♪次♪の部屋

和紙人形・デコパージュ・料理・旅行記

河内貯水池&門司レトロ

2007-11-21 00:35:47 | 観光、旅行、山歩き

11月10日開催される同総会出席の為、9日より北九州へ。9日小倉より車にて河内貯水池へ久しぶりに行くことに。目的は河内にある南河内橋(メガネ橋)が昨年12月に建造物で国の重要文化財に指定されたのであらためて見に行くことにした。 母校大蔵校舎はこの河内と我が町勝山町に挟まれて建っていた。現在は移転して清田の丘にある。 子供の頃からこの河内には何度足を運んだことでしょう。そして見慣れた赤い眼鏡橋、正式名南河内橋が文化財に指定となった。

この橋はレンティキュラー・トラス(レンズ型トラス)と呼ばれる建築様式で建造された鋼橋で日本に唯一現存する橋で、その橋梁技術史上の価値が高く評価されているということです。 貯水池の廻りには桜が植えられていて八幡在住時、春には花見に毎年訪れていた。

この貯水池は八幡製鉄所(現新日鐵)の工業用水を確保するためにつくられ、ダムの堰堤は石造りになっている。 そこから少し行くと九州民芸ある。

 

家具工房、民芸工芸館、ステンドグラス工房、染織工房など15館の工房があり、それぞれの工房では体験出来る。時間が無かったので今回も体験はせずに見学だけとなった。ここは4度目の訪問であった。 ガラス工房は美しく輝いているグラスに目を奪われた。

ペーパーウェイトをひとつ購入。

次は夕景の美しい門司レトロへ。ここは何度訪れたことでしょう。10回以上になるでしょう。

 

 

旧門司三井クラブ 夕照が美しい。

遙かに下関海峡夢タワーが。 だんだんと陽が落ちて。

3年前に宿泊した門司港ホテル夜景。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 龍神温泉 | トップ | \'07神戸ルミナリエ »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (高村 馨)
2007-12-03 17:22:01
同窓会本部総会には、私も出席し、肥後の出田会長より、推薦された池田さんの「先輩課外授業」を聴講しましたが、♪次♪さんのような観光する間もなく、翌日は、博多の食のグループの打ち合わせを済ませ、とんぼ返りでした。それにしても、河内のめがね橋には、郷愁を覚えます。
小学校時代、ボーイスカウトで、宿泊し飯ごう炊爨をしたのを思い出しました。めがね橋が水面に写つているのは、なんとも言えない風情ですね。腕のよさで素晴らしい写真を堪能させてもらいました。

門司港レトロも過去何度か行きましたが、このように、夕暮れから日没
・夜景を計時的に撮影されているのに、感動を覚えます。
私も、日記をと思いながら、仕事に、追われて、賞味期限切れになった
画像が沢山あります。12月の2つのイベントが済むまでは、仕方がないと半分諦めの境地です。続きを楽しみにしています。
返信する
Unknown (つか)
2007-12-03 17:22:21
♪次♪さん

懐かしい河内の写真、そして門司港のレトロな風景をみせていただき、ありがとう。

めがね橋の姿はきれいでした。下関の夕焼けは、その場にいてみるとすごかった
だろうなと感じさせる写真でした。

おとうさん、
相変わらず忙しいようですね。

同じタイミングに故郷を訪れた3人でしたが、それぞれに目的と行動が違うのですね。
そこが面白いです。

つか
返信する
Unknown (.♪次♪)
2007-12-03 17:23:02
おとうさん、

総会の翌日帰阪でしたね。
今、北九州でモットも注目されている観光地といえば、やはり門司レトロですね。
数年前に訪れましたが海峡夢タワーからの展望は天気が良ければ武藏、小次郎ゆかりの巌流島、足立山、小倉城、皿倉山、高塔山、彦島など360°のパノラマで見ることが出来ます。
すでに行かれたかも知れませんが下関赤間神宮などとセットで観光するのもお奨めですね。
返信する
Unknown (♪次♪)
2007-12-03 17:23:59
つかさん、

眼鏡橋がこんなに綺麗と思ったのは私も初めてです。
緑と水が一層赤い橋を引き立たせていますね。
モット色褪せていたような気がしますが塗り替えたのでしょうね。
池の周囲に数カ所ビューポイントが設けてありました。
2カ所からシャッターを切りました。

門司の夕焼けは何度見ても素晴らしいです。
海が真っ赤に染まり、そこにはいつも船が停泊している。この風景は大好きです。

つかさん、お父さんと、3人がそれぞれ八幡、博多というコースを取っていたのですね。

私は水曜日の人形教室までに帰れば良いので、いつものことですが、あまり綿密な計画は立てずに成り行き任せでした。
予定が入ってないときは友達に電話をして日程を埋めてしまいます。
返信する
Unknown (とびうお)
2007-12-03 17:25:13
河内貯水池の写真懐かしく見ました。
重要文化財に指定されたのは知りませんでした。
日本の橋のなかで歴史的な価値があるのでしょうか。
写真もきれいなので美しさも感じます。

しかしマラソンで貯水池まで坂を登って苦しかった事も思い出しました。
返信する
Unknown (ikkyusan)
2007-12-03 17:25:34
お疲れ様でした。
>耶馬渓、中津ドライブ

行かれたそうですが中津は私の母の田舎です、子供の頃良く耶馬溪は青の洞門、中津市内は中津城、福沢諭吉の生家には近くという事もあり、特に良くつれていかれました。

生家跡には白い土蔵があり上に上がるのに梯子で上がり、梯子をはずして降りられない様にして勉強をしたんよ~と良く言われた事を思いだしました。

半世紀前の話でした~

画像は、昨年兄弟たちと中津を訪れたときのものです

日にちが過ぎて、ボケた話で申し訳ない・・・

中津と聞いて懐かしさの余り・・書き込みました。


http://photos.yahoo.co.jp/ph/pepperchan2004/lst?&.dir=/30fd&.src=ph&.view=t
返信する
Unknown (♪次♪)
2007-12-03 17:26:06
とびうおさん、

そうですね、マラソンは河内眼鏡橋まで走っていたのですね。
これは男性だけでしたっけ?私は走った記憶はありませんけど。

あの有名な樋口軒、憶えてますか、廃屋になっていました。


ikkyusan、

ikkyusanのブリーフケースに福沢諭吉資料館を見つけたのです。
今回訪れたのはそれがヒントです。

中津には親友(有名な天心造り酒屋の次女)が中津に嫁いでいるのです。彼女の所には数回泊まり込みで行きました。
その折り、中津城、耶馬渓(数回)には行きました。
福沢諭吉館は知りませんでした。

小倉から5時過ぎの新幹線に乗るため、時間に少し余裕があったので寄ってみました。

中津の旧家のお嬢さんと結婚して定年後そこに住んでいる同期の男性がいます。来年3月には代々伝わっている大切なひな人形があるとのことでそれを見せて頂くことになっています。

旧家に嫁いだ女性、旧家のお嬢さんと結婚した男性、二人の同期生は車で5分程の距離です。
5月には一緒に熊本旅行をした仲間です。

今回は別の友人と行ったのですが、写真がまだ、送ってこないのです。
届いたら続きを書きます。

写真拝見しました。ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

観光、旅行、山歩き」カテゴリの最新記事