ヤマセミ親爺の気まぐれ自然ウォッチング

山野草、昆虫、フライフィッシング、鳥見などが主体のアウトドアフリーク「ヤマセミ親爺」が綴るテキトーな自然観察記録。

2年経過

2014-11-30 | 自然観察

本日は11月30日。丁度2年前の今日、ヤマセミ親爺は定年退職したのでした。
あの時にはまさか2年後、別の会社に勤めているなど想像すらしていなかったのだが・・・。


この年で単身赴任というのもなかなか・・・。


明日は月曜日。数時間後には横浜に行かねばならんのだ。


この辺で見るカモメの中では、一番優雅で美しいのがユリカモメなのだ。


シロチドリが数羽。


波打ち際を飛ぶシロチドリ。


こちらはハマシギ。


冬はもっと近づけた記憶があるが、飛ばれてしまった。


着陸態勢のハマシギ。

いよいよ12月か。今年は忘年会が目白押しなのだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河原のハヤブサ

2014-11-29 | 自然観察

昨日の続きです。


時折着地するが直ぐにまた飛び出す。


昨年見た時もそうであったが、10~20分程で去ってしまう。多分ここは広い縄張りの内のほんの1部なのだろう。


河原の色と同化して見つけにくい。


ハヤブサは2羽いるのだ。番らしい。


仲睦まじくしているところへ。


お決まりのカラス乱入。


2羽揃って行ってしまった。右側の奴は足で何か掴んでいるが判別は出来なかった。


1羽だけヒドリガモが来ていた。

今日は午前中は雨。午後晴れたのでちょこっと遊水地へ出かけてみたが、蒸し暑いだけで鳥の姿もまばらでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またかよっ

2014-11-28 | 自然観察

このところ河口ばっかり続いて自分でもいい加減飽きてきたが・・。ま、他にネタも無いしションナイね。
河原に身を低くしているヒバリ。


この日は相当数のカモメが集結していた。これはほんの一部です。


そのカモメが全部一斉に飛び立った。何故飛び立ったかわからないが壮観な風景なのだ。


原因はすぐわかった。ハヤブサが一気に突っ込んできた。


カモメの群れを切り裂くように突っ込むが、獲物は捕れていないようだ。


河原を物色するように飛び回る。


やっぱカッコ良いね。


できれば狩りの現場を見たかったが今日は無理そうだ。


退屈している最中の出現だった。お陰で結構楽しませて貰えたのだ。

明日もしつこく続きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊水地のクロハラ(秋の麻機遊水地シリーズ25)

2014-11-24 | 自然観察

10月26日。クロハラアジサシは人気者で遊水地には多くのカメラマンが見られた。


1羽だけだが時々休みながら池上空を優雅に飛行している。


水面を掠めるようにして小魚を狙う。


嘴だけを水に突っ込んで・・。


ありゃ、失敗だったようだね。


タデ科の美しい花。サデグサと見たが・・。


羽で今一つ胸の模様がハッキリ見えないが、黒線が尖っておりアキアカネっぽい個体。


アオサギ。グエーッ、グエーッとふた声程放って飛び去る。


ジョウビタキ見返り美男。


翼が傷んでいるようだったが、旅の無事を祈るばかり。


来年もきてくれよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漁師

2014-11-23 | 自然観察

落アユをゲットするウミネコ。こいつら本当に美味そうなもの食ってるんだよな。


ゴミも食うけどね。


ミサゴ君も急降下。


ダイブ体勢に入っている。


この辺で諦めて上昇してしまうことも多い。


豪快に突っ込んだが果たして・・。


掴んでいそうな気配。


小ぶりだがゲットできたようだ。


魚の種類までは判別出来なかった。

これから2月頃まで、暫く楽しめそうだね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする