信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

議会総務建経常任委員会

2020年09月11日 | 生坂村の会議
 11日(金)午前9時から、議会総務建経常任委員会が開かれ、前日の本会議で付託されました総務課と振興課の関係議案の審議をしていただきました。
▽ 議会総務建経常任委員会で最初に総務課から説明をさせていただき、議員各位からご意見・ご提言をいただいているところです。


 午前9時からの議会総務建経常任委員会は、最初に総務課の令和元年度生坂村歳入歳出決算の認定などの付託議案について説明をさせていただき、議員各位からのご質問、ご提言及びその回答した内容の概要は、不用額の大きい要因については、共同電算化負担金の減額、光熱水費の残額、新型コロナウイルス感染症の影響で作成したやまなみ荘のチラシ発行中止、集落支援員経費の残額、区振興交付金の活動費の残額等であること、企画費の委託費は、公共施設管理計画の作成、ふるさと納税の委託、保守の委託等であり、修繕費の内容については、落雷によるICNの修繕が主であること、田舎体験ハウスの使用件数については、13件、25名、142日の利用であったこと、災害対策費の工事請負費については、役場駐車場に非常用発電機の設置費であり、消防団活性化費用については、消火栓用ホース60本の購入であることなどのご質問・ご提言をいただきお答えをさせていただきました。


 総務課関連の決算の転記など決算数字の間違いについては、しっかり対策を練ることと自動計算と手入力の行き違いの勘違いであり、今後無いように対応していくこと、消防委員会の設備要望の網を張るなどについては、元年度の対応として、大日向・草尾は対処済みであること、不用額の許容範囲の中で最終補正で減額することについては、1ヶ月分の5~10%ほどの余裕と、確定している事業費は減額していること、不用額は残さない方が良い事については、東筑摩郡5村の内、当村以外の4村は、1億円を超えている状況であり、当村の2~3千万と比較してご理解をお願いしたいこと、感震ブレーカーの補助は、1件と要望が少ないから、PRするようにすること、消防団員報酬と出動報酬については、今年度は、消防団応援商品券の配布をするが、報酬については検討協議を続けること、消防搭載車の更新については、オークションはしていないが下取りはしていること、非常用発電機については、自動的に発電し、燃料は軽油で満タン24時間稼働すること、停電が多い状況については、中部電力との訓練後から情報を早期にいただき対応が早くできていること、停電時の復旧については、防災行政無線、ICN、水道施設などと復旧優先順位を決めていることなどのご質問・ご提言をいただきお答えをさせていただきました。


 村営バスの運行管理費の修繕料不用額については、車両が老朽化して修繕費を確保していること、収入は予算の440万が90万減の350万円で、新型コロナウイルス感染症の影響などがあるかについては、影響はなく、減少の要因としては、高齢者利用者の施設入所や 福祉有償運送に移行し、犀川線が85.1%に減少したこと、また今年度は新型コロナウイルス感染症の対応で、定期券の払い戻しで減収していること、高校生の利用減だが乗っていない便があるかについては、地域振興局により、地域公共交通最適化サポート事業によって、市町村の現状などの聞き取り調査等を進めていて、今後当事業で検討していくこと、村が農業公社に農機具を貸付していることについては、補助事業や過疎債で購入できるのは村行政だから多くなっているが、今年度のように新型コロナウイルス感染症対応補助事業で農業公社が購入できたので、今後見極めて購入していくことなどのご質問・ご提言をいただきお答えをさせていただきました。


 防災行政無線の点検については、雷で急に聞こえなくなったなど、突発的なこともあり、村民の連絡で早急に対応していて、年一回は業者により点検しているが、また区長会議でお願いすること、パソコンの更新の66台分については、全職員分とインターネットにつながっているものであり、Window7から10にして、カメラ付きでリモートやテレビ会議に対応していきたいこと、村民会館の改修については、図書室の改修であり、ピアノ教室などで使用が多くなっていることと、避難施設として改修し、会議室化もしていることと、料理室は現在、国勢調査の事務をしていること、音響の改善については、ワイヤレスマイクを使えるようにしたが、一人に一つ程のマイクの整備については、業者と相談させていただくこと、排水ポンプの設置については、移動型であり、小立野地区に設置するが、大型の設置式は国交省の河川占用等費用が掛かること、消防ポンプも活動することについては、消防と調整して活用したいこと、災害対策費の備品の購入については、パーテーション291、段ボールベット147、温度計29であり、区長会で配布時に指導していただきたい事については、地区担当職員と協議し対応させていただくことなどのご質問・ご提言をいただきお答えをさせていただきました。

