ヤマセミ親爺の気まぐれ自然ウォッチング

山野草、昆虫、フライフィッシング、鳥見などが主体のアウトドアフリーク「ヤマセミ親爺」が綴るテキトーな自然観察記録。

高層湿原にて

2023-06-29 | 自然観察
小規模な高層湿原を散策した。湿原というよりかなり乾いているが、一応ミズバショウ等も自生している。

既に終期で綺麗な花は殆ど無かった。

平地とは全く違う発色のショウジョウバカマ。静岡の低山でも見られるが、こういう発色の花は無い。

このタイプなら地元でも見ることができる。

ラショウモンカズラ。かなり乾いた場所に咲いていた。

クサノオウ。

あまり見かけないシロバナヘビイチゴ。

いい色のミツバツツジ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高原の遅い春

2023-06-28 | 自然観察
隠れ家のある高原は寒い。5月中旬でも朝は氷点下になることもある。
あまり傷んでいないシャクナゲを見つけた。

水辺の鮮やかな黄色はリュウキンカ。

いい色合いのスミレ。

ニョイスミレ。

タニギキョウの花。ちいせえーー。

ハルリンドウのほうかな?

此処で春を代表する花の一つ、ヒメイチゲ。とにかく可憐。

もう一枚。

今年は遅霜でやられたせいか傷んだ花が多かった。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水辺の黄色い花

2023-06-25 | 自然観察
タヌキモの黄色はかなり鮮やかだ。

中心部に赤が乗る。

水面直下で放射状に根(茎かもしれない)を伸ばしている。

群生。

キショウブ。

コウホネ。


コウホネのアップ。

黄色くないがカキツバタが好きなので。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハエトリグモ等

2023-06-24 | 自然観察
ハエトリグモに関しては全くど素人なのでネットの図鑑でいろいろと調べてみた。マミジロハエトリの♂。

同じくマミジロハエトリの♀。

ネコハエトリのようだ。

シマサシガメの幼虫。

アカシマサシガメ。この種類はヤスデを捕食するらしい。

今日も会えたケブカトラカミキリ。

最初はクマバチだと思っていたが何となく雰囲気が異なる。タイワンタケクマバチの♂のようだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤツボシハムシ等

2023-06-23 | 自然観察

モゾモゾ動いていたヤツボシハムシ。


この辺りにはかなりピンクが濃いヒメジョオンが群生している。

アップにするとこんな感じだ。


黄味の強いヒメアシナガコガネ。


こちらはやや茶色っぽい個体。

ニワゼキショウ。

ハグルマトモエハグルマトモエでいいかな?

アトジロサビカミキリ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする