飲食居抜きソムリエ  山田 茂  飲食を辞める始めるときのブログ                 

飲食店を希望を持って始めたり順調に多店舗化したり、内装設備に費用がかなり掛かります。その投資を回収できます。

4.売上UP作業計画 27 

2017-12-05 10:59:38 | 売上50%UP作業計画。

売上UP相談は
早めの相談が より効果的です       

              トップページへ
            バックナンバー

    

    「成功しない」を覆す  new
      ネット開拓者   連載  9

    VRへの挑戦も

    一方、Facebookで経験したよう
    に、既成概念にとらわれずに新し
    いサービスを広める挑戦を今も続
    けている。その1つが新規事業と
    して取り組む「バーチャルリアリ
    ティー(VR)」だ。VRは、視覚
    や聴覚などの五感を刺激して、仮
    想空間を現実のように感じられる
    環境を作り出す技術。すでに商品
    化されたり、イベントなどで活用
    されたりしている。Supershipが
    開発しているのは、離れた場所に
    いる複数の人が、同じ場所でスポ
    ーツ観戦などをしている感覚を味
    わえる技術だ。一緒に観戦してい
    る人と会話をすることもできると
    いう。さまざまな企業や機関と連
    携し、実証実験を重ねている。
    (次回に続く)

 

 

    「成功しない」を覆す  
      ネット開拓者   連載  8

    必要な情報を適切なタイミングで

    一方、インターネットを介してデ
    ータを集める、という手法に対し
    て、抵抗を感じる人がまだ少なく
    ない。「ユーザーにとって違和感
    のないデータの使い方をしていく
    」と森岡さんは強調する。例えば
    、特定の商品を購入したユーザー
    に表示するターゲティング広告は
    、ユーザーにとって不要になって
    も表示されることも多く、「追い
    掛け回される」感覚がある。デー
    タ分析の精度をより高めることが
    できれば、「欲しい情報が適切な
    タイミングで得られる」と感じさ
    せることも可能だという。  15年
    に設立したばかりだが、17年3月
    期の業績(単体)は、売上高が前
    期比60%増の235億円、営業利益
    は約5倍の9億円と急成長を遂げて
    いる。インターネット広告の市場
    規模は16年に1兆円を超え、伸び
    悩む他の媒体と比べて拡大傾向が
    続いている。その市場で、順調な
    スタートダッシュを切った。
    (次回に続く)

 

 

    「成功しない」を覆す  
      ネット開拓者   連載   7

     双方に幅広いサービス提供

      そのような問題を防ぎ、広告の効
    果を最大化するために鍵となるの
    がデータだ。Supershipの強みは
    、独自開発した高精度なデータ基
    盤。ユーザーの属性や興味関心な
    どのあらゆるデータを一元化する
    プラットフォームを構築している。
    そのデータ基盤を活用し、広告主
    向け、メディア向けサービスを展
    開。広告主向けには、最適な広告
    枠の選定や配信を自動で行い、広
    告の効果を最大化するプラットフ
    ォーム(DSP)を提供。広告を掲
    載するメディアに対しては、収益
    性の高い広告を自動で選定して配
    信することで、収益最大化を支援
    するツール(SSP)を提供してい
    る。データ基盤を早い段階で構築
    し、広告主側、メディア側の双方
    に対する幅広いサービスを提供で
    きているのは、M&Aによって誕生
    した会社の強み。広告事業以外に
    もその効果はあり、生活情報サイ
    ト「nanapi」の運営など、消費
    者向け事業も手掛けている。
    (次回に続く)

 

     「成功しない」を覆す  
      ネット開拓者   連載   6

    スマホの可能性に注目

    Facebookで仕事をしていた期間
    に、ネットの世界では大きな変化
    があった。スマートフォンの普及
    だ。Facebookの広がりにも、ス
    マホの存在が大きな追い風になっ
    た。森岡さんはその変化に着目。
    「スマホを使って大きなことをし
    たい」と考え、KDDIに移った。
    入社初日にミッションとして提示
    されたのは、「ユーザーとの接点
    を構築する事業をやってほしい」
    。つまり、ユーザーの性別や年齢
    、行動履歴や傾向などのデータを
    集めて分析し、活用するビジネス
    だ。森岡さんは、「大きな組織の
    通信会社ではなく、スピード感を
    持って進められるインターネット
    専業の会社でないとやれない」と
    直訴。すでに広告配信システムや
    Webメディアなどを手掛けていた
    企業を買収、合併して新会社の設
    立に至った。Supershipの広告事
    業では、さまざまなデータ分析を
    基にして、デジタル広告の効果が
    最大になるような配信方法を提案
    している。PCやスマホに広告を出
    しても、ユーザーの関心を引かな
    ければ意味がない。広告の内容に
    合っていないサイトや不適切なサ
    イトに広告が表示されてしまうと
    、企業が批判を受けることもある
    。
    (次回に続く)

 