▽ 議会総務建経常任委員会で、議員各位に振興課の課長・係長が説明させていただき、ご意見・ご提言をいただいているところです。


 午後1時分からの振興課の説明に対して、議員各位からのご質問、ご提言及びその回答した内容の概要は、委託料については、工事請負費のもので、農業公社の防火施設について指導を受け、図面の作成と工事のものであること、防護柵の設置後の張り替えについては、耐用年数が素材によって12~13年であり、耐用年数を経過すると補助事業を使えること、備品購入のビニールハウスについては、元気づくり支援金を活用し、昨年度は6箇所で設置し、いくさかの郷に出荷していただき、今年度2箇所の予定ですがまだ決まっていないこと、団体だけでなく個人に小型のものでの対応については、元気づくり支援金を活用しているので、個人対象は難しいとのこと、冬季の出荷については、団体でも先に立つ人が重要であることなどご質問・ご提言をいただきお答えをさせていただきました。


 県営中山間総合整備事業の繰越については、支払いしないで良いとのことであり、実施箇所の資料提出は対応すること、チッパーの保管については、役場裏の車庫にあり、前には高津屋森林公園の遊歩道にチップを撒いたが、性能が芳しくないこと、高津屋森林公園の新型コロナウイルス感染症の対策については、5月末まで休業し、施設の消毒、マスクの着用、前2週間の行動履歴をお聞きし、受付時に検温など、やまなみ荘と同じ対応をしていること、村管理の公園の一覧表について、草刈等の対応が年2回では少なく、全体的にグリーンパークブリッジ、水鳥公園などの対応を提示すること、高津屋森林公園の手数料については、楽天トラベルとマイナビシステムで10数万をお支払いしていること、現年発生道路災害の工事費については、工事費を最大限にお願いしたこと、工期は12月末までで、今年中には完成する予定であること、社会資本整備交付金で実施した箇所については、村道1級1号線など3箇所が事業完了したこと、大原団地の草刈りについては、村からはお願いしていないので確認すること、中村団地のボーリング調査等については、元年度から調査が始まり、来年度に工事着手の予定であること、滞納分の過年度分については、何年にも渡って滞納していることで、水道は止めますといって通知するので効果あること、水道料・各種税金等は、現年分から徴収し、分割して納入していただいていること、漏水対策や工事については、上生坂旭常会の敷設替えをしたことなどご質問・ご提言をいただきお答えをさせていただきました。


 7月豪雨災害の災害復旧について通行止め一覧表、今後の復旧予定については、込地地区、 袖山池田町側が通行止めであり、白日牛沢線は来年の夏頃開通見込みで、林道については数箇所であること、災害復旧費の田んぼなど農地災害については、受益者負担をお願いしていて、災害と認める条件が厳しいこと、敷設替えの工事については、小立野清水集落の配水管、上生坂・草尾・梶本を調査をして工事を早くすること、有収率向上には、漏水調査を早くして、工事を早期に行うために基金を使って結果を出すこと、漏水箇所の消火栓周りを重点的に調査すること、プロジェクト会議で話し合い、漏水箇所3箇所が修繕済みで効果があり、今後横断的に取り組むことなど、ご質問・ご提言をいただきお答えをさせていただきました。

 議会総務建経常任委員会では、付託された決算の認定【関係部分】、事件案1件、一般会計補正予算【関係部分】、生坂村簡易水道特別会計補正予算【第2号】につきまして、慎重に審議の結果、上程した議案通り承認していただきました。

美しい環境づくり一斉行動の日&宇留賀上空からの風景

2020年09月11日 | 生坂村の取組
 11日(金)は朝から少し雨がパラつきましたが、日中は日差しが届き、引き続き蒸し暑い一日でした。
 午前7時から、県下一斉環境衛生週間に併せて、村内の道路沿いの一斉清掃を実施していただきました。村内の清掃分担場所については、村内の参加事業所及び役場等の参加人員を調整させていただき、それぞれの地区に割り振りし実施していただきました。

▽ 北安陸送さん、生坂郵便局の皆さん、JA松本ハイランド生坂支所の皆さん、保育士の皆さんで、県道上生坂信濃松川停車場線の担当地区のゴミを拾ったり、歩道の草取りまでしていただきました。






▽ 参加事業者の皆さん、社協、役場職員の皆さんが担当地区の国道・県道・村道沿いに捨てられたゴミを拾ったり、それぞれに分類して片付けていただきました。






▽ 皆さんに拾ってもらいましたゴミは各所に散乱していまして、例年少なくなっているという声も聞かれましたが、モラルの問題としてポイ捨てゴミが無くならないことを残念に感じました。




 今年も早朝より多くの皆さんにご協力いただき、国道・県道・村道沿いのゴミ拾いや草取りをしていただき、生坂村の美しい環境の保全に努めてくださり感謝申し上げます。




▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、ゴミ拾いの皆さんの撮影をしながら、宇留賀に行き上空から撮影した風景です。

宇留賀上空からの風景







 今日生坂村では、議会総務建経常任委員会、小学校でALT,保健師・栄養士合同研修会、下生野A班の皆さんの元気塾、一般質問打合せ会議などが行われました。