JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

やらかした伸縮ポールの修理

2023年10月07日 11時39分12秒 | ハム系アイテム

2年ほど前に、伸縮ポール@第一電波工業_DAP600のロックナットの内、最も低い(太い)所のロックナットをカジらせる事案を発生させた。それ以来、事実上放置したままだったけど、今回ようやく重い腰を上げて手を加えてみることにした。

と言っても、そのプランは正直ショボいものなんだけど、ナットのすき間から防錆潤滑剤“WD-40”を浸透させて数分放置後に緩めてみようというものだ。もう自虐で言わせてもらうと、この程度のことでさえ試すまで結果的に2年かかったということで、ものぐさと言うかルーズと言うか…だな。

まぁ過ぎたことは仕方が無いので、早速実施。結果、多少の引っ掛かりは有ったものの、手回しでナットが緩みだし無事に外れてくれ、まずはホッと一息(笑)。

続けてWD-40と摩耗屑を拭き上げて、ねじ山を確認。結果、UP写真のようになっており、全周ではないが5ピッチほど山が無い状態になっていた。まぁ当時なったものなのか、今回緩める時になったものかは判断できないが、半分程度の山は生きているようなので、何とか使えそうな感じだ。

次に、ナットを外して直接めねじを触れないか?と思い、バラす手順を模索してみた。しかし、根元側先端の樹脂はビスを緩めて外せそうだったが先端の固定カラーを外す方法が見当たらなかったので、結局手詰まりとなり断念。仕方が無いので、ナットめねじ部をパーツクリーナーとエアーブローで掃除?してお茶を濁す。

でも、それだけでは満足度が低いので、少しでも事案再発までの時間稼ぎをするため、三角ヤスリでおねじの山の再生を試みる。結果は、潰れ過ぎてヤスリの案内さえ無い所もあり、そういう所はカジリ肉や屑の除去を目いっぱい行い、案内になってくれた所の前後はそれなりに整えた。最後に、WD-40を滲み込ませたウエスでおねじ部を拭き上げて、潤滑を気持ち確保するようにして作業終了とした。

今回の作業で確信したことだけど、このポールは、ねじのピッチが小さい(ピッチゲージで0.75が一致)ので遅かれ早かれ場所(先端の細い側~根元の太い側)に係わらず摩耗屑がねじ山に溜まればカジるということかな。まぁ、今回の作業によってどの程度持つか分からないけど、少しでも延命になればOKとしたい。


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« QSLカード(第19次)届く&使... | トップ | 8N9C/9の公開運用_231009 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kuromiya)
2023-10-09 10:48:33
コメットの6m物、フォレスターの時は石突き(下の尖っている部分)を外してトランクに斜めに入れて運んでいました。

その後インプレッサのセダンに乗っていた時はルーフキャリアを付けてカヌーのパドル用のアタッチメントが丁度良く使える(ポールの太さに合う)ので、以降はこのスタイルで持ち運んでいます。

最上部もピンで停まるのですが収納する時にネジを緩めたり締めたりするのでネジ山がバカになってしまいます。
他の段は平気なのですが、何でここだけネジ山のピッチが細かいのか...?

車で持ち運ぶ時は緩み防止のために継ぎ目をビニールテープで巻いています。
困ったものです。

フジインダストリー...
そういえば別の会社で作るとかいう話も有ったような記憶が有りますが、昨今は買う予定も無いので忘れていました。
返信する
Unknown (JR9RVK)
2023-10-08 22:06:13
このレベルのポールは確かにしなりますね。
個人的に古くはアンテンポールから始まり、
一時はφ38×5500で肉厚薄めの鋼管の時期もありましたが、
カムバック後は今回修理のものを選んでみたという経緯です。

そのカムバックも自宅運用はしないプランで昨年末にアンテナ撤去を終え、
今は自宅アンテナ終活完了状態です。(まだ1か月弱40代の私ですが…。)

フジポールですが、確かどこかの会社が引き継いだんじゃなかったでしょうか?
詳しくは押さえていませんが、勘違いかな?
返信する
Unknown (kuromiya)
2023-10-08 13:29:58
フジインダストリー、以前は5m物のピンロックタイプを使っていました。
FSPの4段、今は家で6mのVダイポール A付けています。
もっとマシなアンテナを整備すれば良いのですが先(老後)を考えると大きなアンテナは上げられません。

FAPというネジを差し込んで留めるタイプの6m物は144~1200MHzのGP用に家で使っています。

コメットの物は細いので風が強かったりするとしなります。
強度的にはフジインダストリーの方が重いけど丈夫ですね。
廃業したのが残念です。

4.5m物は軸が回転してしまうので指向性の有るアンテナを付けるには使いづらいです。
返信する
Re:ネジ山 (JR9RVK)
2023-10-08 08:48:05
毎回テープ巻き、中々大変ですね。
こちらはWD-40を持ち歩くべきなのか、車中に放置するのも面白くないですし、悩み中です。
COMET製のポール、ピンが気になって検索してみました。
フジポールのような感じのモデルなんですね。
全段じゃないようですが、状況によっては最上段を使わない選択肢もありそうですね。
とりあえず今回修理したポールは、倒した状態でナットの動きが滑らかになる持ち方を探して、
ナットにかかるストレスが少な目の状態で使ってみようと思います。
返信する
ネジ山 (kuromiya)
2023-10-07 23:35:19
コメットの6m物を使っていますが、これも一番上がネジ。

同様にネジ山が潰れた? 磨耗してバカになりました。
仕方がないのでシールテープ(水道工事等で配管の水漏れ防止等で巻くテープ)を巻いたりして対応していますが、一度使うとダメになるので毎回、新しい物に巻き直す必要が有ります。

他の段はピンでロックされるのに一番上だけネジだけというのも...
(正確に言うと他の段もネジだがトップに比べるとネジ山が崩れない)
返信する

コメントを投稿

ハム系アイテム」カテゴリの最新記事