飲食居抜きソムリエ  山田 茂  飲食を辞める始めるときのブログ                 

飲食店を希望を持って始めたり順調に多店舗化したり、内装設備に費用がかなり掛かります。その投資を回収できます。

6.サブリース事業 36

2021-03-22 10:03:42 | サブリース事業

サブリースしたいとき      
早めの相談が より 効果的です
        

   

           トップページへ                                    
           バックナンバー
            バックナンバー2

     
     フードデリバリー米国 new
     から先読する  連載 2
     ロボスタートアップ買収
                  そんなドアダッシュが21年
                   2月に、小さいロボットス
                  タートアップを買収しまし
     た。14年に創業し、シリコ
     ンバレーに本社を置くチョ
     ウボティクス(Chowbotic
     s)という企業です。同社
     はサラダを自動で作るロボ
     ット(見た目は自販機のよ
     うなイメージ)を開発して
     います。米国でもそこまで
     大きく報道はされませんで
     したが、フードデリバリー
     事業者の行方を考えさせら
     れるニュースでした。
     (次回に続く)

     フードデリバリー米国 
     から先読する 新連載 Ⅰ
     米国ではドアダッシュ

     新型コロナウイルスの影響
     により、フードデリバリー
     の市場が大きく広がりまし
     た。日本ではウーバーイー
     ツや出前館が人気ですが、
     米国ではドアダッシュとい
     うベンチャー企業がフード
     デリバリーアプリのシェア
     の約50%を占めています。
     ドアダッシュは2020年に一
     気に増えたデリバリー需要
     の勢いを追い風にIPOを果
     たしました。21年2月に行
     われたアメフトのチャンピ
     オンを決めるスーパーボウ
     ルでも、約500万ドル(お
     よそ5億3100万円)もの広
     告費用を投じたドアダッシ
     ュのテレビCMが流れてい
     たことが話題になりました。
               石角友愛 ITmedia
                  (今回新連載です)


     バニーズに日本1号店  new
     閉店の深刻度 最終回 13
     高級ブランドの身に振り方

     セブンの広報担当者は「引
     き続き完全子会社として事
     業を継続する。実店舗だけ
     でなくネット販売も含めて、
     売り上げ拡大に向けた商品
     ・サービスの展開手法を考
     えていきたい」と話す。た
     だ、コロナ禍でバーニーズ
     が店舗を構える都市中心部
     への客足の戻りは鈍く、新
     宿店撤退だけで収益を急改
     善させるのは難しいだろう。
     昨年、セブンはコロナを受
     けて中期経営計画の公表を
     見送ったが、今年4 月に発
     表する予定。グループの中
     で立ち位置が定まらない
     “高級ブランド”の身の振り
      方が問われている。
     (今回最終回です)

     バニーズに日本1号店  
     閉店の深刻度  連載 12
     方向性定まらない
     複数の関係者によると、バ
     ーニーズ買収はセブンの鈴
     木敏文・名誉顧問の次男で、
     オムニチャネル推進の中心
     的役割を担っていた鈴木康
     弘・元取締役の意向も強か
     ったという。だが、敏文氏
     と康弘氏が2016年に会長と
     取締役を相次ぎ退任し、両
     氏の進めてきたオムニチャ
     ネル戦略が方向性を失う中、
     バーニーズをどう生かすか
     も方向性が定まらないよう
     だ。
     (次回最終可です)

     バニーズに日本1号店  
     閉店の深刻度  連載 11
     社内協業が進んでない

     また、実店舗とネット通販
     を融合する「オムニチャネ
     ル」分野との連携も視野に
     入れていた。完全子会社化
     後、セブンは西武渋谷店の
     元店長の高橋幸智氏をバー
     ニーズジャパンの社長に据
     え(2019年に退任)、取締
     役にもセブン出身者を送り
     込むなど、人材面でのてこ
     入れを図った。が、肝心の
     そごう・西武との商品開発
     の面での協業は現在までほ
     とんど進んでいない。
     (次回に続く)

     バニーズに日本1号店  
     閉店の深刻度  連載 10
     何故、買収したのか

     そもそもセブンは、コンビ
     ニやGMSなど同社の主力事
     業とは関係性の薄いバーニ
     ーズジャパンをなぜ買収し
     たのか。株式取得時のリリ
     ースでセブンは、傘下のそ
     ごう・西武とのシナジー効
     果が期待できると強調。「
     バーニーズジャパンの持つ
     商品調達力や売り場編集力
     のノウハウを活用して商品
     開発力を強化する」として
     いた。
     (次回に続く)

     バニーズに日本1号店  
     閉店の深刻度  連載 9
     セブン傘下での1号店
     とくに業界内で苦戦がささ
     やかれているのが、2016年
     にオープンした六本木店だ。
     セブン傘下となってから唯
     一新規出店した店舗で、東
     京ミッドタウンの前の一等
     地に約580坪弱の広大な売
     り場を構える。ただ、「富
     裕層や外国人客を狙ったの
     だろうが、ブランドイメー
     ジ自体が陰っている分、立
     地を生かし切れずに閑散と
     している」(複数のアパレ
     ル企業幹部)。
     (次回に続く)

     バニーズに日本1号店  
     閉店の深刻度  連載 8
     セブン傘下での問題点
     一方、セブン傘下となって
     からの問題もあるようだ。
     セレクトショップを展開す
     るアパレルの幹部は「最近
     のバーニーズはプロモーシ
     ョンに新鮮味が乏しく、セ
     ブングループ内での優先順)「
     位が低いせいか、投資も不
     十分。認知度が低い20~3
     0代の若い顧客に刺さるよ
     うな商品構成の刷新もでき
     ていない」と指摘する。
     (次回に続く)

     バニーズに日本1号店  new
     閉店の深刻度  連載 7
     買い付け中心で粗利益低い
     公式ホームページによると
     、バーニーズジャパンでは
     商品の約7割が欧米を中心
     とした海外からの輸入品だ
     。買い付けが主体のため、
     SPA(製造小売り)型のア
     パレルや、オリジナル商品
     の比率が高いセレクト業態
     と比べて粗利益率は低く、
     売れ行きが計画を下回った
     際も機動的に商品構成見直 
     しなどの調整をしづらい。
     販売不振から不良在庫が膨
     らみ、収益の立て直しに時
     間がかかりがちだ。また、
     都市部の路面店中心に展開
     しているため、高額な賃料
     負担も重荷だろう。
     (次回に続く)

     バニーズに日本1号店  
     閉店の深刻度  連載 6
     環境の変化
  
     不振の背景には、衣料品を
     取り巻く消費環境の変化の
     影響がある。高級セレクト
     ショップのバーニーズが強
     みとする高価格帯のフォー
     マルな紳士服や婦人服は、
     職場の装いやトレンドのカ
     ジュアル化のあおりをもろ
     に受け、需要の減少が著し
     い。さらにアパレル業界関
     係者は「4~5年程前からネ
     ット通販でブランド商品の
     並行輸入品を安く買う消費
     者が増え、セレクト業態で
     は高価格帯の買い付け商品
     の売れ行きが落ちた」とも
     漏らす。
     (次回に続く)

     バニーズに日本1号店  
     閉店の深刻度  連載 5
     子会社化後赤字に

     決算公告をみると、セブン
     が完全子会社化した直後の
     2015年度は売上高217億円、
     営業利益6.7億円といずれ
     も過去最高を更新。だが、
     2016年度以降は右肩下がり
     。2018年度以降は2期連続
     で営業赤字に陥っており、
     コロナ禍で2020年度はさら
     に業績が悪化する可能性が
     高そうだ。

 
     (次回に続く)



     バニーズに日本1号店  
     閉店の深刻度  連載 4
     15年に完全に子会社化
     バーニーズジャパンは、ア
     メリカのバーニーズ ニュー
     ヨークとライセンス契約を
     結んだ伊勢丹が1989年に設
     立した。伊勢丹は百貨店事
     業に経営資源を集中させる
     ため、全株式をファンドと
     住友商事に売却。2014年に
     はセブンが49%の株式を取
        得し、2015年2月に完全子
     会社化した。
     (次回に続く)

     バニーズに日本1号店  
     閉店の深刻度  連載 3
     米国ハニーズは波状
     アメリカのバーニーズ ニュ
     ーヨークが販売不振から、
     1996年に続く2度目の経営
     破綻に追い込まれたのは、
     2019年8月のこと。本国と
     の資本関係はないものの、
     日本事業を展開するバーニ
     ーズジャパンもコロナ禍以
     前から苦戦が目立っていた
     。それだけにアパレル業界
     内で今回の新宿店撤退は、
     大きな驚きもなく受け止め
     られている。
     (次回に続く)

     バニーズに日本1号店  
     閉店の深刻度  連載 2
     親会社はセブン
     撤退の背景には、新型コロ
     ナウイルス禍で売り上げの
     低迷に拍車が掛かり、入居
     ビルの賃貸借の更新時期が
     重なったことがある。運営
     するバーニーズジャパンは
     銀座店や横浜店などの旗艦
     店5店、アウトレット店5店
     の計10店を展開する(今回
     閉店する新宿店を除く)。
     親会社であるセブン&アイ
     ・ホールディングス(セブ
     ン)によると、直近で他店
     の閉店の予定はないという。
     (次回に続く)

        バニーズに日本1号店 
     閉店の深刻度 新連載  Ⅰ

     「THANK YOU SHINJUKU」
     ――。2月下旬の休日、新宿3
     丁目の繁華街に店を構える「
     バーニーズ ニューヨーク新
     宿店」のショーウィンドー
     には、閉店を知らせるメッ
     セージが掲げられていた。
     店内には「店頭セール価格
     より50%~40%オフ」と書
     かれたポップが随所に目立
     つ。緊急事態宣言下でも、
     低層階は最終処分セールを
     目当てに訪れたとみられる
     顧客で混み合っていた。 2
     月28日、新宿店は30年余り
     の歴史に幕を閉じる。日本
     1 号店として開業したのは
     1990 年。地下1 階・地上9
     階の 10  フロアにまたがる
     大型店で、国内でのブラン
     ドイメージの発信拠点とし
     ての役割を担ってきた。
     真城愛弓 東経記者
     (今回新連載です)



     串カツ田中が放つ  new
     とっておきの秘策 最終回 14
     さまざまな施策功を奏すか
     緊急事態宣言への対応とし
     て、1月や2月は大半の直営
     店を休業している。少なく
     とも第1四半期の業績にそ
     の影響は出るだろう。感染
     者数の推移やワクチン接種
     の進捗次第では予断を許さ
     ない状況が続く。コロナ禍
     の最中に打つ串カツ田中の
     さまざまな施策は功を奏す
     るか。
     (今回最終回です)

     串カツ田中が放つ  
     とっておきの秘策  連載 13
     直近既存店の売上高苦戦
     矢継ぎ早に新施策を打つ串
     カツ田中だが、目先の業績
     は安泰とまでは言い難い。
     2021  年11月期は売上高112
     億円、営業利益 2億 8000万
     円と回復を見込むが、第  1
     四半期(2020年12 月~  20
     21 年2 月)の既存店売上高
     が前年比  60  %で推移し、
     その後も回復に向かうと想
     定して、この数字が作られ
     ている。
     (次回っ最終回です)

     串カツ田中が放つ  
     とっておきの秘策  連載 12
     海外展開・第3の柱も

     国内直営店で収益性などを
     見極めた後には、海外での
     FC展開も見据えている。「
     海外には『串カツ文化』が
     ないため、串カツ田中ブラ
     ンドでの積極的な海外展開
     はやはりハードルが高い。
     一方、鶏は世界的に普及し
     た食材で宗教上の障壁もあ
     まりないため、鳥玉であれ
     ば海外展開ができる」(坂
     本取締役)。さらに足元で
     は、鳥玉に次ぐ第 3の業態
     を2020年12月から実験して
     いるそうだ。業態は「関西
     の名物料理」だという。こ
     ちらも事業モデルが確立で
     きた際にはPRを行っていく
     構えだ。
     (次回に続く)

      串カツ田中が放つ  
     とっておきの秘策  連載 11
     非アルコールのブランド
     串カツ田中HDの子会社で
     あるセカンドアローが運営
     を行い、関東ではすでに横
     浜市と千葉県柏市の2店舗
     で展開している。ショッピ
     ングセンター内への出店を
     にらみ、従来の串カツ田中
     では攻められなかったエリ
     アを埋めていく。コロナ禍
     でアルコールを提供する業
     態の苦戦が鮮明ななか、「
     非アルコール」のブランド
     である鳥玉は今後の串カツ
     田中HDの一翼を担う。
     (次回に続く)

      串カツ田中が放つ  
     とっておきの秘策  連載 10
     鳥玉ブランド譲りける

     販路開拓だけでなく、本業
     である外食事業でも新業態
     育成を進める。上場来、串
     カツ田中の単一ブランドで
     成長を続けてきたが、2020
     年2月には沖縄の飲食企業
     「みたのクリエイト」から
     、「鳥と卵の専門店 鳥玉
     」というブランドを譲り受
     けた。鳥玉では、名前のと
     おり新鮮な卵や鶏を使用し
     たメニューを展開しており
     、午前中にはたまごかけご
     飯、ランチやディナーでは
     親子丼やチキン南蛮、カフ
     ェタイムにはプリンやパン
     ケーキなど、幅広いニーズ
     に対応できるのが特徴だ。
     (次回に続く)

      串カツ田中が放つ  
     とっておきの秘策  連載 9
     冷凍用串カツは材料厳選

     元々同社では、ほとんどの
     串カツを店舗で仕込む。野
     菜などのメニューは串打ち
     した瞬間から品質が落ちて
     いくからだ。そのため卸売
     り用の冷凍串カツで使う串
     は、豚肉やチーズなど冷凍
     しても品質や味がほとんど
     変わらない種類に絞って展
     開している。仮に、工場を
     内製化してスーパーなどで
     の売れ行きが芳しくなかっ
     たとしても、味の面からも
     問題なくテイクアウト用な
     ど店舗で販売ができるため
     、工場が無駄にならないと
     いう。
     (次回に続く)

      串カツ田中が放つ  
     とっておきの秘策  連載 8
     食品工場の買収や新設も

     冷食事業をより盤石なもの
     とするために食品工場の買
     収や新設なども視野に入れ
     る。現在は協力工場に委託
     している冷凍串カツの製造
     を内製化する考えだ。内製
     化のタイミングは「卸売り
     での売り上げをもう少し緻
     密に見てから」(坂本取締
     役)とするが、虎視眈々と
     狙っていることは間違いな
     い。
     (次回に続く)

     串カツ田中が放つ  
     とっておきの秘策  連載 7
     冷凍串カツ市場規模100憶    
     ほかにも2020年5月には「
     オオゼキ」、6月には「ま
     いばすけっと」、11月には
     「ライフ」などのスーパー
     マーケット、2021年2月に
     は生協系の「コープこうべ
     」といった宅配など、販売
     先を次々に切り拓いていっ
     た。今年4月には自社ECサ
     イトを立ち上げ、冷食事業
     に本腰を入れる構えだ。「
     (大阪王将を手がけるイー
     トアンドのように)冷食と
     外食でうまくいっている企
     業はある。(冷凍串カツの
     潜在的な市場規模も)100
     億円に近い数字はあるので
     はないか」。貫社長はそう
     期待感を示す。
     (次回に続く)

      串カツ田中が放つ  
     とっておきの秘策  連載 6
     冷凍串カツ20万本EC通販
     コロナ禍で店内飲食の売り
     上げ回復が遅れる中、同社
     は「冷凍串カツ」の卸売り
     で新たな販路を開拓した。
     2020年4月には食品宅配サ
     ービス「Oisix」を利用して
     初のEC(ネット通販)を開
     始。2021年1月までに20万
     本を売り上げた。
     (次回に続く)

     串カツ田中が放つ  
     とっておきの秘策  連載 5
     3年倍増計画
     串カツ田中は2023年11月期
     に売上高を180億円とする
     計画を発表している。今後
     3年のうちに2020年11月期
     比で倍増させるわけだ。中
     期的な成長を見据える中、
     今2021年11月期の重点目
     標の1つとしているのが「
     新たな価値の創造」。そ
     のための一丁目一番地が
     イートイン以外の販路の
     強化と多角化だ。
     (次回に続く)

     串カツ田中が放つ  
     とっておきの秘策  連載 4
     廃棄量の約7割を減らす

     この変更は廃棄ロスの削減
     という効果を生んだ。元々
     同社では、顧客ごとにステ
     ンレス容器に入れたソース
     を提供し、顧客の食事後に
     残りをすべて廃棄していた
     。それがかける方式になっ
     てから、年換算で37万リッ
     トルもの大規模なロス削減
     につながった。これまでの
     廃棄量の約7割を減らすこ
     とができ、金額にすると数
     千万円単位の原価削減効果
     となった。今後も、「業績
     や環境への影響を考慮する
     と、この提供方法を当面続
     ける方針」という。
     (次回に続く)

     串カツ田中が放つ  
     とっておきの秘策  連載 3
     ソースの提供方法の変更

                  踏みとどまれた理由はいく
                  つかある。コロナ禍でも売
                  り上げが落ちにくかった住
                  宅街や郊外の路面店に積極    
                  出店していたこと、法整備
                  の  2年も前から禁煙・分煙
                  化に取り組み家族客を取り
                  込めていたことなどだ。
                  2020年 6月に行ったソース
                  の提供方法の変更も業績に
                  寄与した。串カツといえば、
                  ステンレス製の容器内にな
                  みなみと注がれたソースに
                  漬けて食べるのが一般的だ
                  った。それを席に置いてあ
                  るボトルからソースを「か
                  ける」方式へと切り替えた。
                  (次回に続く)

