数学する人生 岡潔、森田真生 2022年02月11日 | 本 懐かしいということ。 戦後、宗教的になった背景。僕にもよく理解できた気がする。 一つのことに集中できる人のことを尊敬する。 そうなれる環境を作って、守ること。 これは他のことを諦めることでもあり、とても勇気がいること。 これをやってのける人たち。心底すごいと思う。 なんでかな。 自分に嘘をついていないからじゃないかな。 自分の満足や幸福に於ける経済的な状況や他人の評価の重要度が低いんだろうな、と思う。 それってとてもかっこいい。自分もそうありたい。 ある意味、アウトローでもあるよね。
人間の建設 岡潔、小林秀雄 2022年02月11日 | 本 数と言葉。まだ見ぬ世界を探索するために、使っているモノは違うが本質的に同じことをしていて、その根源も同じであることがよくわかる。 数学では、存在している法則を発見、証明したり。 文章では、自分に見えている世界観を表現したり、言葉にできないことを文章にしたり。 絵でもそうだね。何を描くかではなく、それをどう描くかに表れる。 根源がそこにないと、自分にとっても他人にとっても本物にならないんだな、、、と思う。