JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

VRFは何処へ?

2011年05月28日 23時33分50秒 | リグ系
先日行ったFTDX5000MPへの接続に引き続き、実際にμ同調装置を使ってみた。ざっくり言うとノイズや不要波を抑えて必要な信号を目立たせるものの1つだが、FTDX5000MPにはVRFなど様々な受信環境を改善する機能が備わっている。やはりこれらとの違いをある程度認識しておかなければ、単なるコレクションになってしまうので。まず使ってみよう。で、いきなり遭遇したのは、「μ同調を備えたバンド . . . 本文を読む
コメント

μ同調装置の接続

2011年05月15日 22時50分29秒 | リグ系
2月末に購入したFTDX5000MPに、ようやくμ同調装置を接続した。ここまで引っ張った理由として、光回線工事とのタイミング調整、7MHzの国内CONDXが長時間持続するようになったため運用を優先したこと等があるが、この3か月弱の間にμ同調が必要な場面に遭遇しなかったために、持ち前のルーズさがズバリ現れたことが最大の要因だろう。購入したのは3.5/7MHz用と10/14 MHz用の計2 . . . 本文を読む
コメント

2011春_長距離撮り鉄-4/4(紀勢本線_冷水浦-加茂郷)

2011年05月05日 23時05分27秒 | 関西地方
今回は道活動も何割かあり、移動目標は和歌山市まで行くとしていた。が、夕方になってもまだ三重県内にいたため、必然的に夜間走行となってしまう。カーナビに和歌山駅をR42をメインで目的地に指定したら、まだ250kmくらいあるらしい。富山からアバウト250kmといったら、米原、名古屋、新潟、軽井沢である。とんでもない距離だと思いながらも、途中から阪和道を使ってでも和歌山市へ向かうことにした。心残りなのは、 . . . 本文を読む
コメント

2011春_長距離撮り鉄-3/4(紀勢本線_新鹿-波田須)

2011年05月04日 22時30分28秒 | 関西地方
R42を南西へ進み、尾鷲市で遅い昼食を済ませて次のロケ地へ。R42の印象は、各市街地のバイパスがあまり整備されていないと言った所だろうか。(平野が少ないので仕方がない事情は一定の理解は出来るが…)富山県民および一部の県外の方にしか通じない表現しか思いつかないのは恐縮だが、例えて言うならR41の旧大沢野町の市街部、R160の氷見市と七尾市の間の海岸部、R359のバイパス以外の区間、この . . . 本文を読む
コメント

2011春_長距離撮り鉄-2/4(紀勢本線_梅ケ谷-紀伊長島)

2011年05月03日 21時28分26秒 | 関西地方
本命の紀勢本線と言っても、場所や順番を決めているわけではなく、とりあえず出発前にガイド本をざっくり確認して、移動にかかる時間と光線情報などを突き合わせて行き先を決めるという、成り行き任せとなった。ただでさえ事前準備が伴っていないのに、今回ほど何も準備(予習)が出来なかったことはない。今さらどうにもならないので、今回はこれで押し通すことにする。 ■紀勢本線_梅ケ谷-紀伊長島 紀勢本線は海岸沿いも走 . . . 本文を読む
コメント

2011春_長距離撮り鉄-1/4(参宮線_池の浦シーサイド-鳥羽)

2011年05月02日 21時26分52秒 | 東海地方(その他)
今回の長距離撮り鉄は、紀勢本線+αという感じで行ってきた。1日は仕事だったが、時間を有効に使うことと高速料金1000円を適用させるために、2日にならないうちに出発してETCゲートを通過した。ルートの概要は、北陸→名神→第2名神→東名阪→伊勢と高速各路線を乗り継ぎ鳥羽へ。(今年も某出版社のガイド本のお世話になります!) ■参宮線_池の浦シーサイド . . . 本文を読む
コメント