     「成功しない」を覆す  
       ネット開拓者   連載   5

    ネットでつながる概念、なかった

     Facebookで大学と勤務先を絞っ
    て検索すれば、志望企業に勤める
    社会人にアプローチすることがで
    きる。また、イベントなどの情報
    交換をしたり、企業が発信する情
    報を集めたりできることもPRした
    。ネットに慣れている学生たちが
    使いこなすのに時間はかからなか
    った。ソー活を足掛かりにして、
    グループ内で情報やデータの共有
    ができる「グループ機能」などの
    紹介にも注力。大学のゼミを回っ
    たこともあったという。「日本に
    は『インターネットで知り合いと
    つながる』という概念がありませ
    んでした。しかし、その仕組みが
    理解されれば広がります。災害時
    に安否確認をするための災害メッ
    セージボードは日本発の機能。今
    では、それをベースとした安否確
    認機能が世界で使われています」
    日本法人を立ち上げた当初に約8
    0万 人だった国内ユーザー数は、
    3年で約 2500万人に拡大。成長
    に大きく貢献した。
    (次回に続く)

 

    「成功しない」を覆す  
       ネット開拓者   連載   4

     OB探しに活用

    「日本独自のネット文化を発展さ
    せてきたのは、たった 2000万人
    ほど。  80%の人は参加していな
    かったのです。  20%を思い切っ
    て無視してしまう。怖がって参加
    していない  80%の人に対して、
    利便性や安全性を伝えれば分かっ
    てもらえるのではないか」取り組
    んだのは、ネットとリアルのつな
    がりを強調することだ。Faceboo
    kは知り合いとつながるためのツー
    ル。そのメッセージを実践的に伝
    えるために目を付けたのが、大学
    生の就職活動だった。就活の 1つ
    に、同じ大学の卒業生を訪問する
    「OB訪問」 がある。定番の活動
    だが、近年は個人情報保護の観点
    から、大学で OB名簿が手に入ら
    ないことが多い。人づてで紹介し
    てもらうなど、 OBを見つけるの
    も一苦労だ。そこで、Facebook
    で情報交換をすることでOBを見
    つける仕組みを考案。リクルート
    にアイデアを持ち込んで、ソーシ
    ャルメディアを使った就活「ソ
    ー活」を打ち出した。
    (次回に続く)

 

   「成功しない」を覆す  
     ネット開拓者   連載   3

   「ネットで知り合いとつながる」提案

    森岡さんが任されたのは、日本法
    人を立ち上げ、日本のユーザー数
    を伸ばすこと。代表を務めるもう
    1 人の日本人社員と、本社から派
    遣されたエンジニア3人の計5人。
    原宿に構えた 1LDKのオフィスか
    ら始まった。まず取り組んだのは
    、日本人が使いやすいサービスの
    構築だ。日本で使われていたフィ
    ーチャーフォン(ガラケー)でも
    画面がきれいに表示されるように
    、「ガラケー版」のFacebookサ
    ービスを開発。また、友達リクエ
    ストを受けた際の「拒否 (ignor
    e)」を 「後で」とするなど、日
    本人にとって違和感のある言葉は
    、英語を直訳するのではなく、自
    然な日本語に改良した。しかし、
    Facebookの仕組みや文化を理解
    してもらわないと利用は広がらな
    い。  IT企業の関係者たちからは
    「日本ではダメ」  「匿名で利用
    できれば、はやるよ」  などと言
    われ続けた。しかし、森岡さんは
    「本当にそうなのか?」  と疑問
    を抱いていた。その理由は、日本
    のインターネット文化が「リアル
    とネットは別物」  という独特の
    価値観を前提に発展してきたから
    だ。しかし、今では当たり前にな
    ったが、ネットの機能をうまく使
    えば、友人や知り合いとより深く
    つながることもできる。その新し
    い概念が伝わればうまくいく、と
    いう感触があった。
    (次回に続く)

 

 

   「成功しない」を覆す  
     ネット開拓者   連載   2

   「はやらない」と言われた

    森岡さんのキャリアは多彩だ。新
    卒入社した人材派遣会社からヤフ
    ーに転じ、求人サイトの企画や運
    営に携わる。その後、Facebook
    Japanで日本法人の立ち上げを担
    当。そして、KDDIに転職。 201
    5 年、KDDI傘下で、広告などの
    インターネットサービスを手掛け
    るSupershipを設立し、社長に就
    いた。インターネットの世界を駆
    け抜けてきた森岡さん。ネットを
    使った新しいサービスを切り開い
    ていくために投げ掛けてきたのが
    、既成概念への疑いだ。「冷静に
    本質を見極める」ことの大切さを
    実感してきた。それを実践した経
    験の1つが、  Facebookでの仕事
    だ。ヤフーを退職して、米国企業
    のFacebookに入社したのが 201
    0年。当時の日本におけるSNSの
    勢力図を思い出せるだろうか。ま
    だそこにFacebookの存在感は薄
    い。「当時はmixiの全盛期。Tw
    itterのユーザーも増えていた。一
    方、Facebookのような実名登録
    のSNSは『はやらない』といわれ
    ていた」
    (次回に続く)

 

 

 

    「成功しない」を覆す  
   ネット開拓者  新連載   1

   インターネットの世界で数々のプ
   ロジェクトを手掛けてきた、Sup
   ership社長の森岡康一さん。Fac
   ebook在籍時に日本のユーザー数
   を増やした経験や、現在取り組ん
   でいるVR事業などは、「成功しな
   い」という既成概念に対する挑戦
   だ。「絶対に成功しない」と周囲
   から言われたとき、あなたはどう
   思うだろうか。「本当にそうか?
   」と疑いを持つことができるだろ
   うか。インターネットの世界で数
   々のプロジェクトを成功に導いて
   きた、インターネット広告などを
   手掛けるSupership社長の森岡康
   一さんは、既成概念に疑問を持つ
   姿勢を貫いてきた。Facebook J
   apanに在籍していたときには日
   本でのサービス立ち上げを担当。
   「実名登録のSNSははやらない」
   と言われた日本でも、ユーザー数
   を大きく伸ばした。次の挑戦は、
   Supershipをインターネット業界
   の中核企業に成長させること。森
   岡さんを突き動かしている原動力
   の源を探った。
       加納由紀恵 ITmedia
        (今回新連載です)

 

   コメダが「コッペパン」 new
   に注力し始めた理由 最終回 8

   個人でも挑戦できる業態

   吉田パンで扱うトッピングの種類
   は期間限定を含め40種類ほどだが
   、お好みでホイップ、ハム、チー
   ズを加えることができ、実際は10
   0 種類以上のバリエーションが楽
   しめる。値段は 180~450円。こ
   の盛岡方式を「パンの田島」「コ
   メダ謹製    やわらかシロコッペ」
   も取り入れている。ちなみに「イ
   アコッペ」(上野)、「(食)盛
   岡製パン」(市川市行徳、狛江)
   、「カーラアウレリア」(日本橋
   )など、都内で続々と生まれてい
   るコッペパン専門店も盛岡方式だ
   。福田パンの創業者、福田留吉氏
   は「安い値段で学生を満腹にさせ
   たい」との思いから、独自のコッ
   ペパンを開発。岩手大学の売店を
   振り出しに、市内の高校・大学に
   販売先を広げ、スーパーマーケッ
   トの出張販売、百貨店の催事でも
   人気になったという。個人でも一
   発当てられるような業態でもあり
   、盛岡式コッペパンの興隆は、ド
   トール、コメダの参入により、ま
   すます面白くなっていくのではな
   いだろうか。
   (今回最終回有り難うございます)

 

 

   コメダが「コッペパン」 
   に注力し始めた理由  連載 8

   コッペパンの
   ポテンシャルに期待

   ドトール、コメダのような大手コ
   ーヒーチェーンが、コッペパンに
   着目する理由は、コッペパンが持
   つのポテンシャルの高さにある。
   東京では 2013年、亀有に「吉田
   パン」がオープン。人気漫画「こ
   ちら葛飾区亀有公園前派出所」の
   聖地であり、下町の懐かしさを残
   した街の雰囲気ともマッチして、
   たちまち行列店となった。吉田パ
   ンは、岩手県盛岡市のソウルフー
   ドと呼ばれるコッペパン専門店「
   福田パン」で修業した店主がオー
   プンさせており、盛岡方式、また
   は福田パン方式ともいうべきコッ
   ペパンを東京に持ち込み、コッペ
   パンの概念を変えたと言われてい
   る。そのやり方とは、オープンキ
   ッチンで顧客の注文を聞き、焼き
   たてのパンにその場で具材を塗っ
   たり、挟んだりする「日本版サブ
   ウェイ」のような、でき立てを提
   供するコッペパン・サンドのシス
   テムである。しかも具材は自家製
   にこだわる。
   (次回最終回お楽しみに)

 

 

   コメダが「コッペパン」 
   に注力し始めた理由  連載 7

   オープンキッチンで丸見え

   「コメダ謹製 やわらかシロコッペ
   」の商品の特徴は、上質な小麦粉
   を使用し、時間を掛けてゆっくり
   と生地を発酵させる低温発酵で小
   麦粉のうまみと香りを引き出して
   いること。さらには生地を低温で
   ゆっくりと焼き上げるので、白さ
   を残しながらも、しっとりほわっ
   ほわの食感を実現している。オー
   プンキッチンになっており、店員
   がコッペパンに具材を入れて作っ
   ている風景が見えるので、見た目
   も楽しい。パンフレットに具材は
   14  種類記載されているが、期間
   限定商品も用意。価格は220~3
   60円くらいで、大半が200円台だ。
   (次回に続く)

 

   コメダが「コッペパン」 
   に注力し始めた理由  連載 6

    パン単独で勝負

   コメダの広報によれば、「コッペ
   パンはブームだから始めたのでは
   なくて、パン販売強化の一環。喫
   茶店とは全く別の業態で、喫茶店
   でコッペパンを売る予定はない」
   としている。コメダで売っている
   、サンドイッチやハンバーガーに
   使っているパンは自家製で、自社
   工場にて製造している。このパン
   のおいしさをもっと広く知っても
   らうために、コッペパンを開発し
   たとのことだ。つまり、コメダの
   喫茶に行ったことがない人にも、
   自家製パンのおいしさを体験して
   もらい、パンを目的に足を運んで
   もらおうという狙いがある。最近
   、コメダに行くと「山食パン」を
   販売している旨のステッカーが、
   店内のあちこちに貼ってあり、レ
   ジ前に並べて売っている。これが
   結構売れるのだそうだ。ならば喫
   茶の付随的にパンを売るのでなく
   、むしろパン単独で勝負したいと
   考えた。名古屋では  1日に1500
   個を売る日もあり、上々の立ち上
   がりとなっている。
   (次回に続く)

 

 

   コメダが「コッペパン」 
   に注力し始めた理由  連載 5

    パン目的の来客を増やす

   同じく、コーヒーチェーン  「珈琲
   所コメダ珈琲店」は今年4月、名古
   屋市にある「名鉄百貨店本店」で、
   コッペパンの専門店  「コメダ謹製
   やわらかシロコッペ」を1カ月限定
   でオープンしたところ、好評を博し
   た。そこでニーズが高いと判断し、
   9月1日から東京スカイツリータウン
   の商業施設「東京ソラマチ」でも展
   開している。ショップは2階にあり
   テイクアウトに特化している(期間
   は 2018年1月8日まで)。さらに、
   9月27日には名鉄百貨店本店で販売
   を再開。地下 1階スイーツステーシ
   ョンで、常設1号店をオープンした。
   1968 年創業のコメダであるが、近
   年の好調さはよくメディアで伝えら
   れる通り。間もなく創業  50周年を
   迎えるということで、新規事業を手
   掛ける機運が社内に高まり、形にな
   った。
   (次回に続く)

 

 

   コメダが「コッペパン」 
   に注力し始めた理由  連載 4

   コッペパンんに合う珈琲を

   両社の広報によれば、「詳しいブ
   レンドの詳細は公開していないが
   、ドトールチェーンで提供するコ
   ーヒーとは違って、コッペパンに
   合うものになっている」とのこと
   。実際に飲んでみると、スッキリ
   とした味わいで食事を引き立てら
   れる。吉祥寺店のイートインは 2
   階にあり、パンやコーヒーを購入
   して階段を上がって休むことにな
   るが、木材と古めかしいガラス窓
   や照明で昔の学校風に造り込まれ
   ており、廊下には黒地に白抜きで
   書かれた「喫茶室」「職員室」「
   トイレ」の札が掲げられている。
   教室に見立てた喫茶室には黒板が
   置かれ、そこに先述の3つのこだ
   わりが板書されている。店員も給
   食室の職員の衣装を着ており、こ
   のような世界観の構築も人気を後
   押ししている。
   (次回に続く)

 

 

   コメダが「コッペパン」 
   に注力し始めた理由  連載 3

   シナジー効果

   パンの田島は 2015年6 月、横浜
   市港北区の東急東横線・綱島駅前
   にテイクアウト専用の 1号店をオ
   ープン。綱島店が評判となり、埼
   玉県川口市、武蔵小山、自由が丘
   、笹塚、吉祥寺と出店している。
   今年になって4店を立て続けに出
   し、5月に出店した自由が丘店に
   初のイートインを設置。8月に出
   店した笹塚店、吉祥寺店にも、イ
   ートインが設置されている。それ
   らイートインで提供されている「
   田島ブレンド」と呼ばれるコーヒ
   ー(税込250円)がドトールの商
   品だ。これまでは田島ブレンドが
   ドトール製であることを伏せてい
   たが、吉祥寺店で初めて公表した
   のが真相である。サンメリーは 2
   009 年に、ドトール・日レスホー
   ルディングスに買収されており、
   ドトールとは同じ企業グループに
   属している。コラボレーションす
   ることで、シナジー効果を起こし
   たい考えだ。
   (次回に続く)

 

   コメダが「コッペパン」 new
   に注力し始めた理由  連載 2

   イートインスペース
   でコーヒーを提供

   パンの田島では「焼きたて」「揚
   げたて」「作りたて」の3つにこ
   だわっている。最良のパンを提供
   するため、早朝から生地を仕込み
   、作り置きせずこ小まめに焼き、
   具材は全て自家製とのこと。注文
   を受けてから、店頭で店員がコッ
   ペパンにマーガリンを塗ったり、
   具材を挟んだりしており、しかも
   外から作業過程が見えるオープン
   キッチンになっているため、ライ
   ブ感から人々の関心を呼んでいる
   。同店は老舗ベーカリーチェーン
   、サンメリーが開発した新業態店
   だ。サンメリーは東京都と埼玉県
   を中心に40店ほどを展開。スペイ
   ンから取り寄せられた石窯を使う
   「石窯パン工房 サンメリー」を主
   力業態としている。年商は45億円。
   (次回に続く)

 

 

   コメダが「コッペパン」 
   に注力し始めた理由 新連載 1

   今、吉祥寺(東京都武蔵野市)で
   は、長蛇の列ができることで知ら
   れるメンチカツの「さとう」に、
   勝るとも劣らない行列店が「ハー
   モニカ横丁」の一角に突如出現し
   、話題になっている。それが、コ
   ッペパン専門店の「パンの田島」
   である。午前11時前から人が集ま
   ってきて(午前8時オープン)、
   夜7時まで行列が途切れない。吉
   祥寺なので顧客は暇な学生が多い
   のかと思いきや、列にはシニア世
   代、主婦も多く見られ、性別・年
   代を問わず幅広い層に支持されて
   いる。まさに市民レベルのブーム
   だ。そして、このパンの田島がコ
   ーヒーチェーン「ドトール」との
   コラボ店だと看板に掲げているた
   め、街に衝撃が走っている。
                長浜淳之介 ITmedia
        (今回新連載です)

 

 

   「フーターズ」の集客力 new 
    なぜ、すごいか  最終回  9

   女性客も3割に増える

   春の大学生の卒業・入学シーズン
   にメンバーが入れ替わっても安定
   した水準のホスピタリティーが保
   てるのは、このモチベーションの
   構築に注力しているからだ。顧客
   層は、30~40代までの男性がメ
   インだが、女性も20~30代を中
   心に3割ほどまで増えてきた。女
   性にもフーターズガールのかわい
   らしさ、ホスピタリティーに憧れ
   る人が多く、女子会、ママ友会に
   利用されるケースもある。外国人
   の顧客も、特に渋谷店の休日は多
   く来店する。
   今後、エッチジェーではさらなる
   店舗展開を進めるほか、フーター
   ズガールがキッチンカーで接客す
   るスポーツイベントへの出店など
   で、ファン拡大を図っていく方針
   。米国ではフーターズの店舗が増
   えすぎたためか、直近は徐々に縮
   小傾向だが、日本ではまだ余力が
   十分だ。フーターズガールが高い
   レベルのホスピタリティーを保ち
   続ける限り、スポーツイベントの
   盛況ぶりからも好調に推移してい
   くだろう。
   (今回最終回有り難うございます)

 

   「フーターズ」の集客力 
    なぜ、すごいか  連載  8

   メディアへの露出チャンスあり

        トレーナーは黒いタンクトップを
        着用しており、リーダー格として
        メンバーをまとめる役割を担う。
        さらに、赤坂店から働いていたス
        トレーナーは黒いタンクトップを
        着用しており、リーダー格として
        メンバーをまとめる役割を担う。
        さらに、赤坂店から働いていたス
        タッフの中には、米国まで行って
        コーディネーターの社内資格を習
        得したフーターズガールもいて、
        アルバイトから社員になっている
        。コーディネーターは店舗を新し
        く立ち上げるときに海外にも派遣
        されて、国際的に活躍することも
        できる。英語が得意な女性にとっ
        ては魅力的な職場ではないだろう
        か。フーターズガールの志望者に
        は、モデル、女優、ダンサーを目
        指している人も多く、毎年開かれ
        ている「ミスフーターズジャパン
        コンテスト」で優勝すると、米国
        で開催される「ミスフーターズ世
        界大会」への出場や取材対応など
        により、メディアへの露出のチャ
        ンスが広がる。
        (次回最終回お楽しみに)

 

 

       「フーターズ」の集客力  
    なぜ、すごいか  連載  7

   洗練された教育システム

   今はキャバクラよりも話しやすい
   ガールズバーもあるが、こういっ
   た本格的なレストランとしてのサ
   ービスは期待できないだろう 。T
   バックをはいたミニスカートが特
   徴のガールズ居酒屋が流行ったこ
   ともあったが、T バックに抵抗が
   あったのか、女性アルバイトが集
   まらなくなって今はあまり見かけ
   なくなった。フーターズガールの
   ホスピタリティーを支えているの
   は、洗練された教育システムであ
   る。アルバイトとして入店したフ
   ーターズガールは最初にクラスル
   ームと呼ばれる座学でマニュアル
   を学ぶ。それが終わると、OJTに
   よって実際に現場で経験値を積ん
   でいき、スキルが上がるとエキス
   パート、さらにはトレーナーへと
   昇格する。
   (次回に続く)

 

   「フーターズ」の集客力 
    なぜ、すごいか  連載  6

   84通りのチキンウイングがある

   フードは、看板のやみ付きになる
   味わいのボリューミーなチキンウ
   イングのほか、フライドピクルス
   、フーターズバーガー、ナチョス
   、カーリーフライなどの特徴ある
   アメリカンフードがそろっており
   、それを目当てに来店する人も多
   い。チキンウイングは国産鶏を使
   った14種類ものフレーバーがあり
   、揚げ方は衣付きと素揚げの 2種
   類、部位も手羽・手羽元、胸肉(
   ボンレス)、日本独自のもも肉と
   3種類ある。つまり、84通りもの
   チキンウイングがあって、自分好
   みの味を見つける自由と楽しみが
   ある。サラダも6品目を提供して
   いる。グランドメニューでは日本
   のオリジナルで、スライスステー
   キがあり、ハラミを使いアメリカ
   ンサイズ(300グラム)で 1800
   円とリーズナブルだ。
   (次回に続く)

 

 

   「フーターズ」の集客力 
    なぜ、すごいか  連載  5

   客単価2800円

   銀座のクラブや、キャバクラも女
   性キャストの会話で成り立つ商売
   だが、顧客が高額な金額を払う分
   、リラックスできないと感じてい
   る人が案外多い。フーターズの客
   単価は 2800円で、居酒屋よりは
   少し高いかもしれないが、 1人で
   行っても違和感なくお酒が飲めて
   、適度な距離感で会話が楽しめる
   。しかも、サラリーマンが月に何
   回か無理なく行ける価格設定だ。
   ショータイムには追加料金なしで
   、趣向を凝らした歌やダンスも楽
   しめる。店内にはスポーツのゲー
   ムを映すモニターがあちこちに設
   置していて、ある箇所は野球、別
   の箇所はモーターレース、さらに
   別の箇所は格闘技といったように
   、常に3種類以上のスポーツを流
   して、  顧客によって異なる趣向
   に対応している。
   (次回に続く)

     

   「フーターズ」の集客力 
    なぜ、すごいか  連載  4

    顧客が主役気分に

   13年に就任した現社長の鶴見英明
   氏は、すかいらーくの出身で店舗
   展開の仕事を通じて松田氏と知り
   合い、日本法人立ち上げに加わっ
   ていた。フーターズの店舗設計に
   従事していたが、松田氏が志半ば
   で逝去し、将来を託された。フー
   ターズでは店に入ると、フーター
   ズガールズが顧客を大勢でにぎに
   ぎしく出迎え、積極的に話しかけ
   て接客をする。席に着くと接客担
   当者が自分から名前を言って、紙
   ナプキンに名前を書いて渡してく
   れる。顧客は自分が主役になった
   ような気分になり、そこに接客担
   当者が給仕を通して、フレンドリ
   ーで日常的な会話へと、スーッと
   自然な間合いで入ってくるのが大
   きな特徴だ。
   (次回に続く)

 

    「フーターズ」の集客力 
    なぜ、すごいか  連載  3

   1人でも気軽に楽しめる

   フーターズは1983年に、ビーチ
   サイドのレストランとして、フ
   ロリダ州のタンパ湾に面したク
   リアウォーターでオープン。瞬
   く間に人気となり全米に拡大。
   現在は世界29カ国に425店の店
   舗を構えている。 “Hooter”と
   はフクロウを意味し、店のシン
   ボルマークにもなっている。活
   気ある店内を男性客がフクロウ
   のように首を回して見渡すこと
   から、フーターズの店名が付い
   たという。エッチジェー創業者
   の松田章氏は、米国で体験した
   フーターズの楽しさに感激。松
   田氏の本業は店舗のサインシス
   テムを米国から輸入して販売す
   る事業だった。しかし、何とか
   日本で展開できないかと、米国
   の本社と交渉。フーターズへの
   強い思いで 5年掛けて最終的に
   口説き落とした。
   (次回に続く)

   

   「フーターズ」の集客力  new
    なぜ、すごいか   連載  2

   1店舗3億円の売り上げ

   店内のスポーツ観戦イベントでは
   、フーターズガールと一緒に盛り
   上がれることから多数の集客があ
   り、3 年後の東京オリンピックに
   向けて、さらなる成長が期待でき
   る。14  年のサッカーのワールド
   カップ・ブラジル大会の日本代表
   が出場したゲームでは、当時330
   席あった渋谷店を全て立席にして
   対応したが、約800人もの客が詰
   めかけ、大盛り上がりだった。 1
   8 年の同ロシア大会や、韓国・平
   昌での冬季オリンピックでも集客
   が期待できそうだ。日本で経営し
   ているのはエッチジェーという会
   社。米国のフーターズ・オブ・ア
   メリカ社と契約して直営で店舗展
   開している。年商は約 17億円で、
   1  店舗当たり3億弱の売り上げが
   ある。奇抜なコンセプトで一時的
   にブームになるエンターテインメ
   ントレストランは珍しくないが、
   継続するのは困難だ。今回はフー
   ターズが手堅く集客力をアップさ
   せている理由を考察していきたい
   。
   (次回に続く)

 

 

   「フーターズ」の集客力   
     なぜ、すごいか  新連載  1

   「HOOTERS」(フーターズ)はチ
   アリーダーをイメージした「フータ
   ーズガール」が顧客をもてなす、世
   界的に人気の高いカジュアルアメリ
   カンダイニング&スポーツバー。
   2010年10月、東京都・赤坂見附の
   「東急プラザ赤坂」に国内1号店が
   オープンした時は、「果たしてこの
   ような店が日本で定着するのか」と
   危惧する声もあったが、連日のよう
   に行列ができる店となり、同年12月
   には赤坂店が単店で売り上げ世界 1
   位(同社グループ内)に躍り出た。
   その後も堅実な歩みで、東京・大阪
   ・名古屋に国内6店を展開するまで
   に店舗数を伸ばしている。ほぼ1年
   に1店のペースで新規オープンして
   いて、今年は12月4日に福岡への出
   店を予定している。また、今年7月
   13日、ラスベガスで開催された「
   ミスフーターズ世界大会」で、渋
   谷店のスタッフ、HIKAさんが日本
   代表として初めて優勝し「ミスワ
   ールド」の称号を手にしている。
   日本で育ったフーターズガールの
   パワーアップ、モチベーションの
   高さを物語る快挙である。
          長浜淳之介 ITmedia
   (今回新連載です)

 

 

    高収益 ブロンコビリー  new
    急成長する戦略  最終回  8

    立地ではなく、商品力や空間

   同社が「ごちそうレストラン」のコ
   ンセプトを打ち出した背景には、本
   社がある名古屋の風土も関係してい
   る。クルマ社会の名古屋では、値段
   に対してお金を払う価値がないと思
   うと、クルマで移動してすぐ他の店
   に行ってしまう。「近場だからこの
   店でいいか」とはならないのだ。つ
   まり、立地ではなく、商品力や空間
   などでいかに顧客の満足度を高めら
   れるかが勝負になる。「コメダ珈琲
   店」にしても「CoCo壱番屋」にし
   ても、名古屋で育った 外食企業が
   全国に展開しても強いのは、そうし
   た顧客の目に鍛えられてきたからだ
   ろう。ちなみに、ブロンコビリーは
   業容の拡大により、今年は 120人
   の新卒を採用した。採用難の時代の
   中、同社には順調に就職希望者が集
   まっている。竹市社長は「新しい社
   員たちが育ってくる  3~4年後が楽
   しみ。次のステージに行きたい」と
   若者の柔軟な発想とパワーに期待し
   ている。高収益を上げるブロンコビ
   リーに、若い力が加わることで、今
   後もさらなる成長が期待できそうだ。
   (今回最終回有り難うございます)

 

    高収益 ブロンコビリー  
    急成長する戦略   連載  7

    サラダバー2ヵ月更新

   工場から近い場所に店が集まって
   いるので配送コストも安い。簡素
   化された合理的な一気通貫の作業
   工程が、高収益の源泉となってい
   る。サラダバーの野菜は、市場か
   ら直接買い付け、新鮮なまま毎日
   店舗に配送する。旬の食材を提供
   するため、2カ月に1回メニューを
   更新。カット野菜だけでなく、パ
   スタ、旬の創作サラダ、デザート
   まで用意している。メニュー開発
   は、日本野菜ソムリエ協会認定の
   「ジュニア野菜ソムリエ」の資格
   を取得した社員が担当する。野菜
   は店内でカット。サラダバーの状
   況は常時カメラで撮って厨房に映
   し出されるシステムになっており
   、減ってきた野菜は即座に切って
   補充する。顧客には常に鮮度の高
   い野菜が提供される。このため、
   ブロンコビリーのサラダバーを目
   当てに来店する女性客が引きも切
   らない。
   (次回最終回お楽しみに)

 

 

   高収益 ブロンコビリー  
   急成長する戦略   連載  6

  「新鮮さ」を追求したシステム

   けん、ステーキガストも安売りか
   らの脱却を試みているが、他社の
   不採算店を居抜きでそのまま使う
   など、店づくりのコストを最小限
   に抑えたビジネスモデルなので、
   ステーキの品質を上げたくらいで
   は、ごちそう感を出すまでには達
   していない。ブロンコビリーは調
   理法も、ごちそうにふさわしい手
   間暇をかけた最善の方法を追求す
   る。肉は厚切りを備長炭とオガ炭
   による炭火でじっくりと焼き上げ
   る。遠赤外線効果で、外はカリっ
   と、中はジューシーに仕上がるの
   が特長だ。牛肉はBSE、口蹄疫(
   こうていえき)が発生していない
   オーストラリア産「オージービー
   フ」を主に使用。大きな塊のまま
   仕入れ、自社工場で熟した肉の塊
   をステーキ用に職人技の手作業で
   カットし、チルドで毎日使う分だ
   け各店舗に配送する。ハンバーグ
   も自社工場でミンチにした肉を成
   形して、同様にチルドで毎日配送
   する。このように、新鮮な肉のみ
   が常に提供される仕組みとなって
   いる。
   (次回に続く)

 

           トップページへ
           バックナンバー

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2.野菜コーディネーター 28

2017-12-05 09:19:43 | 野菜コーディネーター

                プロフィール
                バックナンバー

 

  うどんの研究  
          連載中

 

   (13)うどん雑学
 
 
         2.小麦粉のはなし       
 
        ⑥小麦・小麦粉の基礎知識
 
                小麦・小麦粉の科学
 
 
                  ケーキ作りではでんぷんが主役
 
         小麦粉成分の役割 2/2   new
                          糊化したでんぷんが気泡を外側か
                         ら包み込んで保護するセメントの
                         役割を果たしているが、それだけ
                         では潰れやすい。たんぱく質は糊
                         化したでんぷん粒子の間にあって
                         、熱によって変性して硬化し、鉄
                         筋のように気泡を守っている。た
                         だし、粉合せで必要以上にこね過
                         ぎるとグルテンがしっかり形成さ
                         れ、鉄筋が強すぎて、気泡の十分
                         な膨張が妨げられ、体積が小さい
                         、重い感じのケーキになる。小麦
                         粉中のたんぱく質の量が多過ぎる
                         場合にも、同じことが起こる。逆
                         に、たんぱく質の量が少な過ぎた
                         り、その性質が極端に弱いと、鉄
                         筋が必要な強さにならないで、気
                         泡が膨張し過ぎ、オーブンから出
                         た後にケーキが収縮する恐れがあ
                         る。小麦粉に少量含まれる脂質は
                         、種に小麦粉が均一に分散するの
                         を助け、小麦粉が気泡を均一に取
                         り囲めるように作用する。また、
                          ケーキにしっとり感を与える。
                          (次回に続く)
 
 
 
