腹立たしい

2013-06-30 22:48:33 | Weblog
 いかなる理由があろうとも、自分が迷惑をかけていることにたいして「申し訳ない」の一言がない、その感覚がない人とはいずれどこかでやっていけなくなる、ということを、最近実感した。(本当に、トラブルとか困った事態での対応次第でその人柄が出てくるのだから、そういう不測の事態はある意味大きなチャンスでもあるなあとも思う。)
 それがたとえ自身の体調やご病気であろうとも。(本人が病気で苦しんでいることは重々承知の上、なお周囲への配慮を真の意味でもてるかどうかということ。)

 こういう感覚のない人が上にたつと、相当秩序が乱れるであろうとお察しする。まさに「不逞の輩」が跋扈しかねぬ。

なんとさわやか

2013-06-27 23:25:57 | Weblog
 今日もお天気の話題ですみません(笑)。
 でも、今日はどうしても一言いいたい。

 「暑かったけど、夏の日差しだったけど、すっごくさわやかな一日だったねーー!!」

 湿度も低く、空はどこまでも青く、雲は大らかにちらばり、なにかほっとするような窓の外。こんな日に布団を干せたら……というのだけが唯一の不幸だけど、洗濯物は外干ししてきたので、からっと乾いてとっても嬉しい。(しかもお日様の匂いがする~。これは部屋干しやランドリーでは無理なのだ)
 こういう日はそれだけでもう、いい日だわ。
 ということで土日も軽快な晴れをお願いします。。。

型落ち商品求む

2013-06-26 22:46:30 | Weblog
 ウニクロの「今年はコレ一押し! もうどこに行ってもこれしか扱ってません!!」っていうのがありがた迷惑ー。
 去年売っていたサラファインのワンピとパジャマがほしいの。夏はもうこれしか着られないの、というくらい快適で、軽くて取り扱いがラクで手放せない。
 それと去年までずっとやってたボーイフレンドチノ、とかのチノパン。(なぜ今年はレギンス系ばかりなのか)

 そういう型落ち品扱っているところ、どなたかご存知ないでしょうか。。。

使い慣れた鞄

2013-06-25 22:39:48 | Weblog
 毎年、暑くなってくると、なんとなく鞄も洗えるぐらいの素材のものを使いたくなる。
 それで今年も夏用のものを探して、試しに休みの日に使ってみた。
 デザインも素材もかなり気に入ったものを選んだが、使ってみるとうーんイマイチ。サイドのポケットがないのと、モノを取り出すときの鞄の開き具合があまりよくないのが違和感があった。
 これを毎日使うとなると、慣れるまでストレスが溜まりそう。。。

 結局今年は夏になっても通年同じもので過ごすことになりそう。
 今年に限ってはやっぱり使い慣れているのが一番いいってことなのかなあ。今使っている鞄がもっとも合っているってことか。
 失ってみて初めてわかる大切さは、こんなところにもあるらしい。

ショート好評ありがとうございます

2013-06-24 23:41:38 | Weblog
 さすがに今回はあまりに切り過ぎて印象が変わったからか、今日は会う人会う人一言ずつコメントをいただいた感じ。
 「乾かすのラクです」というとみんなに「いいなあ~」と言われる。そうだよね、この時期、髪を乾かすのも一仕事だよね。(せっかくセットしても湿気でぐだぐだになっちゃうこともあるし、悩みの時期なんだよね。)
 だからといってどんどん切り続けるつもりもないが、それでもこの時期、ロングをキープしている大人の人は尊敬しちゃいます(男女問わず)。

 そしてさっそくエアコンの風に敏感になっているうなじ・えりあし(笑)。ここから風邪引くこともあるから、ショールが必需品です。
 寒いと思ったら迷わずぐるぐる巻きにして、日焼けが気になる時もすかさず卷いて、そしてこの時期ちょっとした雨ならまち子巻にして(というのは冗談だが)、秋までがんばるぜ(笑)。
 女性はわりと自由にヘアスタイルをかえられるからいいなあと思う。ま、気を使ってこそ女、というのもありますが。

扇風機いらない

2013-06-23 22:11:36 | Weblog
 夕方からうたた寝して、はっと気づいたら8時半。もう八重は佳境も佳境、てか見逃し過ぎだ。
 かろうじて空飛ぶ殿に間に合ってよかった…(てか最後はちょっとピンと来なかったけど。けどけど。)
 
 雨がばらばらと降り出したとともに眠気に襲われたが、途中で扇風機を止めたらしく、目が覚めたら何も動いていなかった。でも全然暑くない。これくらいってラクだなあ。
 作っておいたインスタントの甘酒がすっかり冷めていたので、ぐいぐい飲める。
 今年はちょっと冷夏ぎみでもいいなあ。

 さ、6月最後の週ですね。

全身をキレイにする日

2013-06-22 23:46:08 | Weblog
 まずは頭すなわち美容院! ばっっさり切っちゃった。ちょっと切り過ぎという気もしないではないが、ヘアスタイルなんて二週間で変わる。耐えられなくなる前に変化しちゃうだろう。
 そしてカラダの中。久しぶりの麦むぎさん!! 今日は初めて御礼の配送もお願いした。前から興味あったのだが、自分宛てにもちょっとやってみたい(笑)。
 麦むぎさんのパンは私にとって薬膳のような存在で、いつも心身にいいものをもたらしてくれる。今回は特にカラダの中の変なアレルギー反応が一掃されることを信じている。

 最後は岩盤浴。これも定期的にやらないと、カラダが変に重く、濁ったようになる(伸び過ぎた髪の毛先もそう。たまっている気がする)。今日もいい汗いっぱいかいて、お肌すべすべになりました~。

 
 しかし。だがしかし。夕方から夜にかけて府中、日野、八王子、どこの予報を見ても傘マークだった上に家を出るタイミングでバラバラと雨粒が降ってきたこともあって電車で行ったのが、全然大丈夫だったじゃーーーん(涙)。今日のこのすずしい夜気の中、満月一日前の月を見て明るく照らされた多摩川を眺め、自転車の影を踏みながら歌を歌って帰ってきたかった。。。心の掃除まではできなかったのが心残りだにゃ。

風が軽い

2013-06-22 13:27:10 | Weblog
 湿度が低いと楽だな~。洗濯物もみるみる乾く。
 久しぶりの青空に、「雲図鑑」みたいにいろいろな雲が散らばっている。
 これくらいの夏だと、すっごくいいのになあ。(果物が甘くならないかな)

 夏至を過ぎて、今日から少しずつ日が短くなるんだね。今日は夕焼け見られるかな(だからお願い、夕方雨降らなくていいかんね)

耳に残らない声

2013-06-20 23:57:28 | Weblog
 声フェチなのですが。
 今日、二度目にして聞いたある人の声が、ちっとも耳に残らなくて。復唱しても音が浮かばない(笑)。今まで聞いたどの声とも似ていなくて、高くも低くも太くも細くもなく、濁っても澄んでもおらず、それはそれは空気のような水のような、よくもわるくもさらーっと流れていってしまうような声らしい。
 ああいう声もあるのだなあ、とそれはそれで1ページ増えた日でありました。