクについて、関心を示して、そこから会話が弾み写真を2,3点お見せしたところ興味が半端ない。
不思議に思いお聞きしたところ、何と趣味の切り絵をされていると。
その作品を拝見してビックリ、え?こんな細かい切り絵を。
私も細かい事大好きだが、ここまで細かい作品はできない。
プロの腕前、私は完敗です。

終了後に楽しかったと嬉しいメールが届いた。

バアバと孫の交流がこれから始まることになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も金柑が豊作

2023-03-22 09:53:41 | Facebook用

庭の金柑が次々に熟れて収穫。

 


今期何度目かの酢砂糖煮を作った。
2.5kgのうち1kgっを


一晩水に漬けてフォークで穴を空け、砂糖、酢で20数分煮る。
そのまま一晩おくと汁を吸って美味しい。
深めのタッパーウェアにジャスト入った。


その後500gの収穫、加えて2kg残っている。
冷凍して今年いっぱい楽しむことができる。

パンも5日〜7日間隔で焼いている。
最近のパン

 



別の日に

 

 



今日は
一次発酵ベーカリーで
べんちタイム、今回は少々堅くてなめらかにならない


と言うことでもう一度ベンチタイム


カンパーニュの型に入れて、二時発酵
オープン皿に移してクープ、綺麗に割れた


焼き上がり


クルミとドライクランベリーをタップリ入っている。



リンゴのワイン煮も



金柑は毎食事にサラダやデザートに
リンゴは赤ワインや白ワインで煮てアイスクリームのトッピングに。
桑の葉茶のアイスクリームには頂き物の栗の甘露煮を

 

 

 



食べること大好き人間にとっては、作る事もまた楽し。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キセラ川西プラザの屋外現代アート展へ

2023-03-20 12:19:54 | Facebook用

キセラ川西プラザで開催されていた屋外現代アート展へ行ってきた。


案内板に従って奥へ進むと、先ず目的の桑山真弓さん出展の作品を目にすることができた。


実はこの作品にお目にかかる前に、材料を画像で見ていた。


この材木がどのようになるのかとても興味深かった。

 


Facebookで見ていた赤い花びら、色あせないうちに行きたいなと思っていたら


なんと、



 

 


他にはこんな作品も

 

 

 

 


休日の行楽日和、現地に着くまで大変だったが、素晴らしい作品を鑑賞することができた。
チョット遅めの昼食は


買い換えを考えていた韃靼そばの枕があったので、買って帰ると即、中身の枕のみ持って2Fへ。



これまで古典美術8:現代アート2の割合で、美術館へ足を運んでいたが、このところ回数はグーンと減ってしまった。
そのうちでも、現代アートは桑山真弓さんのアートに興味大である。

ご本人には、当日はお墓のお詣りに行かれていて残念ながらお会いできなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日根野駅で・・・なんと・・・

2023-03-16 12:57:18 | Facebook用

昨日は大阪へ向かうべく日根野駅へ。
駅前に、パトカー、救急車、消防自動車などが、え?なんだろう?
とりあえずホームへ。
2両目までがホームに入ったところで列車は止まっていた。
凄い人数の警察、救助隊が。
40分待つも動く気配なし、泉佐野駅への振り替えバスの案内放送、急いでバス停へ。
何と凄い行列、3台目になりそうだったので、天王寺の待ち合わせを急遽キャンセル。

接触事故だったようだ。

それでは和歌山へ買い物へ。
昼食はいつか行こうと思いメモっていた和歌山岩出のお寿司屋さんへ。


中へ入ると


お座敷に案内され
特選上握り十貫


プリン


文久年間創業から5代続いている老舗海鮮商、「魚の極み」なんてうたい文句に釣られて行ったのに・・・。
もう行~かない。
熊取へ戻り、いつもの喫茶へ

 


駐車場からのお庭、季節のお花は毎回のお楽しみ

 

 



2月19日に行ったりんくう大紀水産、時々行くがここの方が数倍おいしかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


この後もいつもの古民家カフェへ


喫茶タイム2時から、待つ間に隣接のお店へ

 


新しい商品が並んでいた。
アイスクリーム用に漆のスプーンを購入。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上巳の節句

2023-03-04 00:54:29 | Facebook用

上巳の節句・3月3日はひな祭り
平安時代には曲水の宴が行われていた。
川で身を清めていた昔、その後紙人形に託して川に流す流し雛の風習になり、現代では誕生後初めての節句・初節句は雛飾りで盛大に祝っている。
桃の花、白酒、菱餅などのお供え。
この歳になってもおひな様への愛着はまだまだ・・・。
今年はげた箱の上に、和紙で作った小さなお雛様を飾った。

 


綿棒で顔を作った小さな小さな人形


手描き染め梅の花


手描き染めのパネル(いろんなおひな様の絵を描いたが我が家にはこれのみが残っていた)


夕飯は卵を散らしてばら寿司


和の魚介の前菜、ハマグリのお吸い物は撮り忘れてしまった。

ダイニングテーブルもグリーンに


1月2月は赤主体だった

昨年は大きなおひな様だった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする