goo blog サービス終了のお知らせ 

私はメンタルチャットの管理人

メンタルチャットでおこるさまざまな非日常

図書館で

2020-01-11 16:30:13 | メンタルヘルス
借りてきた本の続きだ。 ひとりで暮らすということ 寿岳章子著 海竜社刊 95年初版 実はこの本以前にも借りて読んでるのだが 寿岳氏の本だから買うか・・と思ってamazonでポチる前にもう一度借りてきた。マケプレの書評で 老後をひとりで暮らすヒント集かなと思って買いましたが学者先生の身辺記録のようなもので、私のひとり暮らしの参考にはならなかった。 てのがあったが そういう本では無いのを読んで知ってるので 買う前に図書館検索して読んでから欲しければ買えばいいのに・・と思う。あたしも 京都三部作の 京都町なかの暮らし 京に暮らすよろこび 京の思い道 の三冊は持ってる。 この三冊 挿絵を描いてるのが 沢田重隆氏でこの人の画が好きなので 程度のいいのがあると同じ本を何冊も買うので 都合どれも3冊は持ってる阿呆である。寿岳氏は2005年 沢田氏氏も2004年に鬼籍に入られてるのでもう新刊も新しい絵もない。文庫でも出てるのだが やっぱりこの画をみるならハードカバーって何冊も買って親しい友人に送りつけたりしてるわけだが。 さて このひとりで暮らすということ 寿岳氏は東北大から京大の院を出て府立大の教授を退官した国語学者・エッセイストなのだが 結局結婚されずに研究にうちこまれた方なので こういうタイトルがついたようだ。中に京都三部作の裏話がちらっと出てたりして面白かったのだが マケプレでも500円以上する。まあカートには残ってるけど これは読みたい時は図書館でいいかな・・と 2冊しか持ってない 京の思い道の程度がいいのが7円であったので3冊目をポチったw やっぱり阿呆である。同じ本を何冊も買ってどうするんだ?と言われそうだが 本が 私を買って・・と呼ぶので仕方ないw もう一冊寿岳氏の本 はんなり ほっこり  新日本出版社刊 1987年初版 もう誰も借りないのだろう 図書館で準備するのに 2日かかった。こちらは 赤旗に掲載されてたものをまとめて あとはいろんなものに書いたものをまちめたもの。これもなかなか面白かったのだが 図書館でいつでも借りれるからいいかな・・というわけで この2冊はポチしない予定である。まあ どちらも昭和の終わりに出たエッセイなので当時であればそれなりに画期的だったのだろうが 今読むと 人としての寿岳章子氏の面白さはあるものの 時代が違うのだよ 時代が・・とシャア・アズナブールが言う・・わけないかw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れもしない

2020-01-11 16:01:29 | メンタルヘルス
4年前の今日の午後 急性大動脈解離で倒れて緊急手術を受けた日である。手術は夕方5時半から始まって翌4時半までかかった大手術だったそうな。急性大動脈解離って 大体発症してから緊急手術まで7割が亡くなるそうだ。手術中に半分が亡くなるとか 運よく助かっても7割が後遺症で糖尿になって足が腐って切断とか 人工透析になったりするらしい。幸いあたしは ちょっとの後遺症で無事戻ってこれたわけだが・・3ケ月入院して医療費の総額は1300万だったそうだ。まあ その金額にも驚くが執刀医が鈴木一郎氏・・てのも今となっては笑い話である。11時間の手術の間トイレはどうしたんかい?と疑問だったが ある医療関係者にきいたところでは集中してるから行かない・・とのことで あたしにゃ無理だな・・と思う。医者って高収入で注射して薬出してりゃ高級外車に豪邸に・・だからいいなぁと思った時期もあったけど 勤務医はそれほどでも無いそうだ。まあ そんなこんなで3ケ月の入院を経て体力半分で戻ってきて 明日は目が覚めるか?と怯えつつもう4年だ。最近友人に癌が見つかって 検査結果が年明けに出る・・との話だったが昨日電話したら留守電になってて出ない。もう入院したか手術したかわからないが 彼にも戻ってきて欲しいものである。友人のメンタルがすこぶる悪い(やっとメンタルの話題だ)。年末からがんがん電話来てたんだが こっちも体調が悪くて それに引きずられてメンタルも悪くて引きこもってたので 出るだけの余裕がない。彼女の電話はカケホじゃないので2回コールして切る。こっちはカケホだから折り返すのだが 普通で45分は延々と 具合が悪い話が続く。あたしはメンタルチャットの管理人はやっいてるけど 健常者ではなくてあたしもメンタル持ちである。具合が悪い時はどうしても話がおろそかになるし こちらまで引っ張られて更に具合が悪くなる悪循環になるのが目に見えているので出なかったのだが・・東京に戻ってきて 少しは持ち直したんで 昨日は出たのだが 後から通話履歴みたら1時間半・・・もうやれることはみんなやったが 打つ手がない 楽になりたい・・が延々とループする。まああたしも八方ふさがりで3回も未遂で運ばれてるので気持ちはわかるのだけどこればかりは 自分で解決しないとどうしようもない。癌で検査待ちの友人も共通の友人なんで 彼も頑張ってるんだからもう少し頑張ってみようよ?というと 死ぬ死ぬといいながら4年生きてるあたしは 精神よりも体の方が上なんだろう・・と食ってかかられるし・・もうどう言っていいのかわからん。あたしも医者じゃないからわからんのよ。今日も何回もコールしてきてるが 昨日の電話のダメージでまた調子が悪い。といってほっておくわけにもいかず また調子が良くなれば電話出るんだろうが もう全ての打つ手は打ってダメだから終わりにしたい‥と言う会話を1時間半もしたのに まだ何があるのか?という感じである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする