目指せ!ゼロウエイストな暮らし

モノを減らして、ゼロウエイスト。田舎でイラスト描いて暮らしています。

沢根のだんご「あやめ団子」

2011年07月08日 | 佐渡の頑張っている和菓子屋さん「しまや」
沢根にあるしまや本店に久しぶりに行きました。

いつもと違うお菓子があったので、店員さん(小学校の同級生)に聞いてみたら、

「あやめだんご、っていうの」と教えてくれました。


聞くと、


かつて、沢根に「あめや」というお店があって、
そのお店がなくなるときに、そのお店の団子をしまやが引き継いだのだそうです。

なんとも人情味のあるお話ですね。


特徴は、醤油団子に黒砂糖を使っているところ。

醤油団子のしょっぱさは、実は苦手だったのですが、
このあやめ団子はこってりとした甘さで、醤油のからさがひかえめで、
一般的な醤油団子とちょっと違う味が、とてもおいしく感じられました。


7月7日周辺に販売されるものだそうで、

「今日は、そこで夜宮(よみや)があって、そのための団子」なのだそうです。
「あやめ団子」と呼ばれるのは、あやめが咲く時期と重なっているからだろう、とのこと。


一緒にこしあん団子も販売されるそうですが、
地元の方は「あやめ団子、あるかや」
と、こちらのほうを多く買っていかれるのだそうです。



5本で400円
貼られたシールの「朝生菓子」っていうのは、その日の朝つくりましたよ~っていうアピールなのでしょうね。
その日の朝作られただけあって、ものすごく柔らかかったです。




沢根が誇る団子は、銘菓「沢根団子」だけではないようです。
思えば、郷土菓子の「とびつき」も沢根のお菓子でした。

それよりも、地元な郷土菓子を知ったようで、なんだか嬉しかったです。








沢根の人は甘党なのかな?



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 脱原発Tシャツのその後 | トップ | お手軽お薬・ドクダミ茶 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

佐渡の頑張っている和菓子屋さん「しまや」」カテゴリの最新記事