この1週間、出勤前および帰宅後に準備を進めて何とか漕ぎ着けた“懐かしの青森いなほ号”の撮り鉄、昨晩は職場の飲み会(お陰でアルコールの摂取無し!)を経て22:40頃に自宅発。今回は最後まで時間的に厳しいので、高付くけど高速を使いまくることになりそうだ。
■白新線_黒山-佐々木(撮影日:2015年3月21日)とりあえず3:00頃に新発田市入り。この時点ではまだ撮影地を決めてお . . . 本文を読む
7/11を最後に“いなほ”から485系の定期運行が無くなってしまう。今年はお盆の臨時で一部の便に引き当てがあるようだが、普段撮りできる週末はこれが最後となる。ただ先月からの撮影を振り返ると引き当て車両はすべてR編成、もうTおよびK編成は無いのか?それとも平日だったら有るのか?せっかくなので昨夏以来のTおよびK編成の“いなほ”に遭遇できればと思う。
. . . 本文を読む
当初立てた計画はpart32のストレートとpart34のインカーブ、それと帰りに信越本線でタイミングが合えば何か撮れるかも?という感じだった。しかしpart34を撮る数分前、カットした謎の白い柱の左手に小さな川(太田川というらしい。)の堤防が伸びているのに気付き、帰り道の方向(駐車場所に戻る方向)だったこともあり、寄り道してみることにした。天気もだんだん晴れてきており、光線状態もその場所に合わせる . . . 本文を読む
“きらきらうえつ”の後は、本命の“いなほ”だ。ここはpart32とは異なり晴れたら順光なので、なるべくなら空に変化のある撮影と行きたいところだが、なかなか晴れてくれず。時々薄日より強めの陽が射す瞬間がある程度であった。
■白新線_黒山-佐々木(撮影日:2014年6月15日)ネットで見つけた作例はUP写真よりも列車正面が強調されたインカーブであったが . . . 本文を読む
2か所目の“いなほ”撮り鉄は、佐々木駅周辺で撮影地を探した。と言うのも、何年か前に私の大切な友人であるすけーるさんから「(列車内から)佐々木駅の近くで、撮り鉄を見た。」的な話を聞いたことがあった。このinfoを頼りにネットで検索してみるも、上位に出てきたのは作例のみで撮影地に直結する情報を得ることはできなかった。仕方が無いので前日の日没前に現地をロケハンして、作例の1つと思 . . . 本文を読む
あるブログから、7月上旬ごろで「いなほ」の485系が定期運行から退くことを知った。これをきっかけに、土日だけで撮影可能なプランを模索、そして運行区間内で比較的近い白新線で撮影することにした。ちなみに土曜日は朝一で所用が2つあったためAM後半に自宅を出発、夕方には新発田市入りした。撮影は日曜日に勝負とし、そのための下見プラス駐車スペースの有無を明るいうちに行った。
■白新線_西新発田-佐々木(撮影 . . . 本文を読む