【ひどすぎるじゃないか!】
成人式当日になって業者がトンズラし、振袖が着られなくなってしまったという悪夢のようなニュース。
被害にあわれた方々のことを思うともう…怒りがわいてきます
※振り袖装業者不明 着付け予約200人、横浜のホテル「訴訟するなら加わる」(産経新聞)
追加報道色々されていますが、もうなんかいちいち心の中で
「この外道ーッッ
」
って叫びまくりです。
ひどいねぇ…。
本人・親族の人たち…色んな人たちにとって大切な大切なセレモニーだったのに。
なんでこんなことが起こってしまうんだろう。
成人式のために振袖をレンタルして、写真撮影して、当日に着付けしてもらってヘアメイクして…って本当に大変だときくし、かかるお金は高額です。
高額だから半分くらい自腹きって…っていう友達いたよ。
それくらいでかいってこと。
ううう…今回被害にあわれた方には、心からお見舞い申し上げます…。
つらすぎるじゃんかよ…。
【成人式の思い出は、ない】
こんな流れで話すのはちょっとアレかもしれませんが、私は成人式に出席しませんでした。
幼稚園・小学校・中学校・高校時代の友達と一気に会えるかもしれないというのが成人式のすばらしさのひとつだといいますが、20才の私はまだまだ学生時代の恨みも残っていて
「嫌な知り合いに会うリスクの方が高くてやってらんない!!」
と思っていたんじゃないかな~と今の私は思う。
今はなんとも思わないですよ。
会っても
「?なんか思い出ありましたっけ?」
と思い出すのに苦労するほどで。
時間って偉大だなぁ。
ともあれ成人式に執着がなかった私は出席しなかったことになんにも未練ないけど、出席したいと願った人には一生に一度の晴れ舞台。
今回の事件やっぱりゆるせん。
【着付けはしんどいけど着物は嬉しい】
成人式は
「行かないです」
と決めて実際そうした私ですが(たしか当日ふっつーにバイトしてたような…)
「振袖、着たい着たい~
」
という気持ちは満々だったので、振袖着て写真館で撮影っていうのはやりました。
前撮りっていうんでしたっけ?
わが家は祖母の残してくれたとっておきの振袖が多数あったので、その中から選んで着つけてもらいました。
紫~藍色のお姉さんらしい色合いの一着。
写真館の手配した着付け師さんたちに着付けしてもらいましたが、
「ま~なんて素晴らしい御着物~」
「これはいいものよー」
「なんて贅沢な丸帯!!これすごいわよ~もうこんな贅沢なの作れないわよ~」
とやったらホメていただき、知識のない私は
「さようで…」
と恐縮するしかなった。
さっきちょっと調べたら、振袖も帯も本当に作るの大変なんだそうですね。
晴れ着は伊達じゃないってことかぁ。
ギューギューに着付けてもらうのは何度やっても慣れない時間ですが、やっぱり着せてもらうと心がシャンとするし、華やぎますよね。
提携している美容室さんとの連絡がうまくいってなくて、すっぴんでいったら
「髪の毛だけのはずだったのに!!!」
とでも言いたげに大変態度悪い美容師さんにヘアメイクしてもらったのを思い出したよ…。
(私は写真館からは
「ヘアセットとメイクの両方やってもらえるので、すっぴんできて下さい」
と言われてたんだけど、担当の美容師さんは髪の毛だけだと思い込んでいたようだったのだ)
写真慣れしてない私は上手く表情やポーズを作れず、カメラマンさんに助けてもらいつつ…奇跡の1枚とはいかない写真になったという。
当たり前だけどね。
今発売の歌劇(宝塚雑誌ね)でトップ娘役さん達が麗しい振袖姿を披露していますが、ま~美しいこと、かわいいこと。
本体の美しさもあるけど表情もメイクもポーズもホントステキなのよ。
参考にすればよかったぁ…

こんなんだけど、やっぱり今となっては幸せな思い出です。
全ての新成人・ご家族にとって幸せな成人式にしてほしいなぁ…。
対面カウンセリングのご案内と、はじめての方向けの記事です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※モテ服関連記事・まとめ。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
成人式当日になって業者がトンズラし、振袖が着られなくなってしまったという悪夢のようなニュース。
被害にあわれた方々のことを思うともう…怒りがわいてきます

