ヤマセミ親爺の気まぐれ自然ウォッチング

山野草、昆虫、フライフィッシング、鳥見などが主体のアウトドアフリーク「ヤマセミ親爺」が綴るテキトーな自然観察記録。

隠れ家周辺の虫

2019-10-05 | 自然観察

隠れ家裏の藪で交尾中のトホシカメムシ。


大きくてなかなかいいカメムシだ。角が前方を向いている。


この角度でしか撮れなかったがハリカメムシのようだ。


ヒメジョオン花上のモンキクロカスミカメ。


偶に見かけるコヒョウモンモドキ。


スジグロチャバネセセリかな?


ホシミスジ。


オカトラノオに来たジャノメチョウ。


ノリウツギに来たミドリヒョウモン。それにしても今年はノリウツギでのカミキリが寂し過ぎた。

さて今夜はラグビーのサモア戦がある。勝ち点をしっかり取りたいところだ。期待しちゃうね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高原トンボ | トップ | 夏の渓流 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然観察」カテゴリの最新記事