花に恵まれてる

2014-03-31 22:53:05 | Weblog
 金曜に見た限りでは多摩もまだほとんど一部咲きだったが、土曜の陽気で開花が進んだらしい。今日は「お花見行きました?」という話題に何度も出くわした。
 私がお花見に行く場所は毎年決まっているが、今年はまだそのどこにも行っていない。たぶんまだ咲いていないから。それよりも、地元に、桜の他に見るべき花々があってそっちに忙しい。
 沈丁花の続く垣根、大きな白いモクレンの木、早咲きの桜二種、雪柳、青みがかったピンクの辛夷、スノードロップの群生、2階の屋根に届かないくらいのモクレンの木。
 どれも全部、もともと好きな花ばかり。
 彼らを見ないと、桜の花を見る気にはなれない。
 そう考えると、ずいぶんと花に恵まれてる土地だなあ。
 今の時期は毎朝の出勤も楽しいもん(笑)。

 さて、そうはいっても桜の花も週末まで保ってほしいものです。

想像もつかない毎日

2014-03-30 19:34:06 | Weblog
 爆弾低気圧とか大型台風とかいうのが増えているような、というのが近年の所感。
 今日もまたすごかった。

 昨日の暑さから一転、でも今日も蒸し暑かったなー。<寒さ>が終わると<蒸し暑さ>がやってくる法則に気がついて、愕然とするくらい、まあ穏やかな週末ではあった。というかまだ体の充電が終わっていない!!! 昨日は夜になってようやく体が動くようになったので、とりあえずトイレットペーパーを買いに行ってきた。それで力尽きた(笑)。

 明日からどんな日々が待ち受けているんだろう。ちなみに職場の女子とそんな話をしていた時に、「想像もつかない毎日が待っているよ!」と自己レスしたところ、「ドリカムですね」と即レス。ドリカム世代ではない彼女からそんな返答をもらって、びっくりしてちょっと目が覚めた。ちなみに私はドリカムを聞いていたが、この歌詞自体はすっかり忘れていたので、それが自然に出てきたことにもびっくりした。

今週無事終了

2014-03-29 00:11:59 | Weblog
 もう今朝ちゃんと目が覚めたのは奇跡じゃないかと思ったよ(笑)。洗濯して出社して、上司の尻拭いして(あえてはっきり書かせていただきました)その後今日マストの業務をちゃんとやりきったよ。いい大人なんだから当たり前なんだけどな!
 やり遂げて疲れきって意識が朦朧としている私に、一部咲き三部咲きのさまざまな桜の木がやさしく春本番を宣告してくれる。でも桜が満開になる前に、あわててお役目を果たすかのように白いモクレンやチューリップや大好きな沈丁花、そして白やピンクのコブシの花が競って咲き、散り始めている。春の訪れを告げるのはきみたちだよね。そして春本番を宣言するのが桜なんだね。

 明日、あちこち走り回りたいと思ったけど、ものっすごく眠くてどうなるかわからない。。。

世界歴大最高得点

2014-03-27 23:34:50 | Weblog
 字面だけで、すごい。
 真央ちゃんの真価だね。


 今週は年度末の忙しさがハンパなく……私生活もメチャメチャ。これはこれで、私の中で歴代最高悪徳点。あちこち本当にひどすぎる。。。部屋中に「ごめん」と謝り、朝、湯船に浸かって全身に「ごめん」と謝り、それでも何とか回っていることにまた申し訳なさと有り難さを感じ。大事な人たちとの別れの痛みにさらされつつも、外に出ると早咲きの桜が日々花開いている。
 持っていくものも多いけれど、与えてくれるものもたくさんある。皇室ファンの私には、伊勢にご参拝あそばされた天皇皇后両陛下のおごそかさと、真子内親王殿下のご卒業の様子に深く清々しい感慨をいただき(この姫君はなんとも不思議な魅力をお持ちのお方だね~この方を拝見すればするほど、人の体は容れ物に過ぎないということを思わされる。折りにふれご成長を拝見できることも大きいだろうな。久しぶりに一の姫らしい姫君にお会いした)、なんともいえないパワーをいただくことができた。
 そして今日は職場で思いがけず色んな人たちと言葉を交わしてパワーをもらい(言葉の贈り物も含む)、家に帰って初めて知ったこのニュースで真央ちゃんの花開いたような笑顔に、新しいパワーをたくさんもらった。
 さあ、あと一日。明日をなんとか乗り切れば、週末……あ、増税前対策もしないと…………。来週からいろいろ変わるなあ。ところで、いろいろあって腰が痛い(笑)。
 

すきま風が気持ちいい

2014-03-26 23:59:21 | Weblog
 ついうっかり遅くなってしまって、帰宅したのは10時過ぎ。遅い夕飯を食べながら、少し開けた窓から入ってくる夜気が心地いい。これ一枚しか着ないといっても、さすがにもうヒー○テックじゃ暑いんだよな~。
 今日は朝からまぶたが重く、鼻の奥もちょっとつんとする。夕べの涙が大量だった証拠。それでも、気持ちは引き摺っていないから、それが答えなのだ。…… そして次にくる別れと、新たに気づいた別れに動揺しつつ。

春は別れの季節

2014-03-25 23:06:32 | Weblog
 今日、知人が退職したのだが、ここ半年ほどいろいろと不思議な関わりがあった人で、その人が明日からいなくなるというのは自分でも思わなかったほどショックだったらしい。職場でもうるうるしてたが、帰り道は(特に地元の駅を下りてから)大泣きしてしまった。
 この人の存在の大きさを思う。でもこれは愛ではなくて情なんだよな。それがわかってしまったから、余計悲しいのかもしれない。(人って複雑だぜ。)

 明後日はお世話になった先輩が退職する。別れ続きでもうやってられない! なのに、腹は減る……人って、人って……。

一気に春半ば…

2014-03-24 23:45:23 | Weblog
 なんとなくだけど、「最高気温が11度」から「15度」になり、一気に「20度」になったような。もうちょっと段階は踏めないのか? 調整はきかないのか。
 ちょっと歩き回っていたら、うっすら汗をかいてしまったよ。

 かくして3月最終週、増税前の買い出しが、絶好調。来月になったら一気に貧乏だな。。

ひらパー兄さん

2014-03-23 22:37:34 | Weblog
 三連休、やや風が強めながらも春の日差しを堪能できる毎日でございました。
 花粉にもめげずおふとんほっかほか、洗濯物も悔いもなく、外遊びもして、増税前の買い出しも行って、悔いと言えばお墓参りに行けなかった事かな…おばあちゃん、ごめんなさい。

 ところでネットで知った「ひらパー兄さん」。この前大阪の某駅のポスターで見て不思議に思ってたのだけど、謎が解けた。


   

 
 よおく似てるけど、他人の空似? でもこんなに似てる人というのもなんか切ない……そもそもここのイメージキャラクターになる理由も知らなかったものですし。

 つべも観たけど、この人が明るくしてるとホッとする。いつも真面目な顔が多いからかなあ。いい役者さんだと思います。これからが楽しみな方ですね。
 今度関西行ったらひらパーのポスターチェックして、NHKのニュースもチェックする、と。

金色の朝陽

2014-03-19 23:58:35 | Weblog
 今日は意外と昼前から曇天で、夕方なんて今にも雨が降り出しそうな雲行きだったが、それでも久しぶりに大気中の汚染物質の予想値が低かったのもあって洗濯物を外に干して正解だった。とりこんだ洗濯物からは天日干しでないと絶対に嗅げないふわっとした匂いがただよう。花粉も少ないみたいだから、もう言うことなし(笑)。
 曇空だけでなく今日は気温も低めで、春のコートではやや物足りなくてダウンコートを着ていても良かったかもくらいな肌寒さだった。明日はまた雨で冬に逆戻りだというから、まだまだ春物全開というわけにはいかない。3月下旬になってもヒートテック系シャツ+コートを羽織るなんて、ちょっと記憶にないなあ。
 ということで気温は低めだが、太陽はどんどん我が道を行っている。もう6時過ぎにはかなり明るくて、東の空から差し込んでくる朝陽がまぶしいのなんのって! 春先に特に感じる、金色の朝陽である。なるべく毎日6時過ぎに起きて玄関を開けてその金色のまぶしさを楽しむのがここ数日の楽しみになっている。夏とも秋とも違う、強いのとも暖かいのとも違う、透明感というか生命力というかそういう力を感じる春の朝の光。がしかし明日は曇の予報なのでちょっと遅めに起きましょうかね。。。(笑)