     串カツ田中が放つ  new
     とっておきの秘策  連載 2
     コロナ禍健闘した企業

     とはいえ、業界内でもコロ
     ナ影響の度合いには濃淡が
     ある。串カツ田中HDの202
     0年11月期の売上高は87億
     円(前期比13%減)、営業
     損益は4000万円の赤字(前
     の期は6億0500万円の黒字)
     。売り上げが半減するよう
     な企業も出ている中で健闘
     した数少ない企業だ。
     (次回に続く)

     串カツ田中が放つ  
     とっておきの秘策 新連載 1

     「大変だったが、われわれ
     はこの1年を乗り切ること
     ができた。(今後は)外食
     だけでなく内食と中食、そ
     して海外を足して成長カー
     ブをさらに伸ばしていく」。
     居酒屋チェーン串カツ田中
     ホールディングス(HD)の
     貫啓二社長は、1月中旬に開
     いた決算説明会で力強く語っ
     た。新型コロナの影響が長引
     くなか、居酒屋業界にとって
     は厳しい経営環境が続く。感
     染者数の拡大や政府が発する
     時短要請の煽りを受け客数は
     大きく減少。さらに10都府県
     では、2度目の緊急事態宣言
     の3月までの延長が決まった。
        中尾健介 東経記者
     (今回新連載です)


     スマホレジ導入   new
     客単20%上昇 最終回 17
     リアルに近いものを

     採寸のシステムはアパレル
     企業で導入事例があります
     し、味自体の再現は難しい
     けれど、香りはデジタル技
     術で作れますから、香りを
     出す技術を採用するのはど
     うかと考えたり……。これか
     らもリアルに近いものやリ
     アルに代わるものを、デジ
     タル技術で提供できるか探
     っていきたいです」
     (山本さん)
     (今回最終回です)

     スマホレジ導入   
     客単20%上昇  連載 16
     100%デジタル化でない

     このような取り組みでイオ
     ンリテールが目指すのは10
     0%のデジタル化ではなく、
     顧客がより良い体験をする
     ためのデジタル化だと、山
     本さんは話す。「店舗はお
     客さまにとってサービスを
     楽しむ場です。デジタル技
     術も、お客さまの体験を高
     めるものの一環として考え
     ています。例えば今は(新
     型コロナの影響で)洋服の
     採寸や試食が難しいけれど
     、技術を使えばある程度克
     服できると思います。
     (次回最終回です)

     スマホレジ導入   
     客単20%上昇  連載 15
     マグロ解体をサイネージで

     店内にAIカメラを搭載した
     サイネージを置き、レシピ
     の紹介やイベントの生配信
     をする取り組みもイオンス
     タイル有明ガーデンで実験
     中だ。新型コロナの感染拡
     大以降、実施できていなか
     ったマグロの解体ショーを
     作業場で行い、サイネージ
     で中継した。マグロの販売
     には引き換え券を配布し、
     3密にならない形でマグロ
     の解体ショーを実施するこ
     とができた。
     (次回に続く)

     スマホレジ導入   
     客単20%上昇  連載 14

     ドライブピックアップ
     特に新型コロナの影響では
     、ネットスーパーとリアル
     店舗の融合を意識した「ピ
     ックアップ」を拡大した。
     ロッカーやカウンターでの
     受け取りなどがある中、特
     に人気なのは、ネットスー
     パーで注文したものを自動
     車に乗ったまま受け取れる
     「ドライブピックアップ」
     。非接触・非回遊というネ
     ットスーパーの良さを生か
     しつつ、送料や宅配を待つ
     時間の負担を減らすという
     オンラインとオフラインの
     利点を融合した施策だ。
     (次回に続く)

     スマホレジ導入   
     客単20%上昇  連載 13
     コロナ禍が後押しする

     この構想自体は、新型コロ
     ナの感染が広がる前からあ
     ったが、コロナの影響もあ
     り利用者から要望が上がっ
     ているという。イオンが実
     施したアンケートでは、買
     い物客の6割以上が「自分
     のスマホでスキャンできる
     アプリがあれば使いたい」
     と回答した。利用者のスマ
     ホ向けにアプリをリリース
     した後は、アプリに残る購
     入情報を活用し、商品をレ
     コメンドする機能などの導
     入も検討しているという。
     (次回に続く)

     スマホレジ導入   
     客単20%上昇  連載 12
     顧客のスマホでスキャン

     「スマホは若い方はもちろ
     ん、高齢者の方も普通に使
     っている方が多いです。 1
     度慣れてしまえば戸惑うこ
     とも少なく、お客さまの習
     熟度がかなり高かったです
     」(山本さん)イオンリテ
     ールは20年内中をめどに、
     貸し出し用のスマホだけで
     なく、利用者のスマホでも
     スキャンができるように、
     レジゴーのアプリをリリー
     ス予定だ。21年以降には決
     済まで利用者のスマホで完
     了できるように開発を進め
     ている。
     (次回に続く)

     スマホレジ導入   
     客単20%上昇  連載 11
     端末はスマホ一本に

     導入時には、端末の選定に苦
     労したという。19年5月に開
     始した実証実験の際、レジゴ
     ーの利用端末はスマホとタブ
     レット端末の2種類を用意し
     ていた。タブレット端末は充
     電が切れやすく、利用者が使
     っている途中に充電が切れて
     しまったこともあった。充電
     する時間を考慮すると、本格
     導入した際に必要になる台数
     も多くなり、コストが見合わ
     ないと判断。タブレット端末
     は断念し、現在はスマホのみ
     を採用している。
     (次回に続く)

     スマホレジ導入   
     客単20%上昇  連載 10
     全てにスキャン、自信ない

     「全てスキャンが完了でき
     たか自信がない」「決済が
     完了しているか分からない
     」という声が店舗スタッフ
     に多く寄せられた。そこで
     、購入点数や決済したかど
     うかを確認できるゲートを
     「イオンスタイル有明ガー
     デン」に試験導入し、検証
      している。決済ができてい
     なかったり、購入品と金額
     に大きな差異があったりす
     ると警告音が鳴り、ランプ
     が付く仕組みになっている。
     (次回に続く)

     スマホレジ導入   
     客単20%上昇  連載 9
     導入後、ロス割合減少

     万引きを含む商品ロスの割
     合は、レジゴーを導入して
     いる店舗の方が、導入して
     いない店舗よりも低いとい
     う。山本さんは「日本人は
     真面目で、わざわざ自分で
     機器を使ってスキャンや決
     済をセルフで行う中で、(
     意図的に)決済をしない方
     はほとんどいない」と話す
     。「2000年代半ばにセル
     フレジの導入を進めた際も
     同じようにリスクを問われ
     ましたが、現実はほとんど
     ロスの変化はありませんで
     した。むしろこの10年余り
     でロスの量はずっと改善し
     ています」(山本さん)
     一方で、スマホの盗難や商
     品の万引きとは別の問題が
     出てきた。
     (次回に続く)

     スマホレジ導入   
     客単20%上昇  連載 8
     万引き・スマホの盗難は?

     新しいシステムにはトラブ
     ルが付き物だ。特に大量に
     設置したスマホや、利用者
     自身が商品をスキャンする
     様を見ると「スマホを盗ら
     れないのだろうか」「スキ
     ャンする商品の数をごまか
     す利用者がいるのではない
     か」といった疑問が浮かぶ
     が、大きな問題は起きてい
     ないという。「最初のうち
     はスマホがなくなることも
     ありました。転売目的で盗
     んだ方もいたかもしれませ
     んが、店舗の外では全く使
     えない仕組みにしているの
     で、そういったことは減り
     ました。また、返却を忘れ
     てそのまま持ち帰った場合
     は、次の日には戻ってくる
     ことが多いです」
     (山本さん)
     (次回に続く)

     スマホレジ導入   
     客単20%上昇  連載 7
     買い忘れを防ぐ

     山本さんによると、購入が
     増えているのは調味料など、
     買い物客がよく買い忘れて
     しまう商品。買い物客はレ
     ジゴーの画面から購入商品
     の一覧を見ることで、買い
     忘れに気が付くことが多い
     という。「全部メモをして
     買ったつもりなのに忘れて
     いる、ということは結構あ
     ると思います。スーパーで
     買い物を終えた後、自宅の
     近くのコンビニエンススト
     アやドラッグストアで買い
     足しをしている方が多いこ
     とは分かっていましたが、
     買い忘れを防ぐことで非常
     に大きい(売り上げへの)
     インパクトがあることがレ
     ジゴーの導入で分かりまし
     た」(山本さん)
     (次回に続く)


              トップページへ                                    
           バックナンバー
            バックナンバー 2


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする