ヤマセミ親爺の気まぐれ自然ウォッチング

山野草、昆虫、フライフィッシング、鳥見などが主体のアウトドアフリーク「ヤマセミ親爺」が綴るテキトーな自然観察記録。

棚田で飛ぶクロギン

2021-08-09 | 自然観察

ヨルギンと言えば「夜の銀狐」、クロギンと言えばクロスジギンヤンマなのだ。


ヤンマの中でもフォトジェニックな種類だ。


パトロールコースをひっきりなしに飛んでいる。


毎年一回は撮りに行ってしまう。


アサヒナカワトンボ。


クロイトトンボ連結中。


オマケのセンチコガネ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ケブカトラ初見参 | トップ | 里山初夏の虫 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然観察」カテゴリの最新記事