【書くってすごい】
欲しい物リストとしてブログに書いた品々は、たいてい後で読み返すと
「ちゃんと手に入ってる!」
ことが多いです。
自分で買うのも多いけど、思いがけずプレゼントしてもらったりね。
やっぱり思うこと・書き出すことって意味あることなのかも…と私は思います
というわけで、今の欲しい物リストを書き出します。
そもそも忘れっぽいのもあり記録しておくって本当に大事(笑)。
では書きます~

1.ハイウエストスカート
…ブラウスを着る時の救世主的存在だとこの夏気付いた、ハイウエストデザイン。
私は豊か(痩せているの反対の意味)な骨格ウェーブタイプなんですけど、ふんわりブラウス(トップス)を普通のスカートにインさせて着ると…。
「胸の高さのところからふわっとブラウスが膨らんだ状態で固定されるので、お腹が出てるのに胸はないという幾重にも悲しいラインに見える」
のです(笑)。
でも、ハイウエストデザインのボトムスにするとアンダーラインちょい下くらいにくびれポイントが行くので、ふわっとしてても悲しきラインにならずに済む!
だからブラウス着る時はハイウエストスカートばっかり合わせております。
あと1~2枚ハイウエストスカート欲しいなあ。
ベーシックカラーのロング丈マーメイドラインスカートかなー。
タイトやフレアでももちろん良いが。
無地希望です
上下無地で大人っぽくもできるし、華やかトップスとも相性良いですしね。
手持ちがライトグレーとチャコールグレーなので、ベージュか白かな~黒やネイビーもいいけど。
2.80デニール以上or裏起毛肌色タイツ=ベージュタイツ
…膝丈~ミニ丈ボトムスに合わせるよう。
フェイクタイツデザインのものは綺麗に履きこなすのが案外難しいとわかったので、ふっつ~のベージュタイツが欲しいですね。
チュチュアンナでフェイクタイツ仕様と40デニールのを買ってまだ現役なんですが、温かくて使いやすい80デニール以上か裏起毛タイツがいいなあ。
ストッキング必須の職場で慣れてる人には80は分厚すぎるかもだけど、私は寒がりなのです(笑)。
3.ガンクラブチェックor千鳥格子模様のスカートスーツ風セットアップ
…去年か一昨年だかに某国民的激安ブランドで発売され、セールかかる前に大人気で売り切れてしまったアイテム。
『明日カノ』の雪ちゃんが着ていたり、ドラマ版『女神降臨』のスジンが着てたりしてて憧れがずっとある

今季も色んなお店で出てますけど…。
もうちょっと違うのがいいんだよなー!(わがまま)
スカートがミニ丈なのはいいんだけどマイクロミニ丈が多くて、ジャケットはオーバーサイズデザイン過ぎることが多いのだ…それが定番なんだろうけど。
上がとてもゆったり、下がぴっちぴち。
買いやすい値段で良きセットアップがあればいいなあ…鬼のように秋冬着回したいです
4.淡水パールのネックレスorゴムリング
…これはプレゼント用。
周囲に『赤毛のアン』シリーズを愛し、人生の聖典のように大切にしてるレディー達がたくさんいるので、
「マシューの真珠のネックレスと、ギルがくれた真珠の婚約指輪みたいだったので、良かったら!」
とプレゼントした~い
あ、もちろん普通の贈り物のおまけとしてね。
紅茶やら焼き菓子やらの。
最近はコーヒー豆の高騰がやばいのでそれもいいな。
綺麗ならフェイクパールもいいけど、おそらくアンの真珠は淡水パールだったのかなーと思うのでまずは淡水パールで探したいな。
冠婚葬祭に着けていけるあの王道なネックレスではなく、カジュアルファッションにも合う可愛い感じがいいな。
あとゴム仕様のリング。
使いやすく、飾っておいてもいい。
なんならリボン着けてしおり=ブックマーカーとして使ってもらっても良いかもな~。
(関連過去記事
↓
・真珠の宝飾品~アン・シャーリーを愛して~。)
5.ベーシックカラーのアーチコンタクトパンプス
…これは多分買いますね。
かなり確実(古のお笑いフレーズ)。
アーチコンタクトとファーストコンタクトのパンプスは大好きで、サンダルの季節以外は本当にこればっかり履いています。
(どちらもアマゾンや楽天でも買えて、4千円くらいから売っています)
シンプルなのが結局どんなファッションにも合うな~と思ったので、今度はベーシックカラーのを2足くらい買い求めたいですね。
両方黒も有りなんだよな~私裏起毛タイツしか履かない期間長いので。
寒がりの救世主です。
6.カシスシロップorジュース
…少し前に『赤毛のアン』の映画が放送していて、久しぶりに見たらやっぱりダイアナのいちご水事件エピソードに魅せられました(笑)。
いちど水の呼称は村岡花子さんがわかりやすく造語したもので、実際はラズベリーコーディアル。
で、それと間違えてダイアナが飲みまくってしまったすぐり酒はカラントワイン=カシス酒だったらしい。
ラズベリーコーディアルはモナンのラズベリーシロップやラズベリーコーディアルで良いでしょう。
まあ、どれもなかったからラズベリージャムを三ツ矢サイダーで割りましたが(笑)。
もうひとつ…というか本命の…カシス酒がなあ~飲みたいけど私下戸なんで。
お酒飲めたらクレームドゥカシス買ってくるだけなんですけどね。
ノンアルコールでカシス酒風を楽しみたいの~!!

カシスシロップかカシスジュースを行く先々で探している最中です。
…。
…。
今思いつくのは以上です!
ぜひどれも巡り会いたいぞ~。
願いを込めて。
欲しい物リストとしてブログに書いた品々は、たいてい後で読み返すと
「ちゃんと手に入ってる!」
ことが多いです。
自分で買うのも多いけど、思いがけずプレゼントしてもらったりね。
やっぱり思うこと・書き出すことって意味あることなのかも…と私は思います

というわけで、今の欲しい物リストを書き出します。
そもそも忘れっぽいのもあり記録しておくって本当に大事(笑)。
では書きます~


1.ハイウエストスカート
…ブラウスを着る時の救世主的存在だとこの夏気付いた、ハイウエストデザイン。
私は豊か(痩せているの反対の意味)な骨格ウェーブタイプなんですけど、ふんわりブラウス(トップス)を普通のスカートにインさせて着ると…。
「胸の高さのところからふわっとブラウスが膨らんだ状態で固定されるので、お腹が出てるのに胸はないという幾重にも悲しいラインに見える」
のです(笑)。
でも、ハイウエストデザインのボトムスにするとアンダーラインちょい下くらいにくびれポイントが行くので、ふわっとしてても悲しきラインにならずに済む!
だからブラウス着る時はハイウエストスカートばっかり合わせております。
あと1~2枚ハイウエストスカート欲しいなあ。
ベーシックカラーのロング丈マーメイドラインスカートかなー。
タイトやフレアでももちろん良いが。
無地希望です

上下無地で大人っぽくもできるし、華やかトップスとも相性良いですしね。
手持ちがライトグレーとチャコールグレーなので、ベージュか白かな~黒やネイビーもいいけど。
2.80デニール以上or裏起毛肌色タイツ=ベージュタイツ
…膝丈~ミニ丈ボトムスに合わせるよう。
フェイクタイツデザインのものは綺麗に履きこなすのが案外難しいとわかったので、ふっつ~のベージュタイツが欲しいですね。
チュチュアンナでフェイクタイツ仕様と40デニールのを買ってまだ現役なんですが、温かくて使いやすい80デニール以上か裏起毛タイツがいいなあ。
ストッキング必須の職場で慣れてる人には80は分厚すぎるかもだけど、私は寒がりなのです(笑)。
3.ガンクラブチェックor千鳥格子模様のスカートスーツ風セットアップ
…去年か一昨年だかに某国民的激安ブランドで発売され、セールかかる前に大人気で売り切れてしまったアイテム。
『明日カノ』の雪ちゃんが着ていたり、ドラマ版『女神降臨』のスジンが着てたりしてて憧れがずっとある


今季も色んなお店で出てますけど…。
もうちょっと違うのがいいんだよなー!(わがまま)
スカートがミニ丈なのはいいんだけどマイクロミニ丈が多くて、ジャケットはオーバーサイズデザイン過ぎることが多いのだ…それが定番なんだろうけど。
上がとてもゆったり、下がぴっちぴち。
買いやすい値段で良きセットアップがあればいいなあ…鬼のように秋冬着回したいです

4.淡水パールのネックレスorゴムリング
…これはプレゼント用。
周囲に『赤毛のアン』シリーズを愛し、人生の聖典のように大切にしてるレディー達がたくさんいるので、
「マシューの真珠のネックレスと、ギルがくれた真珠の婚約指輪みたいだったので、良かったら!」
とプレゼントした~い

あ、もちろん普通の贈り物のおまけとしてね。
紅茶やら焼き菓子やらの。
最近はコーヒー豆の高騰がやばいのでそれもいいな。
綺麗ならフェイクパールもいいけど、おそらくアンの真珠は淡水パールだったのかなーと思うのでまずは淡水パールで探したいな。
冠婚葬祭に着けていけるあの王道なネックレスではなく、カジュアルファッションにも合う可愛い感じがいいな。
あとゴム仕様のリング。
使いやすく、飾っておいてもいい。
なんならリボン着けてしおり=ブックマーカーとして使ってもらっても良いかもな~。
(関連過去記事
↓
・真珠の宝飾品~アン・シャーリーを愛して~。)
5.ベーシックカラーのアーチコンタクトパンプス
…これは多分買いますね。
かなり確実(古のお笑いフレーズ)。
アーチコンタクトとファーストコンタクトのパンプスは大好きで、サンダルの季節以外は本当にこればっかり履いています。
(どちらもアマゾンや楽天でも買えて、4千円くらいから売っています)
シンプルなのが結局どんなファッションにも合うな~と思ったので、今度はベーシックカラーのを2足くらい買い求めたいですね。
両方黒も有りなんだよな~私裏起毛タイツしか履かない期間長いので。
寒がりの救世主です。
6.カシスシロップorジュース
…少し前に『赤毛のアン』の映画が放送していて、久しぶりに見たらやっぱりダイアナのいちご水事件エピソードに魅せられました(笑)。
いちど水の呼称は村岡花子さんがわかりやすく造語したもので、実際はラズベリーコーディアル。
で、それと間違えてダイアナが飲みまくってしまったすぐり酒はカラントワイン=カシス酒だったらしい。
ラズベリーコーディアルはモナンのラズベリーシロップやラズベリーコーディアルで良いでしょう。
まあ、どれもなかったからラズベリージャムを三ツ矢サイダーで割りましたが(笑)。
もうひとつ…というか本命の…カシス酒がなあ~飲みたいけど私下戸なんで。
お酒飲めたらクレームドゥカシス買ってくるだけなんですけどね。
ノンアルコールでカシス酒風を楽しみたいの~!!


カシスシロップかカシスジュースを行く先々で探している最中です。
…。
…。
今思いつくのは以上です!
ぜひどれも巡り会いたいぞ~。
願いを込めて。
はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。