人の目に映る自分

2009-09-30 23:55:45 | Weblog
 よくよく考えてみれば相当おかしな話なのだが、ほんとうは自分はイヤな思いをしているのに、人の目に映る自分を考えて、あるいは穏便にすませたくて、笑顔で相手に合わせてしまうことがある。
 それって一体何をいちばん大事にしているということなのか? 場の雰囲気? 他人によく思われたい即ち自分の評価のため?
 それで、感情的にならずに、攻撃的にならずに、なるべく独りよがりにならないように気をつけながら、NOをきちんと伝えてみる。その結果どう評価されようと、それまでの友好関係が変化しようと、守るべきものを守ったのだからいい、と思う。自分を犠牲にして体面を守った時とは違う強さと確かさを感じる。
 今まで悩んできたことから自由になるために、違う選択をしてみる。さらに考えてみる。一方でそんなこともある昨今。

ばかばかしいのか泣きたいのか

2009-09-30 23:32:53 | Weblog
 自尊心が正しく育っていないので(そのせいだと思っているのだが)、自分がトラブルに見舞われた時、すぐには自分がどうしたいのかがわからないことがけっこうある。
 逃げ出していいのか、乗り越えるべきなのか、正直に言ってわからない。自分がどうしたいのかが、いまだにすぐわからないのだ。
 いい歳をして、本当に驚いてしまうのだけど。
 今日あったことも、直撃をくらうよりはかわして、と思っているので、ばかばかしい、というのが正直な感想だけど、親しい人たちの顔を思い浮かべたら涙が出そうになったので、本当は泣きたいくらいクヤシいのかもしれない。じゃあ、どうしたいかといえばそれがわからなくて、こんな状況なのに困惑しているというのが一番の感情。
 本当に自分がいやになる。ともかく早く寝て、明日の朝どんな感情が浮上しているかを見てみよう。。。

久しぶりの雨だ

2009-09-30 01:10:38 | Weblog
 夕べの今ごろから雨音はしていた。
 朝になったら止んでいて、夜また降っていたみたい。私が帰ることは傘がなくても平気なくらいだった。
 久しぶりの雨。植物たちは喜んでいるかな。
 大阪の従姉妹からは連日30度近い日が続いている、とメールがあった。東京はめっきり涼しい。今年はこんな秋なんですねえ。

座り心地のいいイスを見つけた

2009-09-29 23:52:56 | Weblog
 最近は、まかない昼食が終わった後、そのまま昼寝させてもらって、4時半に店を出て歩いて丸の内に向かう。ゆったり歩いて30分足らず、散歩にはちょうどいい距離。日比谷から丸の内仲通りがお気に入り区間。
 再開発というのか、新しいビルもどんどんできて、目も楽しめるし居心地がいい。街なみがゆったりしているのもいい。さらに、あちこちに座るスペースが設けられていて、休息しやすいのもいい。
 いつもはパークビルの噴水が見えるところに座って一呼吸。風が通って気持ちいい庭である。いつかエシレのマドレーヌを食べてみたいなあと思う。
 そして今日はそことは別になかなか座り心地のいいイスを見つけた。こういうイス、部屋にほしいなあ。職場までの時間を計算にいれた上で、一息つける自由な時間。この時間のあるおかげで、慌ただしい中にもメリハリがついていいみたい。

 昨日のふわふわ感は、一晩寝たらすっきり元通り。今朝は朝からぴしっとしてました。

なんだかふわふわ

2009-09-28 23:49:42 | Weblog
 月曜日だってのに、なんだこの疲労感。めっちゃめちゃ疲れた~。
 昨日、寝るのが少し遅かったのもあるかな。でもそれにしてはこのかったるさは何だ。
 そして、朝から日常に戻るのに違和感というかなんかいつもと違う感を感じていたのだが、これも何だ?
 たぶん、週末の過ごし方が次の月曜に影響しているように思われる。

 もう9月も終わりだね。

DVD「紀ノ川」観た

2009-09-28 01:11:36 | Weblog
 古い映画だから2時間ないかと思ったら、2時間45分。悩んだ末、最後は早送り。これは原作を読んでからもう一度観てみようと思う。
 時々、なつかしい和歌山弁が出てきたり、野上から和歌山市内へ嫁いだ祖母のことを思い浮かべたり。和歌山市内に家はあるのに、紀ノ川へ行った記憶はあまりない。一度、お盆のお供えを祖母が流しに行ったときも、テレビを見たかったのか何かで一緒に行かなかったなあ。大人になってから改めて興味が湧いているのが、今の私の和歌山への思いなのだけど。
 最後に和歌山城から眺めるシーンで、涙が出てきた。祖母と伯母と母と、妹とまだ小さい下の従兄弟と、冬に登ったことが一度だけあった。もう一度あの景色を眺めてみたい。
 とにもかくにも、和歌山はあらゆる意味で私の原風景。

手指に残る残留洗剤

2009-09-27 21:43:00 | Weblog
 9月に入るころから、さっそく指先が荒れ始めた。
 蒸し暑さがとれて過ごしやすくなったころからさっそく乾燥にやられるのかあ、と右の人差し指と中指、親指の先をながめていた。
 このまま来年の梅雨時期までかさかさ、やがてがさがさになっていくのか……いいハンドクリームもないし、どうなるのかなあ、と思っていた。

 5連休のおかげで、手入れしなくてもがさがさが治まっていたが、仕事が始まると途端にかさかさし始める。塗っても追っ付かない。
 さて、久しぶりのランチタイムの後半、食器類を洗い終わった時、ふと指と指の間に残るべとべと感に気がついた。
 そういえば家で普通の台所用洗剤を使っていたころ、たくさんの洗い物をしたあとはやはり指の間に残るものがあったのでせっけんでよおく洗っていたっけ。(その後、環境問題にも興味があって天然由来成分の洗剤を使い始め、それ以来家では指先が荒れることはまったくない。)そんなことを思い出し、洗剤とは別の石鹸で手指を洗ってみた。
 するとその晩、指先のかさかさがなくなっている。
 いつもなら途端にがさつくのに、これはもしかして洗剤が残っていて荒れていたのだろうか? 試しに翌日も二度三度と洗ってみると、やはり夜になって指先のかさかさはない。
 ハンドクリームは特に塗っていないのに(ほら、あんまり効き目ないからね)、週末もない。
 もしかして、そういうことだった?! 来週も、よく手指を洗って様子を見てみよう。

日野橋から大昌寺、万願寺へ

2009-09-27 20:28:54 | Weblog
 礼拝から帰ってきて午後、なんとなく時間を持て余していた。
 観たいDVDもあるし、読みたい(読まなければナラナイ)本もいくらでもあるのに、きっと行動したほうが「充実した」or「アクティブな」休日ということになるんだろうなあ、と思う。それも、対外的に。家でじっとしているのは地味ということか?
 一方で、疲れているから充電~と家にいるのも何だかクヤシイ。仕事に振り回されてるみたいで、なんともくやしいのだ。ふだんできないことをしてみたい。

 ということで、日差しを浴びて外の空気を吸いに日野まで行くことにした。そういうことは休日しかできないものね。
 で、せっかくだから多摩川を走り続けて日野橋に出て、旧甲州街道を走って日野駅へ。これまた前から気になっていた大昌寺へ行ってみる。ここは、土方歳三の姉のぶと、新撰組をバックアップしていた佐藤彦五郎(日野氏の初代市長でもある)夫妻の墓所がある。
 外から見るとこじんまりとしているが、芝生がとてもきれいな境内。だいたい日野市は小さな用水がここかしこに流れていて、なんとなく小さい頃過ごした和歌山市に似ているんだよね。なんとなく懐かしくて、うろうろ(?)してしまう。
 墓地では迷って、もう一度案内図を確認してからお墓に到着。ここにおのぶ姉さんが眠っているなんて、不思議だなあ。

 そのまま万願寺へ向かい、土方歳三生家跡ととうかん森を眺めて多摩川に戻る。家に着いたのは7時前で、3時間ほど走っていたことになる。腰に痛みがあり、足もやや重かったが、ゆっくり休んで今週に備えよう。。。

鎖骨が戻ってきた

2009-09-27 15:20:39 | Weblog
 最近、指でさわると鎖骨がわかるようになってきた。
 (太るとね、いろいろなものが埋没していくのである。鎖骨もしかり。)
 鏡で見たら、やっぱり戻ってきている!

 秋に向けて、第三次(?)ダイエット計画始動。

やかんの湯でいれるコーヒー

2009-09-27 14:53:57 | Weblog
 インスタントコーヒーを飲まなくなって10年以上たつ。缶コーヒーはたまあに、基本的にドリップしたコーヒーしか飲まない。(そうすると、外で、インスタントコーヒーを出されるとすぐわかるようになってきた。食後にサービスでついてくるコーヒーでインスタントをつかうところが、ちゃんとしたところでもけっこうあることにびっくりする。)
 仕事を始める前、なべでわかしたお湯でコーヒーを入れることもある。でもあんまりおいしくないしゆっくり味わっているヒマもない。
 休みの日、やかんでわかしたお湯でいれるコーヒーがいちばんおいしいし、しっくりくる。ゆっくりコーヒーを入れられることが、きっと「幸せ」なのだ。

 先日の高尾山に友人がコーヒーをもってきてくれたが、実は前日、ロフトの真空断熱携帯マグ(正式名称はこれでいいのか?)コーナーで迷っていた。今までは興味のなかったコレ、これがあるとあったかいコーヒーがどこでも飲めるなあ。紅茶派の私にはアールグレイも飲めるじゃないか。山に持っていくだけでなく、街中でも使える……いやいや、今は欲しいから理由をあとづけしているだけかもしれない、もう少し熟慮を重ねよう、と30分くらい悩んで、結局見送ったのだが、友人がもってきてくれたコーヒーで決断! あちこち見て選んで買おう。
 さらに今日、礼拝の帰り道、こんな日は公園でお弁当を食べてもいいなあ、本を持って、コーヒーを持って……あっ、そういう使い方もできるな♪ うふふ、いいやつがほしい~。