goo blog サービス終了のお知らせ 

私はメンタルチャットの管理人

メンタルチャットでおこるさまざまな非日常

初登校

2015-10-01 14:59:37 | メンタルヘルス
メンタルヘルスじゃなくて メンタルバカです はい。
入校式が10時からなので9時半までに着席下さい・・と書かれていたのを何を間違えたのか 9時からだから8時半までに・・と勘違いしてて学校着いたら8時10分。8時30分から入館ですと看板が出てたw まあ 少しして掃除のおばちゃんが開けてくれて入れたのだが 1時間少ししっかりヒマしてしまった。入校式はしっかり紅白幕張ってあって まるで田舎の中学の入学式みたいw 壇上から校長の訓話がありーの 来賓でハロワの人が訓話するの 名前呼ばれて起立するだの 一同礼だのと 久々に学生気分を満喫したのである。明日はオリエンテーリングと教科書の販売で 昼まで。5日から授業が始まって1コマ90分の授業が4つ 帰りには小学生みたいに みんなでお掃除であるw もう なんか泣けてきちゃうw 教科書は4冊で11000円もするのだが手帳があるので免除申請したらタダ。通所手当っていう交通費も出るし なんか40日を限度に1日500円の受講手当てをくれるらしい。ただし休んだり遅刻したり早退すると 失業手当からごっそり引かれる。なので這ってでも行かねばならない。あと嬉しいことが一つ トイレの個室が1個は洋式なのだが1個は和式なんである。で結構きれい。おしっこしてたら若い人が入ってきて 洋式の個室が埋まってたので和式にいくかと思いきや 出てっちゃった。それほど若者には和式は嫌われてるのだろうか?日本の伝統文化はどうした? あのガラス張りで異様な京都駅にもジャパニーズスタイル・・て和式の個室があるんだぞ。というわけで半分くらい気が楽になった。昼からハロワに行って 訓練校入りました届けを出して もう来年の就職活動の時期まではハロワに行かなくてもいいらしい。ただ JOBプラザつーのが駅前にあって7時までやってるので 時々覗きに行くつもりである。担当のMさんとまた会えるのは来年の2月ごろであろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また

2015-10-01 05:10:17 | メンタルヘルス
メンタルに悪いのでメンタルヘルスとするw
昨夜10時過ぎにまた断続的に回線が切れる現象が発生しだし 12時前には全部のPCが完全に繋がらなくなった。VDSLモデムを何度もリセットするも症状変わらず。IP電話すら生きたり死んだりを繰り返す。プライマリとセカンダリのハブを見てみると電源が入ってないところはアクセスランプが消えているは当然だが 端末が生きてるところも点灯のまま点滅してないのでハングアップしている模様。この時生きていたのはセカンダリのハブに繋いだネットラジオ用のノート1台のみ。あーまたノートがいかれたか・・と思ったのだが試しにLANケーブルを引っこ抜いて全部のハブをリセットし プライマリハブにぶら下がってるデスクトップ(未だにXPw)でアクセスしてみると何事も無く繋がる。前回 ノートのチップの暴走を疑ったのはアクセスランプが点滅してるからであって 今回は点灯したまま。5ポートのハブが3個あって プライマリに繋いでいたのが時々繋がらなくなってリセットしていたので その3個のうち2個でプライマリとセカンダリを入れ替えながらテストしてたら 3個のうちどれが怪しいかわからなくなったw 入れ替えたのは昨夜の話。今日の昼間は問題なく繋がってたので ああこれが悪かったんだな・・と納得してたのだが 繋がらなくなって調べていくうちに セカンダリに入れたハブが怪しいことに気がついたわけ。もうこれしかないでしょ・・とテープ貼って不良と書いたw 多分こいつが調子悪かった奴で 最初はいいのだが ある程度時間がたつと アクセスしっぱなしになり プライマリのハブに変なパケットを送り プライマリからVDSLルータへ送られて回線が落ちる・・というのが 今回のトラブルの原因だったようだ。結局1時まで作業してて 3時に中途覚醒するまで2時間しか眠れてない。この間回線落ちは無いようで これで無事解決となった。まあばらしちゃったノートは画面にジャギーが出てたので どのみち廃棄の予定だったのだが 液晶不良の同型機にインバータを載せ変えたら 復活してジャギーも出ないので パネルの不良だったと思われる。というわけで 2時間しか寝てなくて あとどうしても眠れないので 開き直って眠いまま 本日の入校式に突入するわけである。しかしネットワークの勉強しようとする者が これじゃ先が思いやられるw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする