6連勤

2010-02-28 23:33:39 | Weblog
 本来のシフトでは金曜が休みで土曜出になっていた。
 でも、なんとなく余力もあるし、収入は大いに越したことはないので昼働いてる店に申し出てみたところ、ちょうど人手が足りなかったそうで二つ返事でシフトに組み入れてもらえた。(この時点で6連勤になることは考えていたようないなかったような……)
 ところが寿司屋も人が足りなくなっているところで、「汀さん金曜出られないの」と何やら不可解なツッコミが(シフト組んだのそっちやんか)。丁寧に「予定入ってます」とお断りして、少し気になりながらも久しぶりに銀座で通しで働いた。
 気がつけばここで働き始めて1年が経つ。あっというま、ということはないが、いろいろあったなあー。とにかくよく動いた一年だった。そしてそれまでの9時5時の仕事に比べて異様に(笑)拘束されているという印象がまだ調整できん。
 あー1年か……いろいろ去来する思いを胸に、しかし仕事には慣れているので自然に動ける。寿司屋と比べてここは時間がたつのが本当に早くて助かる。あっという間に11時。雑事も片付けて11時半には店を出た。

 そして土曜日5時から10時まで働いて、今日、さすがに6連勤の疲れが(笑)。おまけにうたた寝のクセも修正できなくて(これが余計に疲れがとれない理由になっている)、今までにない濃い疲れの出方。礼拝中もメッセージを聞きながらこっくりこっくり。いつものマッサージに行ってじっくりほぐしてもらって、やっと体調が整ってきた。こんな体をケアしてくれる施術師さんにはただただ感謝。
 6連勤にしたかわりに月曜は休みをもらっている。だから、ゆっくり疲れをいやして、充電します。

初 土曜出勤

2010-02-28 15:22:10 | Weblog
 昨日は初めてお寿司屋さんで土曜日に働いてみた。
 もともとのシフトの関係で試しに入れてみたのだが、入ってみたら、平日より楽!(笑) サラリーマンの姿はまったくなく家族連れがほとんどで、当然オーダーの流れも変わる。滞在時間が短いのでいつもより片付けとセッティングが多いぐらいで、本当に楽だった。これは今後も利用しない手はないかも。

ところで春一番

2010-02-26 01:52:06 | Weblog
 夕方移動していた時吹いていた風はさほど強くはなかった。
 その後はずっとビルの中にいたから、外の様子はわからない。
 こういう時、外が見えないところにいるのはなんだか不自然だなあと感じる。そういうところで年月を重ねていったら、季節のわずかな変化も気づかないまま毎日を過ごすことになるのだ。
 私にとっては、それはとっても残念なことで、季節の変化を感じることはとても優先順位が高いこと。
 まさに価値観の違いの話。

一気に春だ

2010-02-26 01:40:04 | Weblog
 朝から暖かかった。昼下がりの日差しも春そのもの。夕方移動している時も暖かかったし。
 でもいちばん驚いたのは家に着いてから。玄関に置いてある湿度計の表示が17度。そして雨戸ががたがたいうほどの強い風。
 春一番が吹いたんだね。
 予報で知っていたけれど、干していったシャツの一枚がお隣のベランダに飛んでたよ……

 そしてくしゃみも止まらない。
 今少し窓を開けているのだけど、我ながらふざけているのかと思うほどくしゃみが止まらない。今年も花粉症体質は健在ですね(笑)。
 明日からはまたしばらく雨天曇天らしいけど、春がどんどん近づいているんだな。

忙しさと達成感

2010-02-25 01:47:51 | Weblog
 今日のお寿司屋さんのホールは三人。料理長は休暇、いつもドリンクとホールをフォローしてくれる若い板前さんは昼過ぎにインフルエンザを発症して早退。あちこち人が足りない状態ながら、なんとか営業時間をこなすことができた。
 こういう時あるのとないのとでは大違いなのがお互いを思い遣る配慮。自分の仕事だけやっていればいいと思っていたら全然ダメなのである。皆が一つの仕事に携わっているという意識でフォローしあわないと、マイナスの状態からさらにもっていかれてしまう。で、今日はその目に見えない配慮に大いに支えられて乗り切ることができたのだと思う。
 こういう時の忙しさは達成感にさえなる。さあ、明日もがんばるよ。

花粉症きてますね

2010-02-24 01:47:31 | Weblog
 あー今日はあったかい。
 朝からそう思い、一日中いたるところでそう思った。時には軽く汗をかいたほど。
 で、そうなると、あいつもいよいよ隅々まで飛び始める。
 目が痒い。鼻が出る(これが本当に、気がついたらたれそうだったりするのでオソロシイ笑)。そしてくしゃみ。
 今年は軽いそうだけど、さて。
 私にとって花粉症の症状は、この一年の添加物等の摂取量など食生活の一つの判断材料でもある。この一年、どういう食生活をして、それによって体を作ってきたか? 今年はどんな症状の出方をするでしょうね。

最近見た有名人 

2010-02-23 01:25:55 | Weblog
 こないだ、帝国ホテルの近くで藤井フミヤとすれ違った。
 身長といい見た目といいファッションといいオーラといい挙動不審さといい(笑)たぶんおそらくまちがいなくご本人だと思われる。
 公明党の太田前代表も見かけたことがある。
 ポスターとまったく同じで、笑ってしまいそうになった(失礼)。でも、なかなか男前でした。
 そして今日は銀座でお相撲さんを見た。
 顔は見たことあるんだよな~。でも名前がわからない。今相撲協会のHPも行ってきたけど、いまいちわからん。もう一度テレビ等で見たらわかるかな。
 犬も歩けば棒にあたるじゃないが、それなりに会うもんですね。

風邪菌とたたかっている

2010-02-23 01:06:38 | Weblog
 昨日いつものマッサージ師は「施術後は免疫力と治癒力が高まるから、熱が出るかもしれません、とはあらかじめ言っておきます」と言っていた。
 夕べは手足がだるいくらいで、特に異状は感じなかったけれど、今朝は逆に体がスッキリしている。日曜の朝よりずっとマシ。なんだか体温も高かったみたいで、朝の準備をしながら軽く汗をかいてしまった。
 ところが昼、曇り空の中気がついたら体が冷えていたのか寒い。今日は無理をしないでうまくマイペースで立ち回ってランチタイムをこなした。お昼寝の前に風邪薬を飲んだが、目が覚めるとなんだかだるい。寿司屋に向かう夕方も風が冷たく感じられる。そして、寿司屋に着いたころにはすっかりだるくなっていた。
 時間ギリギリまで休んでいざ出勤。頭がぼうっとする。周囲のことがあまりわからない(笑)。事務仕事を任されて、うまく裏方でちまちまやっていると、どんどん汗が出てきた。手足が熱い。これは、もしや発熱している?!
 熱が出るのは悪いことではない。風邪菌をやっつけているのだから。がんばれ、私のカラダ!
 そして、「ドラマみたいな展開」に驚きながらも今日の仕事を終えて帰り道、明日は今日よりよくなっていることを期待しながら気力のスイッチを抜く。今日はいつもより早く体を休めて、いたわろう。。。
 花粉症も始まってるしね。

「ドラマみたいな」日々

2010-02-23 00:59:26 | Weblog
 ここ半年、特に三ヶ月ほどの間にあったそれぞれの職場でのめまぐるしい人事異動の話を聞いて、フクちゃんは「ドラマみたいだね」と言っていた。話している本人ももしかしてねつ造や誇張があったのではないかと自信がなくなるほど、現実の事態は次から次へと息つかせぬ展開なのである。ほんとうにもう、ねえ。
 そんなドラマみたいな日々は、今日また一つの展開を迎えていた。この土日にまた一波乱あったらしい。その場に立ち会わないだけ幸いなのかと思ってしまうほど、世の中にはそういうことが起きるものなんだなあ。。。最初はびっくりして情報収集を試みつつも目の前の現実に入り込んでいっても、仕事が終わって気がつけばやっぱりそれなりに衝撃は受けているのである。(こういうのが続くから心労になるのよね……)
 今までの目を開けて眠っていたような日々から、一気に現実に戻ってその10数年分の課題をこなしているようでもある。浦島太郎のように、どっと老けたりしてね。