                        小麦粉成分の役割 1/2 
 
                       生地に抱き込まれた気泡の一つ一
                          つを小麦粉とその他の原材料が混
                          ざったペースト状のものが包んで
                          いる。熱が加わると気泡は膨張し
                          て良く膨らみ、同時に、小麦粉の
                          でんぷんも糊化して伸びやすくな
                          るので、気泡はオーブンの中で大
                          きくなる。気泡は、細かいのが多
                          くあるほどよい。加熱初期にでん
                          ぷんが水を吸って膨潤する速度は
                          、生地の粘度と安定性に影響する
                          。焼成が進むと、生地は気泡を抱
                          き込んだ懸濁液状から、隙間がた
                          くさんある固形に変わる。この過
                          程でのでんぷんの吸水状態がケー
                          キの性状を支配する。小麦粉ので
                          んぷんは、卵、牛乳、小麦粉のた
                          んぱく質、砂糖などと水を奪い合
                          う。砂糖と小麦粉の関係では、砂
                          糖を溶液状にするのに十分な液体
                          がないと、小麦でんぷんの糊化に
                          必要な水を奪うことになる。でん
                          ぷんが必要な水を吸収できないと
                          、良い構造のケーキにならない。
                        ジャガイモ、サツマイモ、米ので
                          んぷんでは、大きな体積が出ない
                          し、食感もねちゃついたり、ぱさ
                          つく。トウモロコシでんぷんは、
                          ある程度の大きさのケーキになる
                          が、ぱさつく食感で、乾きが速い
                          。小麦粉のでんぷんの形、大きさ
                          、吸水力、糊化性状などが、他の
                          でんぷんよりもケーキ製造に適し
                          ており、たんぱく質も重要な役割
                          を果たしている。
                           (次回に続く)
 
 
 
                       生地作りがポイント     
                       
卵に砂糖または砂糖と水を加え、
                         泡立てて「種」を作る。これに小
                         麦粉を加えて混ぜる「粉合せ」を
                         行い、さらに牛乳を合せて「生地
                         」にする。小麦粉を加えて軽く混
                         ぜるだけだと粉合せが不十分にな
                         り、生地の比重が低くなる。この
                         ような生地中では小麦粉が均一に
                         分散されていないので、卵と砂糖
                         で出来た気泡を小麦粉が包むので
                         はなくて、気泡の表面に部分的に
                         付着する程度である。そのため、
                         種より比重が重い小麦粉がケーキ
                         の下方に沈み、軽い気泡が上方に
                         浮くので、よく膨らむが、内相が
                         不均一ですだちが粗くなり、ざら
                         つく食感のケーキになる。 逆に、
                         粉合せで必要以上に混ぜ過ぎると
                         、種の気泡が壊されるので、膨ら
                         みが悪くなり、体積が小さくて、
                         どっしりと重いケーキになる。種
                         の気泡を壊さないように小麦粉を
                         均一に分散させる必要がある。そ
                         のため、種、粉合せ後の生地、お
                         よび牛乳合せ後の生地の比重を測
                         定し、それらの変化で、粉合せの
                         程度を管理する方法が勧められて
                         いる。
                         (次回に続く)
 
 
 
                       スポンジケーキの第一歩は配合 
                       
良いスポンジケーキ作りには配合
                         が重要である。全卵を100とした
                         場合に、砂糖を 70~80、小麦粉
                         を50~70配合するのが一般的で、
                         それらのほかに、牛乳、牛乳と水
                         、牛乳と油脂、または牛乳と油脂
                         と水を加える。 砂糖と卵の量を
                         増やすと、よく膨らみ、ソフトで
                         口溶けが良い食感になるが、安定
                         した品質の製品を作るのには技術
                         が要求される。また、冷却後にケ
                         ーキの中央が陥没しやすい。
                         (次回に続く)
 
 
 
  
                        小麦粉菓子の種類は多い。中でも
                        スポンジケーキには小麦粉の品質
                        が反映されやすいので、それを作
                        ってみると、小麦粉の菓子類全般
                        への適性を推測できる。スポンジ
                        ケーキ作りで小麦粉成分がどんな
                        働きをするかを考察する。
                        (次回に続く)
 
 
                   
                  パンはどうして膨らむの
 
                       良いパンは質が良い強力粉から 
                        生地の中にガス泡が数多くでき、
                          それらが互いに合一しないよう
                          に膨張すると、膜が薄くて伸び
                          た良いパンになる。ガス泡の膜
                          が弱く、しかも伸展性がない場
                          合には、ホイロやオーブンで時
                          間の経過とともに泡が崩れ、互
                          いに合一してしまうので、膜が
                          厚くて目が粗いパンになる。薄
                          いガス泡の膜ができ、それが良
                          く伸展するように、小麦粉と製
                          パン条件を選ぶ必要がある。グ
                          ルテンはガス泡膜を形成してい
                          る連続相の中心的な成分なので
                          、それが多いか少ないか、伸展
                          性が良いか悪いかによってガス
                          泡膜の気密性に大きな差が 出る
                          。良質のたんぱく質を多く含む
                          強力粉は、オーブンスプリング
                          が大きい。パン用粉の主原料と
                          してNo1カナダ・ウエスタン・
                          レッド・スプリング小麦が使わ
                          れているのは、この小麦から挽
                          いた粉のグルテンの量が多くて
                          伸展性が良いからである。たん
                          ぱく質の量が多くても、グルテ
                          ンの質が硬くて伸展性が悪い小
                          麦からは、良質のパン用粉をつ
                          くりにくい .
                          (この項終了、次回に続く)
 
 
                 プロフィール
                 バックナンバー
 
 
     
              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする