行ってきたよ

2010-01-31 23:45:11 | Weblog
 愛車にまたがって、行ってきましたいつもの八王子。
 今日は大和田橋まで1時間で着いた! 漕ぎ始めたら体が重くて、いつのまにか太っていたことに気がついて、がむしゃらに漕いだのも一因と思われる(笑)。そういえば今月はなんだか疲れが抜けなくて、サイクリングもあまり出ていなかったものね。運動不足もあるよ。

 八王子ではいつものように麦々工房さんへ。と、お店の前に何やら人だかり。何ごと?! と思ったら、団体のお客様だったようで、ショーケースの中はほとんどからっぽ。あまりの鮮やかさに感心してしまった(笑)。でもパウンドケーキを買えたからいいんだ~♪ 
 それに、ガラスケースの上に飾られていた白と薄いピンクのスイートピーとゼンマイ(ともう一種類、教えていただいたのに忘れてしまった……)の組み合わせの妙がなんとも味わい深くて、まるで絵画鑑賞をしているような気持ちになった。ちょっと、こういう感動は久しぶり。今日はあの絵に出会うために行ったのかも、と思ってしまった。

 それから浅川大橋に出て、途中で見かけたカフェでお茶をして、久しぶりにいなげやに寄って帰宅。今日は本当に暖かかった。ヒートテックに長袖のTシャツとコートで、寒さを感じなかった。びっくりした。
 携帯を変えたら夜景もきれいに撮れるようになったので、前よりも撮影のために立ち止まることが多くなったのだが、暖かいからなんとなくおぼろな写りばかり。
 そして、春の夜独得の空気感。時々梅の香り。蝋梅の香りも。くんくんしながら走る。景色はどんなに写メで撮れても、この匂いや空気感は保存できないものなあ。それが残念だし、ホッとするし。

適度な睡眠時間

2010-01-31 02:46:18 | Weblog
 私のベスト睡眠時間はたぶん7時間。
 それがいちばん体調が整い、肌の調子もよく老化も遅らせられる量らしい。
 でも、毎日それだけ眠っていたらあらゆる意味で生活できなくなってしまうので(笑)、せめて週末はそれだけ眠れるようにしようと今更気がついた。
 といいながら今日もこんな時間。。。さすがに土曜(あ、日曜か?)の深夜は外が静かだ。

満月がとってもきれいだった

2010-01-31 00:06:47 | Weblog
 私にとっては地元だから、当然のごとく愛車(自転車)で向かう道すがら。
 天気予報でいっていたように、満月がとてもきれいだった。
 6時台はまだ昇る途中だからより近くて、模様まではっきり見えそうなほど。
 帰りはもうだいぶ中天にあって、その分小さくなってた。
 家に着いてベランダに出たら、月影がはっきり、くっきり。もう少し暖かかったら、満月散歩をしたかったなあ。

オーちゃん

2010-01-31 00:01:17 | Weblog
 フクちゃんに続いて、友人の一人、オーちゃん。
 本日命名。
 
 ずっとどういう名前にしようか考えていたんだけど、今日ふとした会話から生まれた名前。
 うん、悪くない。


 今日はオーちゃんと地元でごはんを食べてきました。
 ここのところいろいろあった私を気遣って、来てくれたんだと思う。オーちゃんはそんな優しさをもった人。
 電話でもよく話すけど、やっぱり会って話すのとは違う、というのを今日はつくづく感じた。
 今日話し忘れたことは、オーちゃんがある時から変えようと思ったことは、私も感じてた、ってことと、自分を大切にすること、幼児期と健全な自尊心について、職業観結婚観の変化について。また今度会って話そう。

府中市のゴミ事情

2010-01-30 17:45:42 | Weblog
 「平成22年2月2日からゴミ回収方法がかわります」
 2ならびで覚えやすいでしょ、とか思ったんか、とイラッとしながら眺めていた、愛する府中市のあのゴミ箱に貼られていたラベル。
 とうとう、それが来週に。
 もーーーーねーーーーー(もうねえ)、あのゴミ箱がなくなったら府中市に住むメリット半減だって!(笑) 週によって回収されるものが違うにしても、24時間いつでも投函OKのあの箱にどれだけ助けられて来たことか。あいつがいなければ、快く旅にも出られなかったよ。。。
 配られたカレンダーではこまめに回収には来てくれるようだが、何が一番腹立つってゴミ袋が有料なこと! これからはお金がなければゴミも捨てられない。ひどい話だ。福利厚生が有料なんて、おかしいでしょ。周辺の市がやってるからって同じにすんなーーーーー。
 市内に住む知人は「コンビニが、氏と協力してゴミ袋になりうる袋を作って使ってくれればいいと思うんだけど」という。それはいいアイディア。一つのものが一つのことにしか使えないというのはもっとも無駄な話。専用のゴミ袋を作ることでどこかに利権が、と勘ぐってしまう大人に私もなってしまいました。

 アパートの管理会社からは敷地内に設置されるゴミ収集所についての説明の手紙が届き、さっきは大家さんとおぼしき人たちが見に来ていたみたい。
 ゴミ袋、買いに行かなきゃ。

 ほかの自治体からすれば今更何言ってんの、といわれる内容ですが、やはり一言書いておきたいのです。

暖かいと感じる

2010-01-30 15:48:05 | Weblog
 今日の最高気温は13度。
 数値だけではなく風や湿度などとも関係するだろうけれど、今日は暖かいと感じる。なんだか春みたいだ。
 8度9度では縮こまっていた体が、もうのびのびとしている。足の指先だけは冷たいけど(笑)。
 花粉が飛ぶ前に日に当てたかった衣類を干して、あたたかいお茶を飲んで、日差しを浴びてほうっと息をつく。お茶をおいしいと感じる。風があたたかいと感じる。ようやく、幸せだなあと思えるようになってきた穏やかな土曜日(笑)。

砂糖摂取を控えると

2010-01-30 13:54:26 | Weblog
 「砂糖がだるさの一因」と聞いてから、自分でも驚くほど糖分摂取を控えるようになっている!(笑)あんなに大好きだった、なくてはならないと思っていた甘いものよりも、日々のだるさのほうが私にとっては大きな問題で、それを回避できるのならという気持ちのほうが強いらしい。それに、我ながらこんなに甘いものばっか食べていて、そろそろ糖尿病のリスクも頭の隅に浮かんでいたところだったしね。
 もちろん急にすべてを断つのはむずかしいので、減らす方向で捉えているのだが(言い訳じゃないよ笑、急激から急激はよろしくないものね)、それでも、頭の中で「今日摂った甘かったものは……」と考えるだけで全然違う。あんなに断ち切れないと思っていた煩悩が、こんな方向からのアプローチで自由になれるなんてなー。
 そして、ちょっとびっくりしたのは、コンビニで買うものがなくなったこと(笑)。今までどんだけ甘いものばっか買ってたんじゃ、と自分でつっこんだが、たとえば菓子パンよりもしぜん、食事もごはん・おかず系になる。
 体から少しずつたまってクセになっている糖分を抜いていく、そんなイメージでしばらく様子を見てみよう。体がどう変わるか楽しみだ。

砂糖が疲労の原因?

2010-01-29 03:37:03 | Weblog
 先日、あまりの背中の張り具合にこりゃまた何か落とすなと思って(笑)通りすがりのマッサージ屋に駆け込んだ。
 見るからに体脂肪率一桁、という女性が担当してくれたが、全身を触診した後、「甘い物は好きですか?」と聞くのではいと答えたら、「これは砂糖と水分の摂り過ぎが出ていますね」。こないだチョコを一箱食べたことがばれちゃった!?(笑)
 その施術師によると、砂糖は緊張を解く効果があるので体が欲しがるのだが、緊張を解くということはゆるめることでもあり、摂りすぎるとゆるんじゃって戻らなくなるそうだ。
 実は私は過去にだるくて朝起きられなかったことがあり、今も疲れが取れにくい体質だと思っていたが、その一因も「砂糖の摂り過ぎじゃないでしょうか」という。
 (ちなみにその人はすっかり砂糖抜き生活ができているようで、今では飴玉一個も甘すぎて舐められないそう。)
 水分の摂り過ぎは別のことで思い当たるふしがあるのでさておいて、砂糖の摂り過ぎは……試しに意識してみようかなあ。

花粉症発症してる?!

2010-01-28 01:29:10 | Weblog
 若い板さんが一人、鼻声。
 「風邪ですか?」と尋ねると、「花粉症です」。
 えっもう?? と驚いたが、鼻づまりだけなら風邪かと思ったが、何しろ目がかゆいので、とのこと。
 そういえば私も夕べ不意に咳き込んで、なかなか止まらなかった。風邪を引いたかと思ったが、今朝は何ともない。
 乾燥しすぎで、粘膜が敏感になっているとか?!
 何にせよ、花粉症発症はもう少し先でいいよ。。。。