※振り袖装業者不明 着付け予約200人、横浜のホテル「訴訟するなら加わる」(産経新聞)
追加報道色々されていますが、もうなんかいちいち心の中で
「この外道ーッッ


って叫びまくりです。
ひどいねぇ…。
本人・親族の人たち…色んな人たちにとって大切な大切なセレモニーだったのに。
なんでこんなことが起こってしまうんだろう。
成人式のために振袖をレンタルして、写真撮影して、当日に着付けしてもらってヘアメイクして…って本当に大変だときくし、かかるお金は高額です。
高額だから半分くらい自腹きって…っていう友達いたよ。
それくらいでかいってこと。
ううう…今回被害にあわれた方には、心からお見舞い申し上げます…。
つらすぎるじゃんかよ…。
【成人式の思い出は、ない】
こんな流れで話すのはちょっとアレかもしれませんが、私は成人式に出席しませんでした。
幼稚園・小学校・中学校・高校時代の友達と一気に会えるかもしれないというのが成人式のすばらしさのひとつだといいますが、20才の私はまだまだ学生時代の恨みも残っていて
「嫌な知り合いに会うリスクの方が高くてやってらんない!!」
と思っていたんじゃないかな~と今の私は思う。
今はなんとも思わないですよ。
会っても
「?なんか思い出ありましたっけ?」
と思い出すのに苦労するほどで。
時間って偉大だなぁ。
ともあれ成人式に執着がなかった私は出席しなかったことになんにも未練ないけど、出席したいと願った人には一生に一度の晴れ舞台。
今回の事件やっぱりゆるせん。
【着付けはしんどいけど着物は嬉しい】
成人式は
「行かないです」
と決めて実際そうした私ですが(たしか当日ふっつーにバイトしてたような…)
「振袖、着たい着たい~


という気持ちは満々だったので、振袖着て写真館で撮影っていうのはやりました。
前撮りっていうんでしたっけ?
わが家は祖母の残してくれたとっておきの振袖が多数あったので、その中から選んで着つけてもらいました。
紫~藍色のお姉さんらしい色合いの一着。
写真館の手配した着付け師さんたちに着付けしてもらいましたが、
「ま~なんて素晴らしい御着物~」
「これはいいものよー」
「なんて贅沢な丸帯!!これすごいわよ~もうこんな贅沢なの作れないわよ~」
とやったらホメていただき、知識のない私は
「さようで…」
と恐縮するしかなった。
さっきちょっと調べたら、振袖も帯も本当に作るの大変なんだそうですね。
晴れ着は伊達じゃないってことかぁ。
ギューギューに着付けてもらうのは何度やっても慣れない時間ですが、やっぱり着せてもらうと心がシャンとするし、華やぎますよね。
提携している美容室さんとの連絡がうまくいってなくて、すっぴんでいったら
「髪の毛だけのはずだったのに!!!」
とでも言いたげに大変態度悪い美容師さんにヘアメイクしてもらったのを思い出したよ…。
(私は写真館からは
「ヘアセットとメイクの両方やってもらえるので、すっぴんできて下さい」
と言われてたんだけど、担当の美容師さんは髪の毛だけだと思い込んでいたようだったのだ)
写真慣れしてない私は上手く表情やポーズを作れず、カメラマンさんに助けてもらいつつ…奇跡の1枚とはいかない写真になったという。
当たり前だけどね。
今発売の歌劇(宝塚雑誌ね)でトップ娘役さん達が麗しい振袖姿を披露していますが、ま~美しいこと、かわいいこと。
本体の美しさもあるけど表情もメイクもポーズもホントステキなのよ。
参考にすればよかったぁ…


こんなんだけど、やっぱり今となっては幸せな思い出です。
全ての新成人・ご家族にとって幸せな成人式にしてほしいなぁ…。
対面カウンセリングのご案内と、はじめての方向けの記事です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※モテ服関連記事・まとめ。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!