ご無沙汰しまして

2012-11-28 21:11:58 | Weblog
 PCの調子が悪かったり、私自身の体調が悪かったりして間が空いてしまいました。
 私自身の体調というのは、激しい悪寒と下痢と嘔吐。ノロウィルスかもしれない。ただ、最近疲れがとれないままなので、そういうのもあるかも。
 心労が重なって胃が痛いというのもあるし。。。

 やっぱり基本は温かい、からだにいいものを食べて、冬はお風呂であったまって、よく眠ること、これですね。

新嘗祭

2012-11-25 21:35:04 | Weblog
 勤労感謝の日はそもそも新嘗祭であることを、恥ずかしながら今年初めて知った。(ほんと、なんと恥ずかしい!)
 収穫に感謝する≒勤労感謝。
 何のために働くかといったら、食べるため。
 何のために食べるかといったら、生きていくため。
 何のために生きていくかといったら、と考えていくと、意外とすんなり答えが見つかっていく気がした。
 そこには「なんで働いているのか・生きているのかわからない」という発想と対極にあるように思える。

 大地の恵み、育てる人、届ける人、すべてに感謝の日でもある。

 

成長してるかな

2012-11-24 23:55:22 | Weblog
 久しぶりにお会いした先輩に、近況をご報告。仕事のことで相談したいこともあったので、いろんなことをお話しさせていただいた。
 「がんばってるね。その分、まちがいなく成長しているよ」そして、「ミスをしても、がんばっていることは見ている人は見ているよ」。
 心の深いところから、安堵なのかなんなのかよくわからないため息が出たような気がした。

 とりあえず目の前の課題に誠実に取り組む、しか、手だてはないのかもしれないなあ。

連休の前に

2012-11-22 23:57:35 | Weblog
 連休前日の今日、仕事も比較的ゆるやかで、歯医者の予約もあるし、定時過ぎたらまもなくあがれそう、とゆったりした気持ちで仕事していた。
 定時の30分前、一本の電話からそれは始まった。
 もう2ヶ月も前に終わった仕事に、まさかの大ミスが発覚。
 青く、というより白くなって対応に追われる。
 原因を探らなくてはならないが、それが宙ぶらりんのまま連休を過ごすのもいやだな、と思ったが、他の人も考えたことは同じだったらしく、即座に原因究明に動き始めた。
 そしてその大本は私だったー!! うわあーーーーーやばいーーーーー。。。
 もはや他人事のような顔をして歯医者の予約の時間に退出するわけにもいかず、結局大残業となってしまった。
 それにしても、その後何人かのチェックを経ているのに、だあれも気づかないなんて、ミスってほんとに恐ろしい。

 当時の状況を想像してみると、やはり忙し過ぎてできることに限界があったゆえに起きたミスではあるな、と思う。
 もうこれ以上は無理。
 そうじゃない部分ではそれなりにやってきたと自負しているが、その部分を求めるなら仕事のやり方そのものを変えないと無理、ということ。

 クールダウンするために歩いて帰ってきたが、ちっとも頭の中は整理されなかった。
 前向きにとらえるなら、じっくり考えるべき課題がそこにあるから、このタイミングで起きたと受け止めることもできる。
 それにしても、なー。端的にいって、あんなミスしてかっこわるい!(笑)
 落ち込む、というのとはまた違う、なんかひっかかるもの。もやもやしながら連休突入。

来年のカレンダー

2012-11-22 01:01:44 | Weblog
 今年使っていた和紙のカレンダー。同じところから小振りのデザインで2013年度版が出ていたので、これにしようと決めて1ヶ月(まだ早いと思ってさ……)。
 とりあえず卓上タイプのたま駅長のカレンダーはよしとしよう。
 だがしかし。今日、シールタイプのしろくまカレンダーを買ってしまたのは一体どういうことか。
 なんで動物ばっかり?! しかもいやし系? ……そんなに疲れているのか?(笑)

止まらない理由がわかった

2012-11-21 23:28:02 | Weblog
 おそらく、肩凝り(急激な寒さによる固まりも含む)のせいだと思われる。
 今日、いつものマッサージに行ってほぐしてもらったらあら不思議。とたんにからだが軽くなって、食欲も落ち着いている。
 きっと全身にたまった疲労物質から脳が「疲れた」と勘違いし(実際疲れてたけど)、エネルギーをとれ! とまちがった指示を出していたのではないか??


 ということは先週行ったところは私には合わなかったということですね。。深いところのコリがとれてなかったのね。残念。

食欲が止まらぬ

2012-11-20 23:52:20 | Weblog
 今日は一転、「あったかい!」と思えるほど気温が戻ったが(もっとも小春日和であったらしいが)、それにしても、夜、食後の食欲が増進して困っている。
 なんでー?!?!
 まあ、ストレスが溜まっているのはわかるのだけど。
 車で、高速をばーっとぶっ飛ばしたい気分である。……これはもう万難を排して、ちょっと行ってきたほうがいいのか?!
 
 気がつけば11月ももう残り10日。てことは今年もあと40日。東京地方の小中学校の夏休みと同じだ! しかも年末だしね。加速するね!!
 ……ふう。。。

寒い...

2012-11-19 23:31:58 | Weblog
 今日なんでこんなに寒いの?!
 朝から寒いし、昼間も寒いし、ごはん食べても寒いし、夜はもちろん寒いし、部屋の中火の気ないからかるく‘せいめいのきけん’を感じるくらいの寒さ。
 寒い。。。そして眠い。。。。。。。しかも無駄に食べ過ぎる←せいめいのききを感じているからだと思うの。

 いつもだったらこの寒さがトップニュースになるだろうに、政局のせいで話題にすらなりゃしない。おかげで天候の激変の理由が聞こえて来ない。
 なぜか、寒くて、眠くて、このままおふとんに顔突っ込んで寝ちゃいそう。。。

内から外から

2012-11-18 18:38:48 | Weblog
 うつくしい花蜜に出会い、具沢山のカンパーニュ・スコーンに囲まれ、2種のベーグルサンドに文字通り舌鼓を打ちながら八王子駅に戻り、いつのまにか新装開店していたもとそごうの「セレオ八王子」に突撃。
 といっても時間がないので、まずはデパ地下に寄ってみた。
 デパ地下というか1階なので地下ではないが、もともとここは天井が高いので、歩いていて気持ちがいい。入っているお店も他と違っていたり、地域色がうまく生かされていたりしてなかなかおもしろいところが多くて、久しぶりにデパ地下でワクワクした。ナチュラルハウスが入っているのもうれしい。
 上のフロアも行ってみたいし、ここまるごと散策するだけでも相当おもしろそうだ。(お向かいには伊勢丹も来るの?)

 その後はこれまた久しぶりの岩盤浴へ。心身、そして胃袋始め内臓もリラックス&幸せな時間。夜の八王子をブラブラするのも楽しい。そのまま愛車で帰れないのはさみしいが、今日は荷物も多いししかたない。来たきゃ体力つけるんだな! と自分に喝を入れて電車に乗って帰った。。

あたたかい怪奇現象話

2012-11-18 18:21:59 | Weblog
 麦むぎさんはよくコメントをしてくれるありがたい方ですが、先回残してくれたのは某ファミレスで経験した怪奇現象についてで、そのレスがとっても気になっていた夏~秋でもありました(笑)。
 今回ちゃんとそのことを話してくださったのはさすがに誠実なお人柄、とひそかに思ったのだが、冬直前の寒さながら、素敵なお話でもあって心がほっこりした。
 駅から歩いて向かう途中、細めのケヤキの木を見てそこが空き地になったのはわかっても、何が建っていたのか覚えていないくらいの久しぶり感が切ないな。。。

 水が出やすい土地にはそれとわかる地名がついている、という先人の知恵の話も思い出したが、その土地の由来や成り立ち、環境を知っておくことは、よけいな間違いに足を突っ込まずにすむ知恵(先人の知恵に応える知恵でもある)と思う。またそういうのを想像するのも楽しいことだ。
 注意深さとか賢さってそういうことなんだろうな、と思った帰り道。

 ところでそんな帰り道、自分に言い訳して(笑)さっそくローストポークサンドを食べたけど、これ超おいしい~~~~~!!! こんなおいしい「ベーグル」×「ローストポーク」=「サンド」、食べたことない!!
 そして「ブルーベリーとクリームチーズのサンド」も~!!! ブルーベリージャムなんて殺人的に甘い(上にまずい)イメージしかなかったし、クリームチーズも主張しすぎない上品な酸味とクリーミーさで、これまた幸せなベーグルサンドでございました。もう大満足。
 おいしいパンはそれだけでおいしいので、何もつけないで食べることが多いのだが、こうやってサンドイッチになると、具もいいものである場合さらに美味しさを引き立てあうということがよおくわかった。この感動はちょっとなかなかないぞ。