信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

大日向方面の風景

2020年09月12日 | 私の挨拶
 12日(土)は日差しが届いても、雲が優勢の空でして、引き続き蒸し暑い一日でした。

▽ 毎朝恒例の撮影は大日向橋の上に行き、犀川の上下流の上空から南平集落、北平集落方面の風景を撮影しました。
大日向方面の風景



 本日は、朝のSNSに投稿後、午前中は一般質問のそれぞれの答弁内容の再度確認と、私の答弁をまとめました。今回は3人の議員各位ですが、自分の答弁箇所は関連資料等を参考に作成しました。午前中いっぱい時間を掛けましたが、担当部署との調整が必要な部分は残ってしまいましたので、月曜日に対応しようと思います。



 午後2時からは、県営中山間総合整備事業の小舟地区集落道整備について、松本地域振興局農地整備課藤澤さんと振興課藤澤係長に来ていただき、設計図に沿って幅杭や印をしていただきましたので、何処まで集落道が広がるか土地の所有者に見ていただきました。
 立派な立木や小木、生け垣などを移植または伐採する範囲や田んぼが減ってしまう対応など、親身に所有者の意見・要望を聞いていただき、今回の要望等により設計図を作製し補償費を提示して、移植か伐採か判断していただくなど具体的に工事が進捗していく予定になりました。
 休日の土曜日に松本地域振興局農地整備課藤澤さんと振興課藤澤係長に来ていただき、色々と詳しく説明していただきありがとうございました。


 その他生坂村では、保育園で保護者会作業、中学校で吹奏楽部メモリアルコンサート、少年少女サッカー教室、少年少女バドミントン教室、少年少女バレーボール教室、体育協会バドミントン部練習などが行われました。